※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まや
妊娠・出産

安曇野市のこども病院で出産を決めたが、費用について心配。相澤病院との費用差はあるか教えて欲しい。

こんにちは!出産について質問です!
相澤病院で出産する予定だったのですが以前、安曇野市のこども病院に検診に行かなくてはいけなくなってしまい行った所、問題はなく一応30週目でもう一度見してもらって変わりないようだったら相澤病院で出産しましょーとなりました。そしてこの前30週でこども病院に検診に行った所、何にも問題なく順調と言われたのですが、出産ここでもいいし相澤病院でもどちらでもいいですよと言われ旦那とも話、こども病院の方が家から全然近いし色々安心と
思いこども病院で出産する事にしました!
そこで費用について質問なのですが、このまま順調ならば治療もなく個室など何も希望は全くないのですが相澤病院で出産するのと費用は変わらないのでしょうか?こども病院は高いイメージが少しあるのですが…
こども病院で出産し費用について分かる方いましたら詳しく教えて下さい(__)お願いします。

コメント

せな

費用のことは分かりませんが‥
県立子ども病院は元々、なんらかのリスクがある出産のみを受け入れていました。最近になって通常分娩の受け入れを開始したようですよ。
なので、まだ子ども病院で通常分娩で出産した人はあまりいないのではないかなと思いました。

費用のこととかは直接子ども病院に聞いた方が良いですよ。

分娩病院は近い方が便利ですよね〜。

  • まや

    まや

    そーなんですねっ!私も初めてこども病院に紹介状書かれた時は、何かリスクがあるんだなぁーとドキドキでした。
    でも今となっては見ていただいて良かったと思ってます!
    近い方が安心です!
    直接こども病院に聞いてみます!
    ありがとうございます☆

    • 3月23日
マユ

去年11月に出産1日前にこどもの消化器に異常ありそうと転院になりこども病院で出産しました。自然分娩の昼間だと19万で夜間だと20~22万だったかな❓️私は吸引分娩したけど‥出産一時金+10000ちょっと出たくらいで済みました

  • まや

    まや

    +10000円くらいで済んだんですねっ!大部屋ですよね??

    • 3月23日
  • マユ

    マユ

    私は上のこどもの面会あったので5000円の個室でした。

    • 3月23日
  • まや

    まや

    個室でその金額ですか?!
    一時金+10000て事ですか??

    • 3月23日
  • マユ

    マユ

    まやさん食事はお祝いご膳しかないですがどうぞ😍

    • 3月23日
  • まや

    まや

    わぁー、美味しそー♪お肉、大スキなんです(笑)

    • 3月23日
  • マユ

    マユ

    ちるくまご膳と言ってお祝いご膳ですね✨お肉とお魚が選べました❗️
    こども病院なので行事食が出ましたよ☺️私の入院時期は七五三でお昼にオムライスとか出ましたよ🎵減塩食なのでカレーとかメニューにあっても食べれませんでした

    • 3月23日
  • マユ

    マユ

    私はこども病院で出産費用が部屋代込みで28万位で転院にになりMFICUの管理部屋に入って11万位で出血多く処置したわりには安かったかなと思います

    • 3月24日
  • まや

    まや

    返信遅くなってしまってすみません(>_<)
    オムライスとかいいですねー♪

    思っていたよりこども病院安いんですねっ!高いイメージしか無かったので…

    • 3月25日
  • マユ

    マユ

    私も驚きました😅長男は篠ノ井だったので今回初めてこども病院でしな

    • 3月25日
蒼★夏♡彩♥晴☆

うちはリスクがあってこども病院で出産しました。
費用は経膣で35万円で出産育児一時金が7万円ほど戻って来ました。
子供は生まれてすぐにNICUに行き、私は大部屋でした。
個室はリスクのある人や、希望でも入れますがプラスかなり取られると思います。

  • 蒼★夏♡彩♥晴☆

    蒼★夏♡彩♥晴☆

    すみません…次女の出産と勘違いしておりました…。
    経膣で28万円、個室使わなければ出産育児一時金42万円で全てまかなえて戻ってします。
    土、日だったのでこの金額ですが、平日昼間ならもう少し安いと思います。

