※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぷ
妊活

妊活1年経過、病院へ行くタイミングと費用、基礎体温未測定の影響について教えてください。

2人目の妊活始めて約1年たちました。今日またリセットm(._.)mそろそろ病院に行こうとおもいますが、生理終わってから行ったほうがいいですか??初めてなので、いくらぐらいかかるのかも知りたいです!基礎体温は付けてないですけど大丈夫ですか?m(._.)m質問ばかりですが、どなたかお答えいただけると嬉しいです!!

コメント

aimi¨̮

病院によって違うと思いますが、私は電話した時に今生理中なんですがいつ頃がいいですか?と聞いた時、ホルモン検査の関係で生理5日目までに1度来てと言われました🙌

はるな

2人目不妊で通ってます

風疹抗体?とかの血液検査は保険外で2万円ぐらいかかりましたが、後は一回の検診500-2000円ぐらいです

今はステップアップして人工授精はじめました
月合計3万ぐらいになります

基礎体温はいまのところまだ先生から聞かれた事ありませんが、毎日地味に測ってます

不妊治療は病院によって金額がかなり異なると思います
通われる病院のHPにある程度金額出ているのでみていかれることをおすすめ
します

あと私はあまりにも知識知らずで通いはじめたので先生の話す内容が
全くわからず???でした
ネットである程度の流れや言葉とか
知ってた方がやりとりがスムーズです

  • はるな

    はるな

    グッドアンサーありがとうございます
    はじめて病院行くときはとても不安ですが、通い出すと慣れたもんです(笑)

    お子さんは預けられますか?
    私は預ける親近くにおらず一時預かり断られキッズルームある病院にしました
    お互い頑張りましょうね!

    • 3月23日
 ボンチビ

初診の時は念のため電話してから行くといいです。その時に基礎体温のことは聞いてみてください。

私は初診が1ヶ月後でしたので電話予約した時から1ヶ月分測って持っていきました。

また検査は生理中、生理前、生理後と色々あるので、どのタイミングでもOKでした。検査そのものに3ヶ月くらい費やしたかな。

初診の時はカウンセリングと今後の方針の説明と簡単にエコーをして5000円かかりませんでした。これは病院によって違うと思うので多めに持っていくか、電話で聞くのが良いと思います。

☃

生理何日目かによって出来る検査があるので、病院に電話で聞いてみると良いですよ😃
基礎体温はあるに越したことはないですが、付けていると数ヶ月おそくなるので、とりあえず病院に行った早いと思います!