※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームに不満を感じ、他の土地を探しています。田舎と比較して家の広さや価格に驚いています。今の家を売却して子育てに適した環境に移るべきか悩んでいます。

マイホームブルーすぎて色々な土地を毎日見てます。
今日どういう地域かはわかりませんが100坪近く、850万の分譲地を見つけました…羨ましすぎて…
私の地域30坪5000万とかです…
これ東京ならもっとなんですよね?信じられない…

田舎出身なもので自分の家に帰るたび環境にお金払っただけで、こんな家!って発狂したくなります。
実家に帰るたびリビングって普通はこんなにのびのびできるのかと嫌になります😞

いつか諦めがついて、子供のために良い選択ができたって思うのでしょうか?
今からでも売却して今の年齢に必要?なのびのび子育てができるお家にする方がいいんでしょうか?
入居してまだ5ヶ月、アホすぎますよね😮‍💨💔

コメント

ママリん

上を見てたらキリがないですよ〜
我が家も文句なしの100点ってわけじゃないし、ある程度妥協したところもあります。でも、それなりに良いところがあったからこそ今の土地、家に決めたんだと思うんです。
お子さんの年齢やライフステージに合わせて家を住み替えるなら、そもそも家は購入せずに賃貸の方が良いと思います。
のびのび子育てができるお家で何年満足して過ごせるか?そこに住んでみた想像をして、一切の不満なしに住み続けられるのか?がポイントになると思います

はじめてのママリ🔰

生まれてこのかたずっと東京です。

坪単価480万ですよ、笑えないですよね😇😇
それでもなお、上には上がいるからまだやってられます笑

はじめてのママリ🔰

東京都下ですが、30坪3000万くらいです🤔
東京じゃなくてもそんなに高いんですね!
でも買える経済力が素晴らしいです✨
土地は資産になりますし、嫌になったらその土地を売って、土地が安い田舎に引っ越せますし🙆‍♀️
子供が大学生卒業するまでは便利なところに住む方が良いと思います!

ままりぃ

ここに一軒家建てられたらなぁ💖ってところの分譲マンションに住んでましたが、50坪1億円以上で庶民のうちには無理でした🥺
買えそうな値段のところは狭小住宅の3階建。

うちは諦めて少し郊外に一般より広めの一軒家を建てました。都会っぽさはなくなり、のんびり暮らすって感じです😅前住んでたマンションまでは車で20分くらいかかるようになりました。習い事とか塾とか、やっぱりそっちに住んでた方が便利だな〜と思います!💦
郊外で暮らしてると都会の便利さ羨ましいですよ🥰