
主人の手取り19万円、私は8万の収入。家賃補助4万5千円で6万以内を探すが、主人の手取りに対して高いか悩んでいます。周辺は7万5千円。育休後の家賃について相談です。
主人の手取り19万円程で、私はパートで8万の収入です。
引越しをするのですが、家賃で悩んでいます😅
家賃補助が4万5千円出るので、駐車場2台付の6万以内で探してるのですが、主人の手取りに対しての家賃高すぎますかね?💦
ちなみに、周辺の賃料は駐車場なしで大体7万5千円とかなので、安い方です。
6月末に出産を控えており、育休で月に4万くらいはいただけるみたいなのですが、それでも2人で23万円の収入…
家賃補助のおかげで手出しは1万5千円にはなるものの、古い家に我慢して住めば手出し5千円とかで住める…とか考え始めたら埒が明かなくなってしまって😅
ちなみに、手出し5千円で済ませようとすると、築年数40年とかで洗面所がお風呂場とか洗濯機が外とか…
育休後は1年ほどで復活しようと思ってますが、皆さんでしたらどれくらいの家賃にされますか??😖
- まか
コメント

ゆた
3分の1に抑えられてますし家賃補助あるので高すぎることはないと思います!😊
それに赤ちゃん生まれるので、個人的にはなるべく生活しやすさ重視でみたいので安くても危なさそうなとこは避けたいです💦
ただ今後マイホーム購入予定があるなら安いとこ住んで貯蓄に回すのも手ですかね😊

いい天気
家賃そんなに手当が出るなら周辺の賃料より少し上の家賃に済むと思います!大人ふたり、赤ちゃん1人なら23万円で全然貯金できますよ🎶
-
まか
ありがとうございます!
家賃補助4万5千円って、結構貰える方なんですね!!
お恥ずかしながら存じ上げませんでした😅
23万円もあれば貯金出来ると聞けて安心です♡- 3月25日

うる
家は我慢しない方がいいです!子供生まれたら余計そう思いますよ😅うちはそれで1年経たずに引っ越しました💦
家賃補助がそんなに出るなんて羨ましいです♡
1万円の差で古い家に住むよりは、別の方法で節約考えたほうがいいですよ😊
-
まか
ありがとうございます!
毎日いる場所を妥協してばかりで選んだら絶対後悔しますよね😭😭
家賃補助結構貰える方なんですね…知りませんでした💦💦
貯金他から回してがんばります!!!💪- 3月25日

m
収入20万ちょいで
家賃駐車場あわせて7万
一歳の子持ち専業主婦で
普通に生活してますよ
育休手当も住宅補助もありません
十分に生活できるかと思います
-
まか
ありがとうございます!
実際に生活してらっしゃる方のアドバイス大変有難いです😊
とても安心しました、がんばります!!- 3月25日

ちい
旦那給料20万ですが
6万3千円ですよ(^-^)
私は先月から働き始めてばかりで
扶養内なので月8万ですが…。、
家賃手当てもありません(:_;)
古いとカビやらが多いです。
私も妥協して古い家それでも
4万5千の所でしたが
水滴がひどくカビが…畳まで
きてしまい、体に悪いし
と悩んで結局引っ越しました。
初めから妥協しなければ…とか
思いました。
初期費用や引っ越し代があるので…
家賃手当てがあるなら
私ならもっと綺麗な所に住みたい
もしくは新築みたいな綺麗に
家に住むと思います♡
長く住みたいならそこまでの
妥協はしない方がいいかなって
思います(>_<)!
-
まか
ありがとうございます!
古い家だとカビ問題とか住んでみないと分からない事もたくさん出てきますよね
初期費用ってめちゃくちゃお金かかるし、なるべく引っ越さないで済むように妥協せず選びたいと思います!
私も新築とかに住みたいです〜〜😳💕💕
でもとってもケチなので6万円のお家で貯金がんばろうと思います💪笑- 3月25日
まか
ありがとうございます!
赤ちゃんいると、不便な家で生活するのは大変だったり、危険だったりしますよね😖💦
マイホーム購入予定はありますが、これ以上家賃下げると古いお家になってしまうし、他で頑張って貯金します💪💪