※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
森の人
ココロ・悩み

隣人トラブルで悩んでいます。子どもたちの騒音が夜遅くまで続き、寝れません。親も注意しません。どうしたらいいでしょうか?

助けてください(´・ω・`)
とても悩んでます。
長いのですが…すみません😭

隣人トラブルについてです
引っ越してから何ヶ月にも及ぶ隣人の迷惑な路上駐車を注意したのがきっかけで、隣人トラブルが尽きません
向こうの家は若めのおじい、おばあ、娘1、娘2、娘1の子ども3人の7人暮らしで賃貸の古い戸建
わたしの家は新築で建てた一軒家です。

今までトラブルあったのが、
*こっちの家の前ギリギリまで寄せてきて迷惑駐車(家から出るとき邪魔で車が来てても見にくいので注意)
*自分の家の駐車場に車駐車してるだけなのに、車の振動で、壁が震えるうるさいとじじいに文句言われる。(更にうるさいから夕方5時まで駐車しろとわけのわからん事言われ、夜8時とかに帰って駐車してたら待ち構えて文句言われるので警察沙汰)
*やばいぐらいうるさい兄弟喧嘩をしてて、道路に物が飛び散り、通報
*隣の子どもがバドミントンのラケットで石を打って遊んでて、それをうちの家の外壁にぶつけられる(修理代払わせました)

そして今日、夕方また外壁にボールがぶつかり、子どもは逃げていきましたが、戻って来て一応謝られました。
謝ってくれたし、許したのですが…

夜22時前ぐらいから、隣の子どもと、その向かいのお家の子どもが、窓越しでずーーーーっと話してました。
それも12時前まで。
周りは静かなので、夜外で声がしたらとてもうるさく…
注意したくて扉開けたら部屋に逃げて、私が部屋に戻るとまた話続け、全然寝れません( ; ; )
イライラして寝れない。。
授乳で息子も起きて泣き始めてクタクタです😨💦

隣人とは一切会ってもお互い無視です。
ボールぶつけられても謝られもしません。
こちらにもまだ3ヶ月の息子がいるので、静かにしてほしいし、ボール飛ばしたり危ないからやめてほしいです。
でも親は子どものしている事に注意しないです😭

本当にストレスです…
どうしたらよいでしょう?
何もしていないのに、我慢するのはもう無理です…
家を建ててしまったので、引っ越すのも無理です😢
ただ普通に暮らしたいだけなのに( ; ; )

コメント

deleted user

やばいですね
ストレスで頭おかしくなりそう😱

相手が賃貸ということなので
その家の管理会社か大家を調べて
注意して貰うことはできませんか?
すでにやってるかも知れませんが😥

あと普段から警察沙汰とのことですが
隣の子供が喋ってるだけだと警察沙汰にもしづらいですよね..
緊急性のない相談などについては警視庁の相談ホットライン「#9110」に電話すると対応して来てくれたりもするらしいですよ!騒音問題でも。

あと騒音により健康被害がでると刑事告訴もできるようなので
ストレスとかで診断書を貰うとか
実際にやらなくても刑事告訴できるんだぞと相手に伝われば牽制になったりしませんかね😥
まあそのくらいで引き下がるなら警察沙汰の時点で反省しそうですが..

  • 森の人

    森の人

    ありがとうございます( ; ; )
    引っ越しした当初からなので、2年半ぐらいの出来事になります😢

    管理会社と言うか、賃貸を課しているお店には連絡入れたんですが、家賃のやり取りしかしてないから…みたいな感じで相手にしてくれずで、大家さんはお家貸して海外で暮らしてるらしく、(´・ω・`)笑

    もう次変な意味わからんこと言うて来たら警察呼ぶからって親たちには言ってましたが、今日の事は子どもの事なので仕方ないのかなと思ってました💦

    警視庁のホットラインありがとうございます( ; ; )!!!✨

    • 3月23日
so❤︎mam

隣が賃貸の戸建てならその管理しているところに言ってみてはどうですか?

