※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃこまま
ココロ・悩み

育児や家事で疲れている女性が、夫が忙しく義母のサポートがあるものの、自分が全てをやらなければならないストレスを感じています。夫の負担の少なさや自分の心配事もあり、つらさを感じています。



愚痴といいますか、、弱音、、
吐かせてください。


批判的コメントご遠慮ください。



可愛いはずの息子がグズると疲れて
きてイライラします。


可愛いです。産んで後悔なんかしてません。

ワンオペ育児でやっていて
近くに義母がいて午後から天気いい日は
きてくれます。

ただ、あやすこともできず、、
結局はこちらがあやして寝かす。

話し合い手にきてくれてると思ってますが
疲れてきた今、義母にすらイライラ、、。


よくしてくれ関係は良好です。


旦那は朝から深夜まで仕事
日曜日休みしかないし
その日曜日すらたまに仕事です。


無理しないで完璧になんかしなくていい
夕飯だって作らず買ってくるから
言ってね。って言いますが

定時がないのでどう頼むんだよ!!
23時回った今ですらまだ仕事終わらずです、



旦那はいいよな。
趣味をする時間もあって楽しみもあって。

完母だし少し障害を持って生まれたので
心配で離れるのも気が引けてしまう。。


つかれたーー!って今叫びたいです。


コメント

鳴家

叫びましょう!
せーのっ!疲れたーー!!!


ってゆうか義母。
話し相手なんていらねーですから、
ごはん作ってくれませんかね。。。

𓆡はらぺこ大根虫𓆡

毎日毎日お疲れ様です( ´:ω:` )

ワンオペ、本当にしんどいだろうと思います。頑張ってるたんたんさんに比べたら私なんか甘々です…
グズったらイライラしてしまうのも本当に分かります。もう!ってなりますよね。産後色々あって鬱になって…毎日泣いてた時期がありました。
2.3ヶ月の頃ですかね、突然笑い出すようになって。ニコってしてくれて。本当にイライラ全部飛んで行きました。
先の見えない育児、旦那さんも週1休みでなかなか頼れない、本当にしんどいですよね。でもいつか必ず楽になる日が来ます、この頑張りは無駄じゃないです。本当に毎日お疲れ様です😊こんな事しか言えなくてごめんなさい😭

ちびまま

分かります。
夜は寝てくれないし、布団に寝かすと愚図るからずっと抱っこしてないといけないし、、、
疲れますよね。イライラもする時あります。
でも、仕方ない!子供はなく泣くのが仕事!寝ないなら寝るまで付き合うぞ!って開き直ったらイライラすることも減り、穏やかに過ごせるようになってきました☺️イライラしちゃう時はもちろん今でもあるんですが、退院してきたばかりの時よりは減りました。

私も完母で、母乳がよく出るので3時間以上あげないと胸は張り始めちゃって痛いし、でも吸われるのも痛いし、、、完母やめたい!と思う時があります、、、

まだまだ大変な日が続くと思いますが、お互い頑張りましょうね!!

ママリン

おつかれさまです!

つかれますよね!!

義母さん良い方のようですので、あやしてくれないならお惣菜でも買ってきてもらってそれをその日の夕食にするとか…
うまく使っちゃいましょう‼︎

旦那さんは多忙みたいですが趣味をする時間があるんですね😭
その時間を子守にあててもらって1時間でも2時間でも休む時間をもらえませんか?

子供と一緒に休むってよく言いますが…いつ泣くかわからない状況下では私は全く休んだ気がしないので日曜に(我が家も旦那さんは週一休み)旦那に預けて美容院に行ったりして解放時間つくってます😝
私もほぼ完母ですが疲れた日はミルク足して夜はぐっすり寝ますよ‼︎

さー一緒に叫びましょう🙌
疲れたー‼︎

ʚ❤︎ɞ

お疲れさまです😭
さぁ私とも叫びましょう!
つかれたーーー!!

障害がどのくらいのものか
わからないので適当なことは言えませんが、
私なんて泣いてても鼻歌歌いながら
食器洗うし洗濯も干してますよ♪
あと呑気に泣いてる動画撮ってます笑
泣いてるからってずっとだっこしてなきゃ
いけないわけじゃないんです!!!

生後1ヶ月経ったなら、
暖かい日にベビーカーでお散歩でも
行って外の空気吸ってください♪

まちゃ

叫んで良いですよ!
私、枕に顔つけて叫んだ事あります。
スッキリしました。

みき

お疲れ様です、私も新生児〜3ヶ月くらいまでかなりきつかったです。子供と一緒に泣いた日もありました〜( ; ; )日曜のお休みの時にお子さん預けてリフレッシュできるといいですね!少しでも外に出てひとりなることができたらいいですね!ちなみに私は最近やっと預けてリフレッシュできるようになりました😂

にゃこまま




コメントありがとうございます。

わたしだけじゃないって思え
それだけで気持ちが違います…

ありがとうございました。

にゃにゃこにゃ

お疲れさまです
お母さん頑張ってますね
あかちゃんお母さんのがんばりをみてますよ、きっとお母さんのこと大好きですよ

今娘は4ヶ月になりました
一人でおもちゃを触って、寝返りして遊んでます!
1か月の時はしんどくて可愛いはずなのにイライラしちゃって、でもそんなの表にだせなくてつらかった、、。
あかちゃん大きくなるのはあっというまです。きっと楽になりますよ。大丈夫、頑張ってください。