
コメント

こっこ
30分ほど、時間を早めてみてはいかがですか?
ギリギリだと急かしてしまうかもしれないので😊

めろめろぱんち
毎日きっちり同じ時間にあげる必要はないと思いますよ😄
私なら9時頃離乳食あげます☺️
-
みみとと
ありがとうございます💦
6時の今におっぱい飲んで、9時頃に眠くなるかもなんですが寝てしまいそうな場合はやめておけば良いですかね😣?- 3月23日
-
めろめろぱんち
寝てしまったら無理にあげなくて大丈夫だと思いますよ😄
ちなみに、移動時間はどのぐらいですか??- 3月23日
-
みみとと
長いんです😭
在来線30分、新幹線2時間半、また在来線一時間です😭- 3月23日
-
めろめろぱんち
であれば、起きていれば9時頃離乳食あげてから出掛けて、寝てしまっていたり出掛ける準備にバタバタしてあげられなければ、瓶タイプの離乳食などを持参し新幹線の中であげてもいいかもしれないですね✨
新幹線は食事OKなので☺️
外であげるのに抵抗があれば、離乳食なしにしてもいいと思いますよ😄
1回離乳食カットしても問題ないです☺️- 3月23日
-
みみとと
ありがとうございます😭
朝からすみません😭💦
食べさせられなくて、朝マツキヨに売っていたら新幹線で食べさせてみます。 まだそんなに他の食材食べてないので食べられるのあったら買ってみます😭
もしかしたら今日一日カットになるかもで心配になってしまって😣- 3月23日
-
めろめろぱんち
そうなんですね!夜もあげられないと朝はできればあげておきたいですね💦
でも、それもあげられたらでいいと思いますよ😄
1日2日問題ないです☺️
赤ちゃんのことは何かと心配になりますよね💦きちんと考えてあげてる証拠です✨
旅行楽しんでください❤️- 3月23日
-
みみとと
優しい言葉ありがとうございます😢💕
9時台の様子見て行動したいと思います😭
離乳食はじまったら始まったで、色々難しいですね😵💦- 3月23日

maa.o
私なら10時のは無しにします(^^)

shio-aka-kao
移動時間がどれほどか分かりませんが、離乳食の時間を遅らせるのはいかがでしょう。

みは
普段からよく食べてるなら早めるか移動中にあげます。
普段から少ししか食べないならお休みします。
また、2回食とのことですが、2回目は何時にあげてますか?
4時間あければ大丈夫なので、例えばその日だけ15時と19時とかにしちゃうのもありだと思います。
でも私ならなるべく家であげたいのであげてから行きますね💦
6時の授乳の代わりにあげちゃうのもありだと思います。
-
みみとと
ありがとうございます💦
今は粥小さじ5、野菜小さじ2〜3です💦
2回目は16〜17時台なのですが、電車乗ったりで昼寝の時間とか変わりそうなのでどうなるかなぁと😞💦
1日か2日、時間変わったりしても大丈夫ですかね💦- 3月23日
-
みは
時間は大丈夫だと思います。
私は2回の時は8時、18時にあげてましたが、それでもどうしても外であげなくてはならないときは時間ずらしてましたよ!
夜のお出掛けのときは8時、12時にしたり。←最初から大人と同じ時間にするのがこだわりでした笑
私も7ヶ月で飛行機に乗ったことがあり、ここで質問しましたが、その時は食べさせなきゃ可哀想!って意見が多かったです笑
人によって言うこと違うし、ここにいるのは先輩ママでも素人なので、自分のお子さんのことはわかっても他のお子さんのことまでしっかりわからないと思います💦
ちなみにアドバイスではなく経験談ですが、娘はその頃70-80gくらい食べてましたが、初めて外で食べさせたらやはり食べ方がよくなくて、いつもの半分くらいしか食べませんでした。
それでも『あげない』のではなく『あげたけど食べなかった』と言う状況の方がいいかなと思ったのであげました!- 3月23日
-
みみとと
ありがとうございます💦
朝からすみません😢
そうですよね😭
お子さんそれぞれ違いますもんね😣
私もつい食べさせないとまた食べなくなるかなとか色々考えてしまって💦
9時台の様子見て、あげれそうだったらあげで無理そうだったら新幹線で離乳食かアンパンマンのおせんべいでもあげようかな😭💦
離乳食色々難しいですね😅💦- 3月23日
みみとと
ありがとうございます💦
30分前ぐらいにおせんべいをあげた方が良いですか? 離乳食をあげた方が良いですか💦?
こっこ
おせんべいではなく離乳食をあげてみてはいかがですか
楽しいお出掛けになると良いですね🎵