
コメント

はじめてのママリ🔰
私の友人が無痛分娩で出産しましたが、33週までに無痛の説明(リスク)などを聞くスケジュールだったと言っていました。
今、37週ですもんね。それは心配になりますよね💦
次の検診は来週頭とかですか?

ママリ
2回目の助産師面談まだですか?
そこで説明あったと思うのですが…
-
はじめてのママリ
ないです。- 8月16日
-
はじめてのママリ
面談はしました。
バースプランの個室が良いとかそんな話だけでした。- 8月16日
-
ママリ
そうなのですね、私は上田で2人生みましたが後期の助産師面談でお産の細かい手順とバースプランを交えた話をしました
担当にもよるんですかね
初産だと説明ないと当日しんどいと思います…
入院日はお産ギリギリにならないと決まらないです
まず母体の子宮口が熟化しないと、無理矢理産ませて母子共に強い負荷がかかるので、子宮口がギリギリまで熟化して「よし、いまなら促進剤でいい陣痛が起こせる!」って段階にならないと入院が決まらないです
お産の2日前とかに急に入院が決まるイメージです
計画無痛って言葉とギャップありますよね
私は子宮口の熟化をチェックするために39週からは2日に1回通い詰めて「まだだね〜」「まだだね〜」ってタイミングを待ちました😊
(結局破水スタートでしたが)
担当医がもし院長先生ならこちらから聞かないと何も言ってくれないタイプです
M先生やT先生は割とたくさんお話ししてくださるので、ご不安な気持ちがあるなら変更でも良いかもしれませんね
個人的にはT先生おすすめです- 8月17日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😭
上田で2回ご出産されたということで
すごくタメになります。ありがとうございます
そうなんですね、、
助産師面談で聞いてみたらよかったです
何を話したら良いかわからず行ってしまい後悔です。
入院日36wで大体決まると書いてますがそうではないし変動していく感じなのでしょうか?
次の検診でT先生に変えてみようと思います!
ちなみに内診グリグリはされましたか?
怖いですあまりしないでほしいですと伝えるつもりなのですが😣
またお時間ある時教えていただけると幸いです!- 8月17日
-
ママリ
助産師さんが配慮なかったと思います😢
(せっかくお時間作って行かれたのにこんな言い方ですみません)
向こうから言ってくれないと分からないですよ…
私の初産の時の後期助産師面談は向こうから色々教えてくれたので…
36wの件は多分経産婦ならそうなんだと思います
私も2人目の時は36wくらいで3cm開いていて、あとは陣痛が起こるのを待つだけだね〜って感じだったので(結局40wで出産でした)
うろ覚えなのですが、入院日は初産の場合子宮口次第で2週間後に産もうね!みたいな計画らしい計画は難しいと言われたような記憶があります
また、出産日もめちゃくちゃ変動します🥲
「うーん8/1ならいけるかな、7/31に受診して」
「うーん8/1は無理そうだな、8/3に賭けましょう、8/1また受診して」
というやり取りを5回くらいしました😭
(これが2日に1回の通い詰めです😭)
内診グリグリはありましたが、T先生はものすごーく優しく痛みに配慮してくれるので全然痛くなかったですよ
ですのでお産の日、助産師さんの本気のグリグリでとてもとても驚きました😭- 8月17日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😭
そうだったんですね、、
担当の人がちょっと配慮なかったですね、、バースプランの話ばかりでした😣
初産婦だと特に
やはり37.38辺りから検診の頻度が増えて都度様子を見ながら直前に決まっていくという感じなのですね😭
ちなみにお子様2人ともT先生でしたか?
いつもM先生なのですが早口で焦ってる感じでなかなか質問できなくてT先生に変えてみたくて🥲
あと初産のときは内診やバルーンの後すぐ麻酔開始でしたか?😭
麻酔開始まで時間が空くのがこわくて、、
お忙しいのにたくさん聞いてすみません、、- 8月17日
-
ママリ
バースプランももちろん大切なんですけどね😣
>初産婦
はい…多分…上の子は同じ数週のお友達もいたんですが全く同じ感じで2日に1回通ってました😂
2人ともT先生です😊
T先生はとってもおっとりされていて、優しい先生ですよ〜
なので1人1人にかける時間がとても長くて待ち時間もとても長いんですが、不安な気持ちは無くなると思います😊
M先生元気でハキハキされてますよね!
私は破水スタートだったのでバルーンはなかったのですよ…
麻酔は子宮口4cmまで打たないので、しばらくは陣痛を感じます💦
それでも「あ〜辛くなってきたな💦」ってタイミングで麻酔開始って感じなので心配なさらないでください💪
私は1回目無痛で、なんとなくお産にポジティブなイメージが持てたので2人目は自然分娩にしました
それくらい痛みは心配しなくて良いし、上田なら母子共にとって良いお産になると思います🙌
ほかに何か気になることがあれば、私でよければ何でも聞いてください😊- 8月17日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
とても頼りにさせていただいてます🙇
T先生に診察変えてみていただきました!
