![あるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母の発言に、怒り爆発です。妹から言われたんですが、『自分でちゃん…
実母の発言に、怒り爆発です。
妹から言われたんですが、『自分でちゃんと出産報告してこないと、出産祝い出さないよ。』って言ってたよ!と…
母とは子どもの頃から関係がよくなく、更に一昨年訳あって距離を置いていました。
妊娠報告もするつもりなかったけど、父との関係は普通なため、父には話をしていました。
自分が直接聞いてないからか知りませんが、まさかそんなこと言ってくるとは…
それをまんま言ってきた妹もさすがにどうかと思いましたが、『別に祝ってもらわなくて結構です!!』って感じです!
子どもたちは孫だからそこは会わせるのも仕方ない。孫には色々してくれるし。と割りきってましたが、この発言を聞いて一気に会わせる気が失せました。
お祝いって、そういうもんじゃないと思うんですよね。
どんだけ恩着せがましいんだろう?と思いました。
皆さんなら、こんなこと言われても『仕方ない。』と割りきって母にも会わせた方がいいと思いますか?
- あるちゃん(1歳9ヶ月, 6歳, 11歳, 16歳, 21歳)
コメント
![Mまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mまま
うちは義母が、私のことも歓迎できないと言ったのであったことないです!
子どもも会わせる気もないです!
旦那さんの弟さん以外は旦那の方の親戚で子どもにあったことがある人はいないです!
![やぎさんのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やぎさんのママ
私ならあわせませんね😊
まぁお父さんに会わせるのに一緒になっちゃうとかなら無理にお母さんにだけあわせないとか面倒なことはしませんが!お祝いとかいらないし!私はお父さんに会わせにきてるだけだよ?くらいな姿勢で行きます!
ちなみに妹さんがそのまま伝えてきたのは仕方ないかなーと思いました!
お母さんがお姉さんに私がこう言ってたって伝えといて!って言った可能性もありますし、私でもめんどくさいし家族だしそのまま伝えますね😅
-
あるちゃん
コメントありがとうございます(*´-`)
基本的に父だけが来て子どもたちを連れて遊びに行ってくれたりするので、母はどのみち年に数回です。
ただ、産まれたら見に来たり連れてこいとか言われるのかな…とか考えたら一気に憂鬱になり…
妹の件は仕方ないんですが、どうも普段から上から物を言う妹なので余計に思っちゃいました(笑)- 3月23日
-
やぎさんのママ
連れてこいとか言われたら行きたくないですね!
会いたいから会いにきて欲しいとか言われない限りは私は断りますかね笑
下ってそうですよね😅- 3月24日
-
あるちゃん
そもそもが妊娠を祝福してくれていた訳でもないので…
もはや、会いに来たいと言われても考えちゃいそうです。- 3月24日
![せら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せら
恩着せがましい人っていっぱいいますよ。私も親戚に「子どもが生まれたら手伝ってね」と話したら「足が痛い」「手が痛い」「歩けない」といっていたのに「○○に日帰り旅行ってきて楽しかった」とか言われ続けたので出産報告もやめてしまいました。お父さんとは仲が良いなら、お父さんに連絡してみてはどうですか。産後はいろいろ大変ですし、嫌なことは避けてもいいと思います。
-
あるちゃん
コメントありがとうございます(*´-`)
やっぱりいますよね…恩着せがまし人…
父にはもちろん連絡するつもりでいて、距離を置いているとは言え、初めての女の子だしきっと見には来るんだろうな~と思っていたら、この発言…
祝って欲しいなんて頼んでないし、祝いが欲しいとも思ってないので、尚更イラッとしました。- 3月23日
![ゆうごすちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうごすちん
お母さんは報告してもらえないのが寂しくてそんなふうに言ってるんじゃないですか?
妹さんは家族だから遠慮なく言ったのかと。
どちらにしても言い方がありますよねぇ(^^;;そんな言われ方したら私なら会わせないかも…。私も実母と折り合いが悪く、距離を置いていた時期があります。
ここであるちゃんさんが大人の対応をしたら、お子さん達は可愛がってもらえるとは思いますけど(^^;;
-
あるちゃん
コメントありがとうございます(*´-`)
母とはお互いにそういう関係だと認識があるので、父に話して伝わったなら、それで十分だと思ってました。
妹の件はまぁ仕方ないか…って部分はあるんですが…
子どもたちは特に父が可愛がってくれていて、母は元から年に数回なんです。
父には普通に報告するつもりだったので、まさか母からそんな言われ方をするとは思ってませんでした…- 3月23日
![はらぺこあかむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はらぺこあかむし
要するに「あなたから直接、妊娠出産報告が聞きたかったなあ〜(´-`)」ということなのではないでしょうか?言い方はヒドいですけど…。
私なら、お祝い云々は一旦抜きにして、会わせる会わせないを考えます🌀
-
あるちゃん
コメントありがとうございます(*´-`)
お互いに関係がよくないって認識していても、そう思うものでしょうか…?
距離を置いていても、女の子孫は初めてだし見に来るんだろうな~くらいでいたらこの発言だったので、お祝いうんぬんよりも、来て欲しくない…抱いて欲しくない…って思っちゃってます。- 3月23日
![peach](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
peach
私は親には自分で出産報告するのは
普通だと思います!親が離婚している
とかなら話は別ですが😅
言い方はあまり良くないとは思いますが、
出産祝いも用意してくれている
ということですよね?なんだかんだ、
あるちゃん様のことを
気にしておられるんだと感じました。
私は母とは仲が悪いわけではないですが、
出産祝いなんてなかったですよ😅
もちろん報告はちゃんとしました!
-
あるちゃん
コメントありがとうございます(*´-`)
距離を置いているとは言え、出産報告は普通にするつもりでいましたよ?
基本的に今までも何かあっての連絡は父か母のどちらかで、どちらかは後から聞いてる感じだったので、父に連絡すれば母にも伝わるし、見に来るならそれでいいと思ってました。
それが妹からの伝言であの言われ方、お祝いが欲しいと言った訳でもなく、いきなりのことに怒りしか沸かなかったです…
仲が悪いから余計ですかね…- 3月23日
-
peach
するつもりだったのですね💦
すみません💦
ちゃんとするつもりだったのに
そういうことを言われると
腹立っちゃいますね。
お父様にだけでなく自分にも
ちゃんと報告しろってことなんでしょうね…
あまり気にしなくていいと思います!- 3月24日
-
あるちゃん
母に直接は考えてませんでしたが、そういう意味ですかね…
お祝いなんかは別にどうでもいいんですが、そんな言われ方したら、働いて稼いでいるのは父だし!なんであなたにそんな言われ方しなきゃいけないの?と、余計に腹がたってしまいました…- 3月24日
Mまま
お祝いももらってないです!
そんな人からいらないです!
あるちゃん
コメントありがとうございます(*´-`)
そんなこと言われたら会わせたくないですね!
うちは実母も義両親もちょっと難ありって感じです…