
コメント

♡みーな♡
訪問介護経験ないですがケアマネしてました。
そして今障害の方で訪問介護利用しています。
主に生活介護?なら主にお部屋の掃除、洗濯、食事作りなどです。
身体介護ならお風呂介助やおむつ交換などをお願いしてました🤲

げーまー(27)
私は、訪問入浴半年の後、
訪問介護に異動になりました!
老健やデイでも働いたことあります(^^)
訪問介護は、利用者さんの家に行って
サービス提供します!
お風呂、トイレ、部屋掃除、
料理、買い物代行・同行など
利用者さんによって内容は違います!
綺麗すぎて部屋の掃除するとこない人や
汚くてゴキブリが出る家など様々です😣
あと、料理はその人にあった味付けや
調味料を使わないといけないです…
糖尿病の人なら砂糖ではなく
パルスイートなど…
大変かもしれないですが自分の
役に立つ仕事だと思います😆
頑張ってください!
長々とすみません💦
-
Kmama
お返事ありがとうございます😊
ちょっとした家政婦みたいな感じですかね🤔
去年引っ越してきたばかりで
道もしっかり分からないので
不安しかないです😭
料理に掃除に介護と
なかなかハードですね😊- 3月23日
-
げーまー(27)
わたしも田舎に住んでいて
都会に勤務+若いので
移動は自転車で…で道は全くでした!
シフトも固定の場合がほとんどだと
思うので慣れれば大丈夫だと思います(^^)- 3月24日

なぁなぁ
訪問介護を5年 サ責も経験しました。
訪問介護といっても施設内なのか在宅なのかでだいぶ変わってきます。
施設内ならおすすめです。
移動もないし部屋も同じで在宅よりは清潔さがあるので抵抗がないかも。
在宅は差が激しく靴下を訪問1回で捨てたこともあります。
時間で動くし件数少ないならいいけど移動もあるしガソリン代の支給が安かったり。
仕事内容は皆さんが書かれてるとうりです。
お客さんによってはサービス外の事を頼む方もいるので そのサービス外の事を理解し断らなければなりません。
お客さんによってそれぞれ違うので覚えて時間内に全て終わらせるのができないヘルパーさんもいました。
私はヘルパーとしてなら続けたかったと思うくらい好きな仕事です☺️
ただ在宅の訪問でヘルパーとサ責兼任で残業もブラック並で諦めてしまいました!
Kmamaさんに合ってる仕事だといいですね♫
-
Kmama
お返事ありがとうございます😊
在宅の方なんです💦
1日に3から5件まわると言われたので
今から不安です😱
介護の仕事は好きなので
しっかり働きたいと思います!- 3月23日
Kmama
お返事ありがとうございます😊
生活介護か身体介護の
どっちか聞いてみます!
家のお風呂で入浴介助って
難しそうですね😱