※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぴママ
家事・料理

質問じゃないけど自慢話を少し。旦那の健康診断結果が出ました。結果は…

質問じゃないけど自慢話を少し。

旦那の健康診断結果が出ました。

結果は『A』!

今まではC。良くてもB止まりだったみたいです。

それが去年AとB。
今年はAのみとのことヾ(@⌒ー⌒@)ノ

一緒に住み出して2年目。

旦那から『なぴと住み出してから健康診断がA増えた(笑)』と言ってくれて、会社の人からも『なぴ旦那を見習うように』と褒められたらしい。むふふん(*-ω-*)

強いて言えば、やや肥満らしい…( ̄▽ ̄;)

そこはお菓子つまみ食いする旦那のせいであって、私は知らないよ!(笑)

でも一昨年よりも、去年よりも体重が落ちてるらしいし、血圧も高いわけでも低いわけでもない。
健康的なぽっちゃりなんだね(*^^*)

これからも食生活に気を付けるように頑張ろう('0')/

コメント

ととちゃん

素晴らしいと思います!
食事って本当大切。
胃袋がっしり掴んでるんですね!笑

これからもその調子で頑張ってくださいねー♪
私も見習わなきゃ(;_;)

  • なぴママ

    なぴママ


    栄養には気を付けて、でも食べたいものを食べて、としてたので、ストレスなく健康なのは良かったです(*^^*)
    とはいえ自分には魅力がないので胃袋ぐらいはガッシリ掴んでおかないと!と、頑張ってます。これからも頑張ります(笑)

    ニキーさんは自慢話ありませんか?(*^^*)

    • 10月7日
  • ととちゃん

    ととちゃん


    特にないのが残念です。笑

    でもお料理は好きですよー♪
    週2ペースでお菓子作りもしてますっ!
    子供が産まれたら忙しくてそれどころじゃないはずなので、今出来ることを楽しんでやってます(o^^o)

    • 10月7日
  • なぴママ

    なぴママ


    お菓子作りができるなんて羨ましい!
    どうにもお菓子作りは苦手で(^_^;)
    私は分量などを正確にやるのが苦手みたいです。お菓子は食べる専門で(笑)

    確かに子供が産まれると中々時間通りに動けませんもんね。
    今できることを楽しむ、それもまたストレスなく大事なことだと思います(*^^*)
    つわりとかは大丈夫ですか?

    • 10月7日
  • ととちゃん

    ととちゃん


    デジタル計りがあればいけます!笑
    でも失敗も結構する方かなぁ…と。
    料理は感覚、お菓子は計りとタイミングですよね!(o^^o)

    私のつわりは他の人に比べれば楽な方だと思います!
    ほんとつわりは人によりますよね(;_;)
    なぴママさんこそ大丈夫ですか?

    • 10月7日
  • なぴママ

    なぴママ


    失敗の数だけ成功する!とも言いますよね。私も頑張ってみようかな(笑)

    料理はレパートリーなくとも多少応用ききますからね。いつも似たり寄ったりな味になりますが、少しずつ味を変えてます(*^^*)

    羨ましい(笑)
    私はもう出産したのですが、本当に吐きつわりがひどくて…
    CookDoとかで手抜きすると匂いも味もダメて…おかげで一通りの味付けができるようになりました(^_^;)

    • 10月7日