
離乳食についての質問です。パンやうどんの量、お粥の量、野菜やタンパク質、乳製品の量について知りたいです。同じ月齢のお子さんがどのくらい食べているか教えてください。
離乳食についてです。
今までお粥と同じように
パンとうどんも50g前後あげてました…
パンは20g
うどんは55gが平均なんですね…😓
ということは朝パンをあげるとしたら
20gしかあげれないですよね?
夜お粥は60g食べてます。
野菜とタンパク質と乳製品足すと
110gくらいです。
みなさんどうしてますかー?
お子さんが同じくらいの月齢の方
どのくらい食べてるかも知りたいです!
- みい(1歳11ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はせっち
私の場合その頃には娘も離乳食に慣れてきてましたし、かなり食べてた方なので量は気にしてませんでしたよ☺︎離乳食の量はあくまで目安であって、必ず守らなくてはいけないものではありません☺︎お子様が食べるのであれば、食べるだけあげても大丈夫です☺︎
ただタンパク質は胃に負担がかかるので、必ず規定量を守ってあげてください☺︎
お子さんがたくさん食べる場合、なるべくなら野菜の量を増やして下さいと離乳食相談の際教えてもらいました☺︎

しあ
初めて聞きました。
私はパンもうどんもお粥と同じ量食べさせています。
トータル量は250gくらいです。
-
みい
和光堂の目安に書いてあるんですよ😓
9ヶ月にもなるとたくさん食べてくれますね!- 3月24日

退会ユーザー
気にせず同じ量あげてます🤣
-
みい
私も知らずあげてましたが、負担がかかるのかなーと思ってしまって…。同じくらいあげてみます☺
- 3月24日

チャチャ
ウチの子はスゴくよく食べます😅💦
4ヶ月半から離乳食スタートして、もうすぐ7ヶ月。
今は、2回食+おやつ🍓🍏
1回の食事量は、
7倍粥80g・野菜、果物80g・タンパク質15gをペロリと平らげます😓
更におやつでバナナを半分に、煎餅とボーロも😅💦
食べさせてるこっちが怖くなる程食べるのですが、1ヶ月で体重が180gしか増えておらず助産師さんからは、
『この子にはまだ量が足りてないということ。離乳食の量はあくまで目安で、厳守しなきゃいけないものではない』と説明を受けました👍
アレルギー食品は注意が必要ですが、中期にもなれば基本は食べたい分をあげていいみたいです🙌🎶
-
みい
すごいですね!6ヶ月なのにうちよりよく食べます😳息子は最近よく食べるようになってきたので少しずう量増やしてみます。
- 3月24日

退会ユーザー
私は種類によって量変えてます🌸カロリーも違うし、大人でもご飯200g食べれてもパン200gは食べれないのでやっぱり違うのかなぁと思って😅
なので種類によって多少前後しますが、今日の夜は
のりお粥80g、野菜20g、豆腐50g、さつまいも20g、ヨーグルト20g、味噌汁で合計190〜200gぐらいです!
さつまいもとヨーグルトは、娘の便秘がひどくて整腸剤飲ませてるので、小児科の先生に言われて食べさせてます💦
-
みい
確かにそうですよね。パンならどれくらいあげていますか?😓
種類によって変わってきますよね…豆腐や乳製品は毎回あげているんでしょうか?
うちはバラバラで…味噌汁なんかまだあげたことないです😱- 3月24日
-
退会ユーザー
パンは20gです!
20gをミルクパン粥にしてるので重さでいったらお粥とたいして変わらないかもです🌼
たんぱく質は豆腐、ささみ、魚系のどれかを毎回あげてます😊ささみや魚の時は10gぐらいしかあげてないので野菜を多めにしたりしてます🌸
乳製品はヨーグルトを整腸剤と混ぜるために1日20gを2回あげてる感じです💦
味噌汁やスープはベビーフードで、粉末溶かしてるだけですよ😂味噌汁の上澄み...とかよく分かんなくて(笑)
お粥も味が変わりばえしないので味噌汁ご飯にしちゃったりしてます!- 3月24日
-
みい
やはり20gなのですね!
なるほど…じゃあ乳製品はなくても、という感じですね🤔
確かに味噌汁などのスープはありますね!そういったものはまだ先かと思ってポタージュとかしかあげてませんでした。お粥と混ぜることも出来るのはいいですね😳- 3月24日

はるえる
うちの子は7カ月で二回食です!
お粥80g
野菜60〜80g
タンパク質20gぐらい
パンもうどん、そうめんもおかゆと同じ量あげてます♡⍢⃝♡
おやつも食べるし、便秘症気味なので毎日ヨーグルトたべてます‼️
平均は平気でお子様に合わせてあげたら良いかと思いますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
-
みい
やっぱりうちはまだまだ少ないほうですね😓
最近まで泣いて嫌がってたのですが食べてくれるようになってきたので少しずつ増やしてみます!
母乳ですか?ミルクですか?- 3月24日
みい
そうなんですね!私も野菜を多くして、タンパク質は規定量と教えてもらってたのですが書いてある目安がその量なので…。タンパク質同様負担かかってしまうのかと心配でした😓
お粥と同じくらいあげてみます!ありがとうございます。