
コメント

mai
うちの子は、夜中授乳がなくなってから
しっかり食べてくれるようになりました!
それは心配ですよね...。
私は産んだ病院の助産師さんに相談したんですが、
お医者さんに相談もありかもです🙋♀️

あああい
6ヶ月以降は、夜中の授乳は不要ですよ!
-
だるまちゃん
そうなんですか!!
詳しく教えてもらいたいです💦💦
お手数でなければ…すみません💦💦- 3月23日
mai
うちの子は、夜中授乳がなくなってから
しっかり食べてくれるようになりました!
それは心配ですよね...。
私は産んだ病院の助産師さんに相談したんですが、
お医者さんに相談もありかもです🙋♀️
あああい
6ヶ月以降は、夜中の授乳は不要ですよ!
だるまちゃん
そうなんですか!!
詳しく教えてもらいたいです💦💦
お手数でなければ…すみません💦💦
「泣く」に関する質問
【バウンサーでのお昼寝について】 もうすぐ生後4ヶ月になります。 今までは授乳の後、少ししたら自分でお昼寝していました。最近寝返りが出来るようになって、眠たそうにしていても寝返りをして戻れなくて泣くの繰り返し…
一歳頃になると 情緒が不安定になる時期ってありますか?💦 一歳になったばかりですが 最近また泣く事が増えたなぁと感じています 大丈夫だった事がまたダメになっちゃう事ってありましたか? 低月齢の頃、人見知り場所…
愚痴です。聞いてください😭義実家に寝泊まりするのが苦痛です。 みなさんは義実家に泊まるの我慢できますか? 旦那の祖父が入院したとのことで、先週から生後2ヶ月の赤ちゃんとともに車で4時間ほどの義実家に泊まってい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
だるまちゃん
うちもそうなればいいなぁ…(T-T)
なかなか変わらずで…💦💦
相談してみたいと思います。
あと、夜間授乳無くなってから、おっぱいの分泌が減った感覚はありますか??
日中は同じように出てますか??
それも心配で😭😭
質問攻めですみません💦
mai
たしかに張る感じが少し減りました😯
でも特に嫌がらず飲んでいるのでいいのかなぁーと思ってます。
日中、嫌がったり泣いたりしたら
減ってるのかなって思いますが
今の所ないです🙋♀️ちなみに8ヶ月手前で夜間授乳はなしになってますよ〜!
だるまちゃん
なるほど…ほんと参考になります!!
ありがとうございます💦💦
確かにグズればそうかもしれませんが機嫌いいなら大丈夫そうですよね。
お子さんもママも朝までぐっすりなんですね。
mai
少しでも参考になれれば嬉しいです😌
息子は、寝返り打った時にパジャマが長袖で手がパジャマの中に入っちゃって出せなくて...っていうのでふにゃーって声あげる時ありますが
私がその声に敏感なので起きて、
手の位置変えたらまたすぐ寝てくれます(^_^)
朝まで寝てくれるようになったのも最近ですし、え?今日なんで2時間ごと起きるの?って時もありますし
あんまり色々深く考えずやってます😅