あと、嫌がらせをされていることを一度弁護士さんに相談するのも手じゃないですかね?

それでだめなら我慢するか、売って別のところに建てるとかしか方法はないような、、、。

  • 森の人

    森の人

    ありがとうございます。
    してみたのですが、家賃のやり取りしかしてないから、そのような事言われてもこちらから言えない…警察呼ぶなら呼んでもらった方が、って言われて呼んだぐらいなので、何もしてくれません…でももう一度明日してみます!✨

    ほんと、売って別に建てたいのは山々なのですが…( ; ; )
    なかなか難しいです。

    • 3月23日
si (29)

せっかく新築たてたのに、お辛いですね(/ _ ; )
そういった部類の人は、治らないと思います…
親子三代のようですし、まずそのおじいさんからしておかしいですもんね
弁護士を立てて、訴訟を起こすとかしなければ何も変わらない気がします(>_<)
相談だけでも行ってみてはいかがですか?

  • 森の人

    森の人

    ありがとうございます…😭
    ここに書いたのは2年半ぐらいの出来事で、向こうの大人達はもう、何もして来ないのです。。
    最近は子どもたちのボールぶつけられたり、話し声だけなのでどうしようかと💦
    隣だけでなく、向かいのお宅の子も出て来たので、あまり周りの家を注意して敵?に回したら、我が子を住みにくい所にしないか、とか色々考えてしまって😢
    まあこんな奴らの隣に住んでて十分住みにくいですが(´・ω・`)笑

    このような形なので、法的な措置とれるのかなあと思って、なかなか相談へ行ってませんでしたが、最終はそれしかないのでしょうね😭
    あまり私の親が、大ごとにするなって考えなので、どうしたらいいか殴り書きしてしまいました(´・ω・`)

    • 3月23日
  • si (29)

    si (29)

    なるほど、今はほとんど関わりがないのですね。
    親が親なら点というのでそのお子さんもきっと人様の迷惑考えられないのが普通なのかもしれません…
    外壁にボールというのは、外壁ってもろに家ですかね?それとも塀とかですか?
    どちらにしろ、一度子供が読める平仮名などで、「ボールをあてないでください」と書いてみてはいかがでしょう?少しは親に対しても牽制にならないかなぁと…
    話し声は…
    きっとお向かい同士の話であれば逆隣の方なども迷惑されてるんじゃないでしょうか?お隣さんの奥の家の方に少しご相談されてみては?

    • 3月23日
  • 森の人

    森の人

    またコメントありがとうございます!

    外壁にボールは家に、です。
    外に車置いてて、壁に辺り、車の下にボールが落ちていたので車にも当たっているかもしれません…
    もう子どもと言えど中学生や小学生の高学年ぐらいなのです( ; ; )
    前に一度石もぶつけられてて、その時は大人と話合いして、修理代払ってくれたので、ダメなのは絶対わかってるはずなのですが…😢

    また逆隣が駐車場で、また私の家の前は今新築工事中で迷惑かかるのがうちぐらいなのです😨
    本当にいろいろ問題が尽きません😭

    • 3月23日
  • si (29)

    si (29)

    もうそんなに子供大きいんですね!!!!😭
    しかも迷惑かかるの森の人さん宅くらいだなんて確信犯のようで…
    ストレス本当にやばいですね…
    私が近隣トラブルに実際あったことがないので、いまいちお役に立てなくてすみません😢
    一日も早く、その家族が引っ越しますように…(>_<)
    きっとそういう人達はどこかでしっぺ返しを食らっているはずです!

    • 3月23日
  • 森の人

    森の人

    そうなんです( ; ; )
    大きいから厄介なんです😢
    子どものやった事だから仕方ない、で済まされてしまいます。。
    確信犯だと思いますよ、笑
    向こうはこっちが鬱陶しいと思うので(´・ω・`)

    全然、お話し聞いていただけただけでありがたいです(^O^)
    引っ越しはしないと思うので、どうにか平穏に暮らせるようにしたいです😭💦

    ありがとうございました😊

    • 3月23日