
コメント

コユテク
グッタリ、脱水症状がでたら救急で受診されたほうがいいと思います。
まずは水分がとれているか、ミルクが飲めているかに気をつけてくださいね。
4ヶ月でインフルエンザの薬があるかはわかりませんが、飲めなければ点滴(入院の可能性アリ)で回復するのを待つって感じだと思います。

MIE
発熱から半日〜1日で検査してインフル検査すれば反応があるはずです。4カ月なので、救急でみてもらえれば安心ですが、小児科医師が診てくれないと例えば当番が内科医師と言われるのであれば、検査されても処方に迷われ、結局翌昼間に小児科にみてもらうことになりそうなので。連絡して、状況を説明されては。元気に授乳出来ればいいですが。
-
スターバ
明日は日曜なので熱下がらなければ月曜に検査してもらいます。
月曜になっても症状が回復してない場合は総合病院の小児科紹介してもらえるそうです。
それまでが本当に不安でどうして欲しいかも分からないので何かしてあげられればと思いまして( ノД`)- 3月24日

みーこ
10ヶ月のときにインフルエンザにかかったとき、病院で一歳未満はインフルエンザ脳症になると危険だから子どもの様子しっかり見ててねと言われました。
インフルエンザの反応でるかわかりませんが、まだ4ヶ月なので受診した方がいいと思います!
-
スターバ
インフルエンザ脳症というのは見ればすぐわかりますか?
午後の一時過ぎに熱出て3時くらいに受診したので月曜日に検査することにしました!
病院の先生も4ヶ月の子にタミフルは使いたくないとのことだったのでそれだったら検査しても意味無いかと思いまして⤵ ⤵ ⤵- 3月24日
スターバ
おっぱいは加えさせれば飲んでくれようとしますがいつもよりは飲みが悪いです。
4ヶ月の子にタミフルは怖いからと薬もらえませんでした!
夜は起きなかったら起こしておっぱい飲ませた方がいいのでしょうか?
コユテク
3時間程度なら大丈夫かなと思いますが5時間以上あくなら水分をとらせたほうがいいと思います。しんどいので飲みは悪いと思いますが、全く飲まない、唇がカサカサとかにならなければなんとか乗り気ってくれることを祈ります。自分で回復するのに1週間近くはかかると思います。熱が高いと体の水分もぬけるので、そのあたりが心配なら小児科に通院で点滴(水分)ができるか相談されてもいいと思います。
スターバ
ありがとうございます。
当日の夜無事解熱しましたがまだグズグズが続いております( ノД`)
何もわからない私に色々アドバイス助かりました!
コユテク
よかったです(^-^)/
あとは、徐々に機嫌も回復すると思うのでお大事に。