※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめ
妊活

胚盤胞移植後の過ごし方や飲み物食べ物について相談があります。家で過ごす予定で、オススメの過ごし方や飲み物食べ物が知りたいです。

今日、午前中に凍結していた胚盤胞を移植してきました(p゚∀゚q)
前回移植した際は、カフェでランチして、映画を見に行って、という感じで陰性だったので、今回は自宅で借りてきたアメトーークを見ながらゆっくりする予定です( ̄▽ ̄)
前回は夏だったので、カフェも映画館もクーラーで冷えていたような気がするので、今回はお昼は自宅でうどんを食べて、あったかいルイボスティーを飲みながら過ごそうと思っているんですが、他にオススメの過ごし方や飲み物食べ物はありますか?
自宅でできて、旦那が帰りに買ってこれるようなものがいいです(b゚ェ゚o)

コメント

ひろちー

移植から判定日までドキドキですよね!私は明後日が判定日です。フライングで陽性が出たので今はあまり無理をせず、温かくして毎日過ごしてます。私は喉が弱いのと少し冷え性もちなので、生姜を蜂蜜につけたのをお湯で薄めたものを飲んでます。着床時期から時々吐き気などもあるので、その対策にも生姜がいいと書いてあったので。よい結果が出ますように🎵

  • あめ

    あめ

    生姜チューブと蜂蜜があるので、お手軽バージョンで飲んでみたいと思います(⌒▽⌒)ちょうど最近咳が続いて薬は飲みたくないし、、と思っていたところでした!ありがとうございます(b゚v`*)

    • 10月7日
リリィ

お気に入りの入浴剤を入れて、ゆっくり入浴はいかがですか⁈
においで落ち着くし、温まるし、疲れはとれるし、リラックス効果もあります*\(^o^)/*
入浴嫌いだったらすみませんm(__)m

  • あめ

    あめ

    お風呂いいですね(p゚∀゚q)入浴剤がバブみたいななんかダサいやつしかないので、おしゃれなのを旦那に買ってきてもらおうかな(⌒▽⌒)旦那チョイスだと草津の湯みたいなのを買ってきそうな気もしますが(;^ω^)

    • 10月7日
なべちえ

移植したのを忘れてしまうくらい考えすぎないのが1番ですね!どうしても考えてしまいますが。
ストレスは大敵です。
毎日笑って過ごす(^ー^)ノ
私はそうアドバイスを受けお笑い見たりして過ごしました!

そして今体外受精をしてからの妊娠15週です(≧∇≦)

  • あめ

    あめ

    お笑いがいいと聞いてアメトーークを借りてきました(⌒▽⌒)見ながら昼寝をしてしまいましたが(;^ω^)
    考えすぎずに笑ってすごします(p゚∀゚q)

    • 10月7日
しょうこ(o^^o)

こんにちは(*^^*)
私も体外授精しました。
そして、無事に妊娠したものです!!
移植、お疲れ様でした(^^)‼️

私がしたことは
①温める
②動かない
③笑う
④好きなものを食べる

の4点でした。

1番にしたことはご褒美に主人に大好きなケーキを買ってきてもらいました🎶

あとは。。
ふーさんがされているように温かいルイボスティーを飲んだりしてました(´▽`)ノ
冷たいもの好きだったのですが、冷たいものを飲まず、
腹巻と靴下はどんな時も装着してました!!


私は動くのが怖かったので、必要最低限の活動しかしておりませんでした。そして、笑うことが着床率をアップさせるというのをネットで見て、
面白い漫画、DVDを借りて、1日中ゴロゴロしながら観てました(*^^*)笑

私は考えないようにしようと思ってたのですが、いけないと思いつつ、結局毎日ネットサーフィンしてました・・・。。


ふーさんもすごく頑張られているので、赤ちゃんがお腹にやってきますように🎵

  • あめ

    あめ

    わたしも今日は家事を旦那がしてくれて一日中ゴロゴロできました(⌒▽⌒)
    腹巻と靴下続けてみようと思います!

    • 10月7日