
コメント

年子まま
お子様ランチは揚げ物がついてるものがほとんどなので食べさせてませんでしたがおうどんは食べさせてました( ^ω^ )
お子様用じゃなかったらお水で少し薄めたり…
ですがお店によっては蕎麦と同じ工程で作ってますと記載されてたりするので親判断かな?と💦

退会ユーザー
お子様ランチは最近から
あげるようになりました( ¨̮ )
お子様ランチが無いとか
(回転寿司屋など)なら
サイドメニューのうどんを
注文して取り分けてました(*´ω`*)
-
yKI◡̈♥︎
揚げ物とかも食べてくれますか?
自宅で揚げ物試してからお子様ランチでもあげたほうがいいんですかね、、悩みます😅- 3月23日

キラキラ星
うちは1歳を過ぎてから外食でうどんは食べさせてました。
お子様ランチは、ハンバーグやエビフライ、ポテトなど脂っこい食べ物が多くて、しかも味も濃い物がほとんどなので、お子様ランチデビューはもう少しあとでした。
アレルギーなどがなくて、なんでも食べられて、味の濃さなど気にしないのであれば、うどんなどから試してみても良いかもしれないですね。
ほんとに外食できるようになってからはすごく楽になりましたよ!
-
yKI◡̈♥︎
やっぱりお子様ランチよりはおうどんのほうが試しやすそうですね!
一緒に外食できるのが待ち遠しくて、、
アレルギーなど注意しながら、少しずつから試してみたいと思います😊- 3月23日

はせっち
一歳過ぎてからあまり離乳食も食べてくれなくなったので、そのタイミングで離乳食はやめ、外食先ではうどんやマクドナルド食べさせ始めました☺︎
マクドナルドは…という親も多いですが、私の周りは気にしてない方が多かったので、一歳過ぎたら気にしてない友達ばかりでした☺︎
-
yKI◡̈♥︎
おうちでも割と味付けされたものを食べてましたか?
まだまだ出汁程度のものばかり食べてるので、同じものを食べるイメージが湧かなかったんですが、なんでも食べれるようになると楽になりますよね😍- 3月23日
-
はせっち
離乳食のうちは晩御飯だけベビーフードで、朝はパンでお昼は麺類が多かったですが、自分ではそんなに味付けしてるつもりはなかったです!ただ急に何も食べてくれなくなったので、味付けとか保存料とか気にしてられなくなりました笑💦おかずらしいおかずは食べないので笑。
まだ10ヶ月なら、離乳食やベビーフードでいいですね☺︎その頃の娘は何でもたくさん食べてくれてたので助かってました笑。- 3月23日
-
yKI◡̈♥︎
うちも、お粥を急に食べてくれなくなって、大人と同じご飯食べてます!
そんな感じでおかずも食べてくれなくなるのかななんて想像できちゃいました😅
食べないよりは、多少保存料とか入っていても食べてくれる方が!ってなりますよね!!
うちはすでに好き嫌いが出てきた様子があり、ちょっと困ってます😭- 3月23日
-
はせっち
うちの娘は一歳少し過ぎてからパッタリ食べなくなり、何故か絶対食べなかったご飯を食べてくれるようになって、それだけは救いでした笑。今では10種類程度しか食べてくれなくて、野菜なんて全く食べてくれません笑꒰꒪꒫꒪⌯꒱kumiさんのお子様がそうならないことを祈ってます🙏
もし野菜を食べなくなった時が来たら、野菜ジュースが良いですよ☺︎娘は毎朝野菜生活飲ませてます☺︎まだ10ヶ月なので、一歳過ぎてからのが良いかな?とは思いますが、娘は赤ちゃん用品店に売ってたやつを飲ませて、一歳過ぎてから野菜生活飲ませてます!砂糖塩入ってないので良いですよ☺︎- 3月23日
-
yKI◡̈♥︎
突然食べてくれなくなると心配になりますよね😭
大きくなるにつれて、好き嫌い出ますもんね😅さらに大きくなれば次は食べれるものも増えるし、無理に食べさせる必要ないかーって今は思えるけど、当事者になったら悩みそうです💦
野菜生活って、砂糖塩入ってないんですね!!!
野菜食べなくなったら野菜生活飲ませます❤️
ありがとうござます😍- 3月24日

ひよこの妻
お子様ランチ食べさせてますよー
唐揚げやウインナー、揚げ物以外ですが(^○^)
お子様のおにぎりランチみたいなのとホットケーキランチがあるところをえらんでます(^○^)
ホットケーキは、なにもかけないであげてます(^○^)
-
yKI◡̈♥︎
揚げ物やウインナーなどやっぱりちょっと大丈夫かな?てなりますよね💦
おにぎりや、シロップ無しのホットケーキだと試しやすそうですね!!
うちも1歳過ぎたらちょっとずつ試してみたいと思います😊- 3月23日

退会ユーザー
1歳2ヶ月で初めてお子様ランチのカレーを食べさせました!!
ペロリと完食しましたよ!
毎日食べさせるわけではないし、たまのお出かけくらいいいかなー!と思ってお出かけのときはお子様ランチ食べさせてます^_^
-
yKI◡̈♥︎
カレー食べさせるの、実は密かに楽しみです💕
そうなんですよね、毎日じゃないから!
家では結構無添加無農薬とか気にしてるんですが、外食の楽しさも知ってほしくて、たまにならと思ってます😊- 3月23日
yKI◡̈♥︎
そうですよね、お子様ランチって揚げ物多いイメージあります💦
おうどんも、たしかに蕎麦とどっちもあるとこだとアレルギーあった時心配ですよねー😭
食物アレルギーの検査しようかと考えてたところだったので、それで蕎麦が大丈夫なら、外食時のおうどん1歳すぎたら試してみたいと思います❤️