
授乳間隔が広がり、寝ぼけている間に飲ませることがあるが、心配している。同じ経験の方いますか?無理に飲ませなくても大丈夫でしょうか?
2ヶ月半になる息子がいます!
授乳間隔についてなのですが、、これまでは3時間ごとに私があげるようにすると、ちゃんと毎回飲んでいたのですが、先週くらいから急に飲みむら?が激しくなりました。
夜間に3ー4時間ごとにおっぱいをあげてるのですが、明けがになってくると飲みません。
にやにやして吸い付かない感じです。
そのまま朝になっても飲まず、6時間とか8時間くらい空いてしまいます。
本人は特に泣いたりせず、泣いても眠い時のサインで、抱っこするとスヤスヤ寝出します。
心配すぎて、寝ぼけてるあいだに飲ませるのですが、すぐ寝てしまってどのくらい飲んでるのか、、
寝ぼけてる時に飲ませなかったら、多分もっと間隔が空いてしまうと思います。
この時期にこんなに空くのはおかしいでしょうか?
本人は間隔空いて飲んでいない間も機嫌も悪くなさそうだし、お腹空いてないのかな?でもすごい時間経ってるのに、、
と不安になってます。
同じような方いらっしゃいますか?寝ぼけてる時に飲ませるなど、無理に飲ませなくてもいいのでしょうか?
- はるまさママ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
満腹中枢働き始めてるのかもですね。体重が順調に増えてて、おしっこうんちも適度に出てれば、意外と大事なもんです。
うちもそれまではガブガブ飲んでたのが、その頃になるとピタリと飲む量時間が減ってしまったので、えええー?!って感じでしたが、体重はどんどん増えていってました👍

ラテ∞
うちの子も夜はよく寝てる子で6〜8時間授乳時間が空きます‼︎私も心配で保健師さんに相談しましたが、わざわざ起こさなくても大丈夫とのことでした(^-^)夜寝るようになったことで1日の授乳回数が減り、足りているか心配なので、その分昼間は2時間半〜3時間おきに授乳するようにしています(^ ^)体重は増えていますか?おしっこもちゃんと出ていれば大丈夫だと思います☆
-
はるまさママ
コメントありがとうございます!!
それくらい間隔あいてるんですね!私は夜間にあげたりしてるから、明け方から飲まないのかな、、?
6ー8時間あいてるのに、おっぱいあげようとすると嫌がったり泣いたりします💦お腹空いてないのー!?と心配になり、、
おしっこうんちは適度に出てるので、大丈夫なのかな?
これまで3時間ごとにあげてて、お腹空いた〜って泣いたことがない子なので、お腹空いても言わないのでは、、と、寝てる隙に無理やりあげてしまってます😢💦- 3月23日
-
ラテ∞
嫌がったり泣いたりするのは、まだ眠たさの方が まさってるのかもしれませんね‼︎
うちの子もお腹が空いた〜って ほとんど泣かないです(・・;)空腹マックスじゃないからかもしれませんが…。なので昼間は強制的に授乳な感じです🤣もし子どもが欲しがるまで待ってたら、授乳時間どんだけ空くんだろ…って思うと心配ですよね💦おしっこも出てれば大丈夫だとは思いますが、心配であれば母乳外来などで相談してみてもいいかもしれません(*´꒳`*)- 3月23日

