
赤ちゃんが夜中にモロー反射を繰り返し、心配しています。点頭てんかんの可能性も不安になっています。首のすわりや追視も進んでいます。同じ経験をした方のコメントを求めています。
この2日くらいですが、モロー反射?点頭てんかん?
と悩んでいます。
生後1ヶ月13日の男の子です。モロー反射は元々激しいほうだと思いますが、おとといの夜中急にビクンとゆう振動で目が覚め、横で寝ている息子を見ると3回程モロー反射を繰り返しました。(夜中なので物音などありません)
3回目で抱っこしてあげたらおさまり、そのまま寝ました。
昨日は同じように夜中にモロー反射が起こり、4回目で抱っこするとおさまり、しばらくして下ろして寝かすとまた始まりました。3回目くらいで抱き上げミルクをあげると、グビグビと110ml飲みそのまま寝ました。
モロー反射って、物音もないのにこんなに繰り返しますか?
他にこんなお子様いらっしゃる方いますか?(>人<;)
調べると点頭てんかんが出てきて、不安で不安で(;_;)
ちなみに、首すわりは、少ししっかりしてきてよく左右に動かし色々眺めたり、うつ伏せると頑張って首を持ち上げようとしてます。
追視も始まりかけてます。
コメントいただけると嬉しいです(>人<;)
- まゆ(7歳, 10歳, 12歳)
コメント

ロフティ☆
てんかんは寝ているときだけじゃなく、日中起きているときもありますよ。遊んでいると思ったら急に繰り返しの動作が入ります。そのようなことはありますか?なければまず大丈夫と思いますが、、

あお
わたしの息子もそうでしたよ😂
モロー反射がひどすぎて
それで何回も起きてギャン泣き
しょっちゅうでした🤣
今はだいぶ無くなりましたよ😆
徐々に落ち着いてくると思います☺️
-
まゆ
ご回答ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
そうなんですねー♫同じように何度もモロー反射起きると聞いて少し安心しました!(^人^)モロー反射が何回も起こる以外とくに症状もないので、もう少し様子見てみます(^^)ありがとうございました(*⁰▿⁰*)- 3月23日

mini
モロー反射が強い子は音がなくても起こりますよ🙂大人にはわからない風とか、本当に些細なことで起こります。モロー反射のあと、自分の手が降りてくる刺激でまた次のモロー反射が起こってました😂てんかんは抱っこなんかじゃ治まらない不随意運動です。そして起こってる時は焦点が合わず明らかに異常です。モロー反射が強いだけだと思いますよ🙂
-
まゆ
ご回答ありがとうございます(^^)
そうなんですね!ネットで、物音がないのに何度もモロー反射が起こる場合は注意と見てすごく不安になりました(;_;)赤ちゃんにとっては何が刺激になるか分かりませんもんね!(^^)少し安心しました♫ありがとうございます した(*⁰▿⁰*)- 3月23日

あんな
てんかんだと、目の動きがおかしかったり、がっくりと首がたれたり、
赤ちゃんの場合は顎のところが痙攣したりすると思います。
-
まゆ
ご回答ありがとうございます(^^)
寝てる時なので目つきまでは分かりませんが、首がたれたり顎が痙攣したり意識がないとかゆう様子はありません(^^)抱き上げると落ち着いてミルクをグビグビ飲んだりしてるし、今の所発達の後退などもないので様子見てみます♫ありがとうございました(*⁰▿⁰*)- 3月23日
まゆ
ご回答ありがとうございます(^^)
日中は、上の子達が騒がしいのでモロー反射はよくありますが、このように何回も繰り返すような様子は今の所ありません(>人<;)抱き上げると落ち着いて、ミルクもグビグビと飲みほして寝たのでしばらく様子見てみます(^^)ありがとうございました♫