とても物腰柔らかくて優しくて質問しやすかったです🥲
ただ無痛無痛って思わない方が良いよ、僕の方針は陣痛が計画日前より先に来た方が進みも良くていいと思ってる、陣痛きた方がお産ものりやすい的なことをおっしゃられてて😭
4センチあくまでの間はなかなかしんどかったですか?😭
T先生はあんまりすぐ麻酔しよね!って感じではないのでしょうか、、?
たくさん質問してすみません😣- 8月18日
-
ママリ
受診お疲れ様でした😊
>陣痛が先に来た方が
これは私もそうだろうな〜と今となっては思います😣
陣痛前だと多分バルーンなどを先に入れると思うんですが、その時は麻酔なしなはずです
それよりかは自然にくる陣痛の方がまだ耐えやすいというか…
うまく言葉にできないのですが💦
進みも良いと苦しい時間もぐっと減ります😣
4cm空くまではそれなりに痛い〜とは思いましたが、耐えられました!
立ち会いしてくれる方がいるなら心強いのですが…
腰にカイロを数枚貼っていると痛みマシですよ!
どの先生でも初産は4cmまで麻酔しないです!
また、「先生今から麻酔してください!」ってGOを出すのは助産師さんなので先生によって麻酔のタイミングが速くなったり遅くなったりはないと思います😔
苦しい時間は最小限です💪- 8月18日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
なるほど…確かにそうですよね、、
わたしもなんか中にごちゃごちゃ麻酔なしで入れられるよに内的な痛みの方がマシかもと思ってきました、、
カイロ買ってみます!
ありがとうございます😣
ということは、
計画日前に破水や陣痛が来なくても
麻酔は4cm開くあたりまで待機ということでしょうか??
バルーンなどをした後誘発剤を打ったらすぐ麻酔だと思ってましたが初産はそうではない感じなのでしょうか…😣
あとママリさんは
破水してから麻酔まではどれくらいのお時間でしたか??- 8月19日
-
ママリ
>麻酔は4cm開くあたりまで
計画の方も4cmが指標かは分かりませんが、初産なら波に乗るまでは麻酔入らないと説明を受けた気がします…
とにかく陣痛の前半は痛みがあって、完全無痛ではない
それでも初産を自然分娩した人からすると無痛と言って良いくらい楽にはします、と言われた記憶があります
(確かに2人目を自然で産んだ時叫んだり震えたりしましたが、1人目はそういう我を忘れる瞬間はなかったと思います)
私は破水してから長くて😂
土日祝を挟んだので、点滴の促進剤も入れられなくて😂
(土日祝はスタッフの人数が少ないので緊急じゃない限り促進剤は入れないみたいです😂)
破水〜陣痛スタートにまるまる2日
あれ?痛いな?と思ったのが3日目の10:00→18:00に麻酔スタートでした!
出産は22:30です😊- 8月19日
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😭
なるほど、、そういう感じなのですね😣完全に無痛だと思ってるといけないなと改めて覚悟します、、!
破水したからすぐ陣痛がくるわけではたいのですね!!
痛いなと感じられてから8時間も麻酔はなしだったのですか!?
それはなぜなのでしょうか?😣
ちなみにT先生は週に4日しかいらっしゃらないですが入院から分娩までT先生でしたでしょうか?
他の2人(D先生M先生)に比べて勤務日数が少ないとこちらが都合合わせないといけない感じなのでしょうか、、
T先生のそこだけ気になってて、、
わかる範囲で良いのでよかったら教えてください🙇😣
何度も何度もすみません…- 8月20日
-
ママリ
痛いなと感じはじめた時点では子宮口1cm→8時間後に4cmまで開いたので、そこで麻酔が打てた感じです👍🏻
はい、2人とも入院・分娩ともにT先生でした!
2人とも絶妙にT先生の出勤日にあわせて陣痛スタートしたので!
計画分娩だとT先生の出勤日次第かもしれませんね🤔
でも私は2人とも計画ではなく陣痛から始まるタイプの急なお産だったので無痛の計画分娩についてはリアルで経験したわけではなく…
確実な情報じゃなくてすみません😣
---------------------
上田、ご飯がとっても美味しいのですが薄味ではあるのでふりかけが重宝しました❤️
良かったら持っていってください✨
あとお産の時間帯によってはご飯まで少し時間が空くので、常温で保存できる軽食もあると良いと思います🙆♀️- 8月20日
-
はじめてのママリ
4cm開くのに8時間ですか😭😭
その間結構痛みましたか??
ちょうど出勤日だったのですね!!
たくさん教えていただきありがとうございます😭
薄味苦手なのでふりかけ絶対持っていきます!!軽食も急いで買おうと思います!有益な情報ありがとうございます🙇🙇- 8月22日
-
ママリ
初産の平均的な進み方だそうです🥹
9:00〜12:00は生理痛程度
12:00〜16:00はこの痛さは知らないなあって感じ
16:00〜18:00はウーとか唸ってました😅
でも同じ時期に産んだお友達は、ちょっと痛いなーと思ったらもう全開だった!
