※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かか
妊娠・出産

計画分娩についての情報や経験を教えてください。計画分娩のメリットやデメリットも知りたいです。

計画分娩ていけないことなんでしょうか?


お義母さんたちからものすごく批判され心が折れそうです。


計画分娩された方!計画分娩いつ出産日決めたかや、決め方、出産方法(バルーン、ラミナリア、誘発剤、無痛分娩、和痛分娩)や、金額など詳しく教えて頂けませんか?あとなんで計画分娩しようと思ったのか。


あとメリット、デメリットなど分かるだけ詳しく教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願いします。

コメント

ママリ

メリットはお医者さんから説明されませんでしたか(^^)?
人それぞれどんな理由で計画にするかは違うかもしれないけど、わたしの場合は骨盤が狭く難産になりそうなので赤ちゃんが小さいうちにバルーンを入れて誘発剤を使うみたいなことを説明されました。帝王切開を回避するため、と。

別に義母さんの意見なんて流していいと思いますよ!

人の手が加わるから何が起こるかわからないこととかが怖くて批判されるんですかね?
金額は施術が平日になるし、通常だと出産手当金のうちで収まるとわたしが通ってた病院ではそうなってました。

人の誕生にいいも悪いもないですよ☺️💕

まめ

無痛分娩のため計画でした!
後期の健診で入院日を決めましたが、病院の都合で日にちが決まったような感じです。バルーンを入れたらうまく陣痛が始まったので促進剤は使いませんでした。陣痛こなければ促進剤の予定でした。生まれであろう日に旦那は仕事を休めたし、実母にも仕事を休んで手伝いに来てもらったり出来て良かったです。
二人目は上の子を旦那と実母に見てもらう都合もあるので計画出産になる予定です。

なぜ反対されるんですかね?
赤ちゃんのタイミングで出てきてない!とかですか?💦
ちなみに私の母は子供3人全員計画出産です。祖母も父も仕事で忙しい上に転勤先で頼れる人もいなくて大変だから、という理由だそうです。
それを聞いて「何で計画なの!?」なんて思いませんでしたし、3人皆幸せに元気に暮らしてますよ♪

みどりむし

私は予定日超過で、誘発剤での計画分娩でしたよ😊
予定日過ぎると胎盤の機能も低下して赤ちゃんに栄養がいかなくなってしまうので、出産することが必要だからでした✨

デメリットは特にないと思います💦
無痛分娩も、心臓が弱い方など母体への負担軽減のための医療行為だったりしますしね💦

批判する人には、計画分娩しないことによって、母体や赤ちゃんに障害が残ったり、死んだりした方が良いってことなのでしょうか?って言ってやりたいですね😡

ままマまま

再来週、計画で無痛分娩の予定です。
里帰りをしないため、主人が仕事を休みやすくするため、計画にしました。無痛分娩に決めたのは、上の子もいるため、産後の回復が早い無痛にしました。出産日は先生と相談して決めました。前日入院でバルーンを入れ、翌日、促進剤の予定ですが、切迫気味なので内診後、バルーンを入れるか入れないかは先生の診断次第によるとのことです。金額はプラス10万です。

こぽ

計画無痛分娩でした。
それを選んだ理由は、痛みが怖いのと、予定日超過した場合に保育園の0歳4月の1次募集の締め切りに間に合わない為、どうしても予定日前に出産したかったからです。

実の親にも「そんな理由で?」と言われましたが、出産日が遅れたせいで保育園に入れず、仕事を辞めることになれば、人生計画が狂うので、私にとっては「大切な理由」だと話しました。

費用は普通分娩に+12万でした。
バルーン入れたら、弾みで自然に陣痛が付き、誘発剤は使用しておりません。
麻酔を入れても、いきむ事は出来たのですが、赤ちゃんの頭が大きく最後は吸引してもらいました。

陣痛がついてから、出産まで12時間くらいでした。
産後の回復も早く、現在お腹にいる2人目も、とくに出産を急いでいる訳ではありませんが、無痛分娩にする予定です。