    • 3月23日
  • まや

    まや

    そーなんですね!こども病院でって事ですよね?土日でその金額で一時金でまかなえるなら嬉しいですよね!
    参考になります(__)ありがとうございます。

    • 3月23日
  • 蒼★夏♡彩♥晴☆

    蒼★夏♡彩♥晴☆

    おはようございます。
    こども病院は私もそうだったのですが、生まれてすぐにNICUに赤ちゃんが入ってるお母さんも中にはいて、母子同室されてるお母さん達が羨ましいと思ってるような方も中にはいらっしゃいます。実際私は看護師さんに、母子同室でないお部屋もあるから、そっちに移りますか?と聞かれたりしました。私はNICUに入り浸っていたのでお断りしましたが、母子同室出来ないお母さんとは話ずらかったりするかもしれません。
    私はむしろ話しかけて欲しい方だっ
    たのですが、年齢も他の方よりかなり上なこともあって、同室の方とは全くお話もできず、仲良くもなれませんでした(;´Д`A。しかも誰もほぼ面会にも来なかったので、NICUで長男と過ごしたのですが…。
    食事は総合病院のご飯と同じような感じです。お子さん達も入院しているためか、カレーライスとか、ナポリタンとか出ましたよ。
    産科は夜8時半くらいにお夜食…シフォンケーキとか、ちょっとしたおやつが出て、私はそれが1番楽しみでした(笑)。

    • 3月24日
  • まや

    まや

    返信遅くなってしまってすみません(>_<)
    そーなんですね。母子同室出来ないお母さんとは話しずらいですよね…私も初めての出産なので、どーなるか分かりませんが(´Д`)
    お夜食出るんですか?!えー、それは楽しみ(笑)甘い物も妊娠をきっかけにスキになったので(^-^)

    • 3月25日
マシンガントーク

費用のことがきちんと分からなくて申し訳ないですが、こども病院で出産予定です。

1人目は相澤で産んだのですが、出産後は特に問題なかったのに、産後2日で急に無呼吸発作を起こし、相澤の小児科では治療できないとのことで、子どもだけこども病院に緊急搬送され、そのまま1ヶ月近く入院となりました。
子どもは今は問題なく元気にしています。
「相澤は大きい病院だから」と思っていたので安心していたのですが...
産後すぐに離ればなれになってしまい、子どもがどうなるかも分からなくて、自分がすぐにとんでいけるわけでもなくて、メンタル的にもとてもやられてしまいました。
もちろんどこの病院でもいろいろなことが起きる可能性はあると思いますが、何かあったとき、すぐに駆けつけられる距離って大切です。
24時間面会できますし(*^^*)
検査なども細かくしてくれ、説明もしていただけるので安心です。

実はこども病院に重症妊娠悪阻で先日まで入院していましたが、助産師さんも先生方もとても優しくて気持ちに寄り添ってくれて、本当に安心できてよかったですよ。
出産でまたお世話になるのが楽しみなくらい(笑)。

出産が何事もなく終わるのが一番ですが、何かあったときにさまざまなパターンを知っている専門の先生がすぐに対応してくれる安心感は素晴らしいです。

ちなみに今回の入院で個室は一日5000円くらいかかりました。

  • まや

    まや

    そうだったんですね(>_<)相澤病院は私自身も何かあれば見ていただいたりしてるし、周りも相澤で産んだ子が多いのでいいかなーと思ったのですが、今思えばこども病院で出産出来るのは近いですし色々安心出来るのでとてもありがたいと思ってます!
    ちなみにご飯美味しいですか?笑

    • 3月23日
  • マシンガントーク

    マシンガントーク

    返信遅くてすみません(>_<)
    救急があるくらいだから...と、私も思っていたのですが、後日両病院の先生いわく、こども病院への搬送は「よくあるんですよー」とのことでした...。
    つまり周辺の病院からよく搬送されてくるんですね(^^;
    こども病院って自分の希望でいざ繋げてもらおうと思っても、紹介状必要だったり、なかなか通常では簡単に繋いでもらえないので、将来なにかあっても子どものカルテがそこにあるだけでも安心かな、と思っています(*^^*)

    いろんな科が揃っているので、出生後何かあっても1つの病院で済むのもありがたいですよね。
    うちの子も産まれた後、股関節やら無呼吸発作やらいろいろあったので、ほんとにお世話になりました(^^;

    相澤、私が一人目を産んだときはけっこうスタッフの対応最悪で、どこで出産入院内容話してもドン引きされるレベルだったんですが(笑)、先日相澤で産んだ友人の話によると、だいぶスタッフさんも入れ替わって少しずつ改善されている様子です。
    でも、私はちょっとトラウマなので、もうあそこでの出産は勘弁...と思っています(笑)。

    こども病院、ごはんは美味しいですよ!
    バリエーション豊かです(*^^*)
    ひな祭りなどの行事食のときにはすごく気合いの入った食事が出て来て感動しました✨
    さすがこども病院!という感じです(笑)♪
    3時におやつも出ますよー。

    私は症状の関係でずっとおかゆと刻み食だったのですが、助産師さんいわく「刻んでない常食はもっとおいしいよぉ~♪」とのことで、次の入院が楽しみです(笑)☆

    • 3月24日
  • まや

    まや

    そおですね!やっぱり安心ですよねっ☆
    どこの病院もそーだと思うけど、相澤病院はいいって人とあまり良くないって方で分かれますね(__)
    こども病院のご飯は皆さん美味しいって言われますね!なので、すごく楽しみです♪笑

    • 3月25日