
コメント

★
朝起こしたことないですがいつの間にか決まった時間に起きるようになりましたよ👶🏻
生活リズムはお風呂の時間を一定にしてたくらいでしたが自然と昼寝の時間、夜寝る時間もリズム付いてました!

h0ta
大丈夫だと思いますよ(^-^)
うちはみんなはやいので5時半~6時頃起きてます。
上の子は9時に寝てますお昼寝1回
下の子は6時ぐらいから爆睡で9時に寝室で12時ミルクで、飲んだらすぐ寝ます。
6時間➕5時間とまとまって寝てくれてますよ ´ω` )/
最近おっぱいじゃなくてミルクになったのでそれもあるかもしれませんがリズム整ってきますよ(^-^)
-
ma♡
お返事ありがとうございます❣️
5時半~6時頃に起きるんですね🐓☀️
まとまって寝てくれるの羨ましいです✨✨
完母なんですが、まだ夜中も2、3時間おきに授乳です😅
足りてないのかな、、、?(。•́︿•̀。)- 3月22日
-
h0ta
完母だとやっぱり2、3時間おきですよねー
先月までは母乳でいけてたんですが急に出なくなってきてミルクにしちゃいましたヾ(・ω・`;)ノ
足りてないというより消化はやいからかもしれませんね ´ω` )/- 3月22日
-
ma♡
ですよね、、、(。•́︿•̀。)
仕方ないとは思いつつ😅✋
どのくらい飲めてるかも分からないし、寝ながら飲んでて満腹になってるのかも定かではないし、、、
消化が早いのは仕方ないですもんね(。•́︿•̀。)- 3月22日
-
h0ta
寝不足辛いなら夜ミルクにして様子見て寝るようだったら夜だけミルクの混合とかもできますね ´ω` )/
添い乳だと2時間ぐらいで起きてました
軽くしかのめてなかったみたいで笑- 3月22日
-
ma♡
ありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡
混合考えてみます(><)!
添い乳やってみたんですが、やり方が違うのか肩が凝りました😅✋
同じく2時間くらいで起きました😀- 3月22日

ゆあん
まだ4ヶ月なので無理に起こしたりはしなくて大丈夫ですよ\( ˆoˆ )/まだまだ睡眠時間のが長いですし、夜も授乳が必要な時期なので☆
ただma♡さんのように生活リズムを付けるって意識は大事だと思います。
あとは環境を整えるのが大切なので朝や昼間は明るくする、お外にでかける、とか夜は静かで暗い環境にするみたいなメリハリをつけると良いと思います( ˆoˆ )
-
ma♡
お返事ありがとうございます❣️
無理に起こしたりするのは可哀想ですよね(。•́︿•̀。)
でも昼間に3時間とか昼寝されると起こしたくなっちゃいます😅✋
でも今日はゆあんさんのコメントを見て睡眠は大切だと教えて頂いたので起こしませんでした♡
ありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡
メリハリ付けられるように頑張ります🐓☀️- 3月22日
-
ゆあん
まだまだまとめ寝は難しい時期ですからね(^_^)喉乾くしお腹すくから仕方ないです☆
私も昼間3時間以上寝てる時は起こしたくなりましたが、下手に起こすと機嫌が悪くて(^_^;)完母だったので4時間経つ時は起こしました☆
6〜7ヶ月くらいからまとめ寝の時間が増えました👌これは人によると思いますのでまとめ寝が少なくても授乳期間中はあまり気にしない方が良いかもしれません☆- 3月22日
-
ma♡
ありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡
喉も乾くしお腹も空きますよね、大人でも喉乾くしお腹空くし😀
分かりますー!!
下手に起こすとギャン泣きするので、やめました😅✋
眠い時に起こすと1番泣きます、、、😅✋
こんな時期も今しかないと思って頑張ります♡♡- 3月22日

わかば
うちも朝7時か8時に起こしてます
そのあと寝ちゃいますけどね!
朝日を浴びることが大事かなと思い!
前までは夜中までグズグズゆってましたが
最近は夕方少しぐずって8時になるとスッと寝てくれるようになりましたよ(*^ω^*)
-
ma♡
お返事ありがとうございます❣️
寝ちゃいますよね😂✋
勝手に寝てくれるからありがたいんですけどね🐓☀️
8時にスっと寝てくれるなんて凄いいい子すぎます✨🤗- 3月22日
ma♡
お返事ありがとうございます❣️
お風呂の時間ですね\( ˆoˆ )/
だいたい同じくらいにはしてるつもりなんですけど、たまに都合がつかず遅くなってしまいます、、、😭
朝は起こさなくても起きるようにはなってきました🎶🐔🐣✨