
コメント

みるく(0歳、1才、4才、5才)
掛かり付けの小児科とかですかね??

ママリ
ぐずった時の対処法とかですかねー🤔
あとはこれがないと寝ない!とか!
-
ぴぴ
ありがとうございます!
お気に入りの布団とぬいぐるみがあるので必須アイテムと記載します(*´꒳`*)!- 3月23日

ママ
前もって泊まらせて慣れさしていました☺
後はおやつ食べさしてる物、まだダメな物をハッキリ伝えておかないとジジババは勝手にあげてしまったりするので、口うるさく言ってました😅
-
ぴぴ
ありがとうございます!
里帰りはせずに自宅で実母などで見てもらうのでなかなか難しいですができるだけ来てもらい慣れてもらおうと思います!
ダメなものちゃんと書いておきます(*´꒳`*)!本当、すぐにあげちゃいそうなので…- 3月23日

るうあ
私は今回出産で義実家に入院中だけ預けるのでまだ食べさせてないものなど書いて渡します(*^^*)
あと肌も弱い子なのでクリームや薬をどうするのかとか。
あとはあまりうるさく書いてもその時で違うと思うのでお任せします!
-
ぴぴ
ありがとうございます!
うちの子も肌が弱いので症状が出た際の薬の使い分けなど詳しく書こうと思います(*´꒳`*)!- 3月23日

豆
お薬手帳はしっかり作って、そのノートと一緒に渡すとさらに安心かなと思います。
お子さんは日中保育園ですか?
先日から私が入院しています。
うちは保育園に入っていない為、近くには日中預けるところがありませんでした、息子は高速で30分程度の県外の実家に一人でお泊りしています。
急に環境が変わってしまうと、ビックリするのでもしご実家に預けなければならなくなる可能性があるのなら、少し頻繁にお子さんを連れて遊びに行ったり試しにお泊りしてみた方が、お子さんもストレスが少なく済むかもしれません。
-
ぴぴ
ありがとうございます!
お薬手帳作りたいと思います!
子供は日頃は託児所に行ってるのですがあたしが産休入ると同時にお休みになります💦
入院になった場合旦那が休みを取るか自宅に実母か義母さんが来てくれることになっています!
実家と義実家が車で3時間半ほどの場所なので頻繁に行くのが難しいので慣れるまで子供ストレス溜まってしまうかもですよね(;ω;)- 3月23日

クレヨン
入院の日にちが分かっていれば私の場合ですが数日前からお泊まりして好きな食べ物 、食べちゃいけないもの 、決まって見てるテレビなど書いて渡しました( ¨̮ )今入院中ですが分からないことがあればすぐに連絡してね!っと伝えてあります( •̤ᴗ•̤ )
-
ぴぴ
ありがとうございます!
NHKは子供のお決まりなので記載しようと思います(*´꒳`*)!
自宅に実母か義母さんが来てくれることになっているのでなかなか慣らしてあげれないので子供のストレスが心配です(;ω;)
すぐに連絡取れるようにしとくのが一番安心ですよね☺︎- 3月23日
ぴぴ
ありがとうございます!