※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこたん
ココロ・悩み

小学生のお子さんの準備についてお聞きします。4月からの小学生生活に備えて、ランチマット、マスク、三角巾、エプロンはそれぞれ何枚ずつ用意しましたか?

小学生のお子さんをもつママさんに
お聞きしたい事があります。

4月から上の子が小学生に
なるんですが
ランチマット、マスク、三角巾
エプロンは各何枚ずつ用意しましたか?

コメント

あっちゃん

こんにちは😃
うちの学校はランチマットや三角巾エプロンは要らないのでマスクだけ持っていきます
マスクは使い捨てを100きんで買って持してます

はるまま926

うちの学校はランチマットは
毎日いるので5枚あります🙂
下の子の出産の時に
旦那が洗濯するの忘れて〜などが
心配だったので…😅
多めに買い足しました
でも毎日使うから給食で
汚れた時洗っても取れないのは
捨てたりできるので
多めで助かってます‼︎
マスクは給食当番の時に
娘は使うんですが…箱のマスクを
買って給食当番の時に綺麗なやつを
持っていく感じです♫
マスクは給食当番の時だけなら
そんなにいらなかったりしますが
落としたり無くしたりします😅
三角巾はうちは調理実習の時しか
使わないので1枚だけです
参考にされて下さい✨

マルマル

ランチョンマットは、3.4枚でマスクは箱買いしたのを持たせてます(●´ω`●)
三角巾、エプロンは、学校のを当番ごとに使うので用意しなくてよかったです😊
4月から新一年生なんですね(*゚▽゚*)♪
おめでとうございませ✨🌸✨
ランドセル姿で学校通うの、楽しみですね😆😆💕