※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
子育て・グッズ

赤ちゃんが産まれて2週間、母親は産後うつで療養中。育児に不安を感じており、助言を求めています。

少し重いお話になるのですが、私の赤ちゃんが産まれてもぅすぐで2週間になります。
その間、私がお世話できたのは出産後2日目と3日目のたった2日間でした。
初乳を与えるために、内服薬を担当医に相談の上、一定期間問題なく止めた状態で無事に出産、初乳を与えることができました。…多分。
三日間1日に4回程度吸わせていたので、おそらく与えることができたでしょうとのことでした。

問題はそのあとで、初乳を与えることばかりを考えていたせいで、一番大切な基本の毎日のお世話がうまくいかなかったりし、初めてのことなので勿論周りの助産師さん達と比べてもいけなかったのですが、分かりやすい言葉を使うと、産後うつになってしまい、うまくリズムをつかむことができずに、私は精神科での療養、赤ちゃんは私の母にお世話をまかせる状況になっています。
今ここで体調を整える重要性もわかってはいるつもりですが、まだ退院まで少なくとも2週間と長く、とてもやるせないです。
こんな私ですが、今できることや、叱咤激励、育児について教えていただけることがあれば、お願いしたいです。
よろしくお願いします!!

コメント

ひまちゃんママ

妊娠中で、まだ赤ちゃんの
お世話ができない時、
私はYouTubeなどで
沐浴の方法、
衣服の着脱、オムツ交換、
抱っこの仕方などを
毎日毎日観て
動作を暗記するくらい
妄想してました😅

ぴ

まずママが元気になることです。周りには頼れるだけ頼ればいいと思いますよ😊あたしも周りの方にたくさん頼って支えてもらいました。まだまだ親が元気なうちは甘えちゃおうと思ってますし😁育児はうまくいかないほうが多いです。前はあれがダメだったから次はこうしてみよう。これもダメだったから次は、、。と言うように少しずつわかって来ます。2人息子がいますが、まだまだ分からないことだらけです。我が子と一緒に成長できたらいいなと思ってます。大変なこともありますが、子供が元気にうまれてきてくれただけでありがたいと思ってます。

ママリ

全く理由は違いますが、私の母も私を出産した後、体調不良で2ヶ月入院して居たそうで、私は父、父方の祖母、母方のおばにその間育てられて居たそうです。
もちろん私はその事は覚えて居ませんし、会う暇もなかったらしいけど、母がとても大好きです!
チョコさんは今は第一に自分の事を考えて下さい😊
今できる事は体調回復の為に余計な事は考えない事だと思います!

二児の母

無理をしない、焦らない、頑張らない。
簡単なようで難しいことですがとても大事なことです。
今はご自身のことを大切にしてください。

YUZUpon

まずはお母さんが万全になることが1番です🙂
退院後のことも悩みすぎないでください!
いくら母親といってもできることしか
できないから割り切ることも大事だと
母に言われて今気楽に育児出来てます!

無理されないように!
楽しく育児頑張りましょう☺️

こ

そのやるせない気持ちを考え詰めない程度に心に正直に置いておいては、どうでしょうか?
入院の期間が長く感じてるのであれば、退院した頃に子育てに取り組みやすいかもしれません。
あまり、こういう流れで育てていこうとか、寝た時に家事しようとか具体的なことは今考えない方が良いと思います。
育児書やインターネット、こういうアプリでの成長過程も全て頭から取っ払い、今は唯一の1人の時間ですから少し自分を楽しませることしても良い気がします。
眠い時は素直に寝て、好きなことをしたければ許される限り好きなことをする。
誰とも比べる必要ありませんよ、自分の母にも助産師さんにも、まわりの方全て誰とも。
あなたの無理がないように子供に付き合って行けば良いです。
お子さんも、あなたもだんだんに距離が縮まって親子になっていくのだと思います。

退院して赤ちゃんに泣き続けられ辛くなったら少しそばを離れるのも大丈夫ですからね。
泣いたらオムツ→授乳の流れで居たら、しばらくは大丈夫です。授乳の後寝かしつけ!と思わずに、眠ければ少しウトウトしちゃっても大丈夫です。

長くなりました。すみません。
赤ちゃんからのプレゼントだと思って自分だけの時間、有意義に使ってください

マリメッコ

出産お疲れ様でした‼︎
病気のことはよくわからないのですが、毎日の薬を中断しながらも無事に出産、初乳を吸わせられて良かったですね!
人と比べてもしょうがないと思われますが、赤ちゃん側、ママ側と色んな理由で産まれたあとの育児できない方はたくさんいますよ!看護師の私すらゼロからのスタートでした💦おっぱいも飲ませるの下手くそで乳腺炎二度起こすという💦
文面から見てチョコさんは真面目な方はなんでしょうね。退院したら自分のことよりも赤ちゃん優先になってしまうので、今はチョコさん自身の体調を優先させて、考え込んでしまうときはその気持ちを日記として書いてみたらどうでしょ?赤ちゃんへの思いとか、妊娠中を振り返ってみるとか、名前の由来とかも。あと赤ちゃん用品を手作りするとか‼︎
育児が他の人に比べて遅れてると思わなくていいですよ!嫌でもできるようになります!笑
あとは退院後お母様にチョコさんがお世話できなかった間どのようにお世話したのか聞いて教えてもらって少しでも同じ環境を続ける赤ちゃんのために良いかもしれませんね。

ぐーたらママ

私も出産後8日で産褥期精神病を発症し、我が子のお世話は8日間しかできませんでした。
出産後9日目からは精神病院に入院し、自分の治療に専念することになりました。
結局、2ヶ月の入院期間と退院後も1ヶ月は赤ちゃんに逢えず辛かったです。

逢えない間は、育児本を読んだり赤ちゃんの靴下を編んだりして過ごしました。
でも、逢えない辛さ・お世話が出来ない辛さが込み上げてくることも多かったので、赤ちゃんのことを考えないような時もあえて作ったりして、何とか気持ちを落ち着けていました。

今は5ヶ月になった娘と暮らせていて、ようやく娘との生活ペースに馴染んできてるところです。
やりたいことがあるのに体も気持ちもついていけなかったり、そういうことはお構いなしに娘は日々成長していくしで、今でもいろんなジレンマがあります。
やりたいことをやれなかったとしても自分を責めないこと・少しずつで良いんだという割りきりで過ごすと気持ちが楽になっています。

チョコさんもお辛い日々が続くと思いますが、自分のやりたいことを大事にしつつ、割りきる時は割りきって、体調や気持ちを整えていけますように。