とか、全然辛くなかった!とか言っていたのでここは人それぞれなんだと思います😊
お産の時どなたか付き添われますか?
私は初産の時コロナ禍で付き添いがなしだったのでとても不安でしたが、2人目は夫がいたのでとても助かりました
どなたかが付き添ってくれると全然違うと思います😊- 8月22日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😳😳😳
後半きつそうですね…
めっちゃ怖いですね、、😭😭
それまで麻酔使えないの結構辛いですね…
ええ!!
ほんとに人それぞれなのですね…
多分自分は痛みに敏感なのでしんどいだろうなって覚悟します🥲🥲
旦那が付き添ってくれます!
コロナ制限解除になってからは、
入院の初めからずっと立ち会い可能なんでしょうか??
すみませんあと質問なのですが
T先生に麻酔を入れてもらいましたか?
しっかりききましたか??
何人かあまり効かなかったとの声を拝見して不安で🥲
またまたたくさん申し訳ありません😣- 8月22日
-
ママリ
>ずっと立ち会い可能
はい、最初から最後まで可能でした😊
ただ、19:00〜10:00までは、立ち会いはできるんですが…一度病院の外に出てしまったらもう中に入れないです(ちょっとコンビニ行ってくる!とかができません)
なので立ち会いされる時は旦那さんの軽食も2食分くらいあると良いかもしれません
(うちは私のために出たお昼ご飯を食べてもらいました😅陣痛中で食べられなくて😅)
11:00〜18:59までは確か自由にコンビニ行って帰ってきたりとか出入りができたと思います
(時間間違っていたらすみません😣)
この辺りも後期助産師指導で説明受けたんですが、はじめてのママリさんを担当された助産師さん…もっと教えてほしいですね💦
麻酔はT先生でした!
お上手でしたよ!私はとてもよく効きました😊
麻酔後は1時間くらいウトウトしていたくらいです✨
お産間近ですし何でも聞いてくださいね!- 8月22日
-
はじめてのママリ
いつも有益なことばかり教えていただき本当にありがとうございます😣
時間も全然知りませんでした、、
19時〜10時だと確かに1食では足りないですね😳
旦那にも共有させてもらいます!😭
T先生うまいんですねよかった、、、😣😭歴が1番浅いからかあまりT先生の口コミも見かけずいてもあまり効かなかったと言われすごく不安になってしまっていたのでほっとしました!!
痛いときは追加してくれたりなどの調整もしてくださいましたか??😭- 8月23日
-
ママリ
いえいえ、とんでもないです😊
陣痛室で食べるのはOKだったので旦那さんもそばでお食事できると思います
(カップラーメンとかはダメかも…)
T先生は確か産科になる前麻酔科もご経験されてたと思います!
また、よく聞く自分でボタン押して麻酔を追加とかではなく自動ポンプを使ってずっと麻酔が入るので効かないな〜とかはなかったです!
お産直前はお尻の方に痛みを感じたのでナースコールしたらお尻の方に効く麻酔に切り替えてくださいました😊
36wおめでとうございます🍾- 8月23日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!😭
なるほどです!!
買っといてねと言っておきます😣
メンタル弱くてもろい私はT先生とても優しくて変えてよかったなと思います。
検診で初めて子宮口チェックしたのですが、
痛すぎて泣いてしまい中断してもらいました。その時計画無痛で内診やバルーンガリガリするよりっていうより陣痛スタートの方が向いてるかもと提案をされました。。正直計画無痛できる気満々だったので少し落ち込んでしまっています、、、
ママリさんは破水からスタートされたということでバルーンはなしというお話でしたが、流石に子宮口のチェックや内診グリグリはありましたか??🥲- 8月23日
-
ママリ
お疲れ様でした、お辛かったですね🥲
何千人とお産をとられている先生が陣痛スタートの方が向いているかもっておっしゃるならそうなのかもしれませんね😊
バルーンは私もした事がないんですが、3回目のお産があるとして「バルーンと陣痛スタートどっちがいい?」って聞かれたら「陣痛で!」って言うと思います😊
他の先生の方針は分かりませんが、お辛そうなはじめてのママリさんに寄り添った方針だと思います!
でもお産直前で話が変わると落ち込みますよね💦
子宮口のチェックはありました💦
先生からも、陣痛中助産師さんからもしてもらいました
グリグリは確か38〜40週頃先生に希望して受けたと思います(早く産みたくて…)
なかなか難しいと思うんですが、内診中はカーテンの端っことか遠くに息をふきかけるイメージでほそーく息を出すとちょっとマシです!
次は少しでも痛くありませんように😣- 8月23日
はじめてのママリ
ええそうなんですか、、
先生によって違うんですかね、、
違う先生で予約してみます。
はい次の検診は来週頭です!