
無痛分娩の体験談を聞かせてください。分娩後の家事や買い物について不安です。
こんにちは!アメリカ在住で無痛分娩の予定です。きちんと麻酔が効けば、一般的には分娩時間が短く、自然分娩より体力の消耗は少ないと言われていますが、無痛分娩を体験された方、いかがでしたか??
人それぞれ体力の違いもあるとは思いますが、どのくらいで家事を普通にこなせるようになったり、近くのスーパーへお買い物に行ったり出来るようになりましたか??主人以外、あまりこちらに頼れる人がいないので、今からどんな様子になるのかちょっと不安で…。
ぜひ体験談、聞かせてください!
- 808(9歳)
コメント

Scherzos
1人目自然分娩、二人目無痛分娩でした。
経産婦というのもあったのかスムーズにお産が進み安産でした。
1人目は安産ではなかったみたいです。
三人目妊娠中ですが無痛分娩で出産予定です。そう思えるくらい「私は楽」でした。
体力の消耗は自然分娩に比べると少ないので産後すぐに動く事ができました。

ママの助
初めまして(^ω^)♪♪
私は1人目出産の時、普通分娩の予定だったのが予定日を過ぎて検診に行ったところ、血圧が高すぎたのでそのまま入院させられ、次の日の朝6時から促進剤を打ち無痛分娩になってしまいました(><)
初めての出産だったので、痛い!!!!と思いましたが2人目を普通分娩で出産して思いました…
無痛分娩なら何人でも産める!!!!!!ってことに(ºΔº)笑
陣痛は、やっぱり痛いですけど産む時は普通分娩に比べたら楽すぎましたよ♡
無痛分娩の分娩時間は、陣痛を含めたら6時間くらいですけど分娩台に行ってからは30分くらいで出てきました\(^^)/笑
退院後も2~3日くらいしたら普通に家事もしてました!
外に出るのは赤ちゃんと一緒じゃなきゃいけなかったので、とりあえず初めての注射後に買い物に出たりしましたよ〜。
それまでは主人が休みの日に買い物をお願いして、買いだめしてました!
参考になれば嬉しいです♡
-
808
詳しい体験談をありがとうございます!血圧の関係で無痛分娩になることもあるんですね。初めて知りました!
こちらは2,3日で退院させられてしまうので、早くに回復されて、家事もされてたお話を聞いて、私もそうと願うばかりです♡
そうですよね。お出かけは赤ちゃんと一緒なので、すぐはムリですね。
しばらくは買いだめですね!!
いろいろシュミレーションして、頑張ります!!ありがとうございました!- 10月8日

はらっぱみかん
まだ出産前でアドバイスではないですが>_<
私もアメリカ在住で、初めての出産を控えています。
先日の健診で出産方法をドクターに聞いたら、
普通分娩を進める!
と言われ、正直ビックリしました。こちらに来たら無痛分娩で産むものだと思っていたので…
私の病院でも産んでから2日間しか入院期間がなく、頼れるのは旦那さんぐらいです。(産まれてから義理両親が来てはくれますが)
個人的には無痛分娩希望でした。
2日間の入院期間で普通分娩でも体力的に大丈夫なのか?今から心配でたまりませんが、なんとか頑張ろうとは思っています(^_^;)
-
808
もうすぐ赤ちゃんに会えますね!
ドクターが出産方法を決めてしまうなんてあるんですね!
そう言えば…私も勝手に無痛にするつもりでいますが、ドクターとはなんの話もしてなかったです(-_-)
一度、してみないと!ですね!!
最初は普通分娩のつもりだったのですが、やはり私の周りは無痛が当たり前のようで、普通分娩なんてする事ないよ〜!とみんなに言われ、考えが変わりました笑
ドクターへ無痛分娩をリクエストする事は出来ないのですかね??もうそろそろなのに、なんだか余計にドキドキしちゃいますよね。。- 10月9日
-
はらっぱみかん
確かにこちらで普通分娩で産んだと言う話しは聞いた事ないです。
ドクターに
無痛分娩は出来ないですか?
と聞いたら、
その時の状況で考えましょう!今からどちらにするかは決めなくていいんじゃない?!
と言われてしまいました。
ドクターによるかもしれませんが、808さんも念のため確認された方がいいかもです(^_^;)- 10月9日
-
808
その時の状況…って>_<ちょっと怖いですよね!
来週の検診で、私もきちんと確認してみます!ありがとうございます♡- 10月9日
808
わぁ♡今3人目の子供さんを妊娠中なんですねぇ。私も目指せ3人!なので、憧れます!
2人目の無痛分娩を体験されて、1人目の大変さが分かった感じだったんですね!やっぱり体力の消耗が少なくて済むのは、赤ちゃんにも余裕を持って接することが出来そうですよね!
ちょっとホッとしました!ありがとうございます!