退会ユーザー
うちもそうです!昼間は3〜4時間ごと、夜は7時間くらい起きなくて、私が起きてオムツ替えで起こして飲ませる感じです😳昼間もお腹空いたって泣くことはなく、時間見て飲ませてます。
朝もそのまま寝せてたら何時間空くんだろうって💦
私は授乳時間も減りました。
片方4分飲んでもう片方にするとすぐ飲まなくなったり…そもそも口開けなかったり…
かなり張るようになっちゃいました😂さっきも起きて右はいい感じに飲んでくれたけど左が全然で、ゴリゴリだったので搾乳して捨てました 笑
調べると満腹中枢が出来て来たり、一回で飲める量が増えてくるから授乳時間減るって書いてありましたが足りてるのか不安ですよね💦まぁ飲まないんだから足りてるんだとは思うけど…
-
はるまさママ
コメントありがとうございます!!一緒です!うちもお腹すいたって泣くことがないので、時間みて飲ませるようにしてました!!
ですが、最近になって、3時間ごとにあげても吸い付かず、、今いらない〜って感じです💦
私としては、こんなに間空いてるのにいらないの!?と心配になってしまいます。
そしてうちも片乳で終わってしまいます💦ですが、母乳過多ぎみなので搾乳するとさらに作られそうな気がして、限界まで耐えてます、、パンパンにはなりますが、カチカチにはなってないので大丈夫かな、と思い😭
前に比べて明らかに授乳間隔、時間、回数が減ってるので、足りてるのか心配になりますよね💦泣かないなら足りてるのかな、、
赤ちゃんも心配ですが、自分のおっぱいもいつもパンパンで心配です😭- 3月23日
-
退会ユーザー
ほんとに状況が同じすぎてちょっと安心します😂✨私も悩み始めててママリで相談しようかなって思ってたので…
ほんと、間が空いてるのに飲んでくれないと食欲ないのか、前のが十分でてて足りてるのか、わからないですよね😣
私も母乳過多なのかな…今まで母乳で悩んだことなかったのにここにきて不安に 笑
搾乳すると更に張りますよね💦私も耐えてて、今朝初めて搾乳しました💦乳腺炎になるのも怖くて…
圧抜き程度にってよく見るんですが圧抜きって何?とか思ってたんですが、誰かの回答で2〜30mlくらいがいいらしいですよ!今朝やってみたら幾分楽になりました。
試してみてください(^^)✨- 3月23日

チャリー
娘も3ヶ月くらいから 明け方にかけて飲まなくなってきました!うちはミルクよりの混合です。夜2.3時に飲んで朝7.8時にミルクをあげますが80mlほどしか飲みません。寝る前は140ml飲むのですが、、(^^;)
日中は100ml飲めばいい方でだんだんと満腹中枢ができてきたのかな?と思ってます!
結構飲みムラがあるのでどれくらいミルクを作ればいいか毎回迷ってしまいます😅
-
はるまさママ
コメントありがとうございます!!
一緒です!!私も夜中の2ー3時にあげて、その後は8時くらいまで乳首に吸い付きもしません💦むりやり咥えさせようとするとイヤイヤして泣きます💦
仕方なく、その後眠そうにしてる時に飲ませてますが、それやらなかったらいつまで飲まないの、、と不安です😭
満腹中枢ができてきて、さらに自我でも芽生えてきたんでしょうか?
これまではこちらがあげれば飲んでいたのに、最近はいらない時はいらないから飲みません!という感じです。
おっぱいがパンパンで、、😭
ミルクだと作る量悩みますね😭🍼💦
朝は夜中動いてないからのまないのかな、、?☹️- 3月23日
-
チャリー
本当に全く一緒でびっくりしました!笑 今日3.4ヶ月検診だったので聞いてみたら体重も増えておしっこも出てるから問題ないですよ!とのことでした😆気分なんだろうね〜とあっさりした感じです笑
今朝も60mlほどしか飲まずですが元気です!おっぱいは私もぱんぱんです、、
寝てるだけだからお腹が減らないのかもしれないですね😅- 3月23日

わかば
うちの子も最近ムラができてきましたよ
多分満腹感がわかってきたのかなと。
夜間は8時間は空いてます
おしっこもちゃんと出てるし
その後のミルクも飲むので
大丈夫かなと思います
はるまさママ
コメントありがとうございます!
おしっこうんちは適度に出ているのですが、間隔が空きすぎて心配になってしまいました💦
欲しそうにしてないのに、こちらからあげようとすると、イヤイヤってしたり、泣き出したりしてしまいます。
今いらないー!!てことなんですかね?こんなに間隔あいてるのに、今いらないの!?となってしまってます😭💦