
子宮頸管が15mmで自宅安静。痛みはないが心配。赤ちゃんは下がっておらず、異常なし。生産期まで大丈夫な方の経験を聞きたい。
子宮頸管が15mmで自宅安静と言われました😨こちらでよく質問を拝見させて頂いてますが15mmって結構危ないというか入院レベルですよね⁇
お腹が張っても痛みもなく、1分以内に治るので入院は必要ないと言われましたが心配です😩同じような方で生産期まで大丈夫だった方お話聞かせてください😫
って打ってる間にもお腹がじわーっと痺れて張って来ました😭
赤ちゃんは下がってないし子宮頸管が短い以外は異常ないと言われたけど気が気じゃないです😭
- みかん(6歳)
コメント

でん
結構入院レベルですね😭😭
私は28mmで縛る手術をしました!

K11125
短いと思います💦
病院にもよるのかもしれませんが、私は一人目25mm切って入院しました!
-
みかん
そうですよね💦こちらの質問でも大体30mm切ってる人は入院されてる方が多いので15mmって…😩
- 3月22日

蘭
私の通ってる病院だと20㎜で入院と言われてますよー😊
私は今2.7㎜で自宅安静中です🌀
基準は病院とか先生によって違うみたいですよね😖
-
みかん
どれくらいで張りはおさまりますか⁇1週間後にまた検診なんですが、仕事も急遽このまま産休に入ることになり色んなストレスが😭
- 3月22日

akane
私も短くなっていると言われて
ここ2ヶ月自宅安静しています
入院のレベルは病院によっても
違うようですね🏥
張り止めの薬を飲んで
食事、入浴以外はほとんど
横になってばかりで
旦那さんに頼りっきり。
申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが
今ようやく臨月まで
お腹の中で成長してくれています👶
今は出来るだけ安静に
そして赤ちゃんの成長と誕生を
楽しみに過ごせるといいと思います☺️
-
みかん
仕事をしていて、つい最近本来の休みより2週間出勤が延びたところだったのに結局こんなかたちで産休に入ることになり余計ストレスで😨
同じような方が臨月までお腹の中で育っていると聞いて安心しました💓- 3月22日

ゆあん
週数と張りの頻度的には入院のが良さそうな気がします。
正直痛かったり出血してからだとそれなりに進行してる感じがするのでおうちでそうなる前には病院で管理のが安心ですが、先生の方針なんですかね(⌒-⌒; )
張りの頻度が多いなら痛くなくても兆候としては心配です。頚管長長いなら様子見分かるのですが、すでに短くて張ってるなら…
-
みかん
そうですよね😨私も、え?そんなに短いのに?と思いました💦張りの頻度は1日に10回くらいです‼︎
- 3月22日

まみ
入院しませんでしたが、
32w頃には確か13mmでした😥💦
私は普段のお医者さんに毎週毎週入院を勧められながら、総合病院も紹介され総合病院でも入院入院と言われ続けましたよ💔😢
赤ちゃん結構降りてきてると言われてたし、お腹すぐ張って痛かったのでみかんさんより酷かったです🤔
こんな私ですが、まだもってます!
お医者さんもびっくり‼️でした(笑)
最近はマタニティフォト撮りに行ったりカフェまで行ったりですが産まれてません☺️💖
ただし、もちろん37w入るまでは
入院レベルの生活してました。
シャワーは週2、
トイレと歯磨き以外は寝たきり‼︎
ぜーんぶ旦那が家事やってました。
ウテメリン内服でも副作用結構キツくて、どうしても入院したくなかったんです💧😢
-
みかん
こう言っては失礼かもですが…同じような方がいらっしゃってホッとしました😊
病院で家事はして良いですか?と聞いたら、そりゃご飯作ったりしなきゃいけないしね〜〜と呑気な返事でした💦が、お風呂も控えようと思います😭
内服のウテメリンしか服用したことないですが、副作用が全くないのが救いかもしれません😅先生からは少し驚かれました(笑)
私もどうか37週あたりまでは持って欲しいものです😭- 3月22日
-
まみ
家事okなんですね‼︎
私は21mmの頃は軽い家事ならいいよって言われてました☺️
副作用ないの羨ましいです😊💕
35w2dで6mm
36w2dでほぼ無いね(3mm)
37w2dで子宮頸管ほぼゼロ+子宮口2cm開いてる
と言われました( ^ω^ )
自宅で出来る限界レベルまで安静にしてても進んでましたね...苦
家事しない方が良いとは思います😥- 3月22日
-
みかん
子宮口開いてる時って自覚あるんですか⁇
出血とか腹痛とか目に見えて症状があればまだよいのですが、お腹の張りしかないのでどれくらい危ないのかがよくわからなくて💦
旦那さんが家事してくれるなんて素敵ですね😭
りりさんのご飯などもですか?うちの主人は自分のことだけならできるけど私のご飯まではちょっと…といった感じなので実家に帰った方が良いのか悩んでいるところです…😅- 3月22日
-
まみ
開いてる‼︎って感覚はないですけど、
たまに膣が痛いときがありました😥
あとはしゃがんで立ち上がると生理痛maxみたいな痛みで立ってるのが辛いくらいの張りがありましたね💧
うちの旦那は料理と掃除が半分趣味みたいなもので、元々共働きで家事分担してたこともありなんでもできます☺️
とはいえ、平日毎日はきつかったので、週末に義両親がいろんなオカズや果物を持ってきてくれてました💕
旦那様が忙しくて家事苦手な方なら
実家に帰った方が安全かもしれませんね😥
あとは産院との距離と相談です‼︎😆💦- 3月22日

こやちゃん
はじめまして、四人のママしてます。
あたしも二人目以降みんな自宅で安静、絶対安静してました。
シャワーも2日に一回でトイレ食事以外は寝たきりでキツかったです。
子宮けいかんが短い以外は問題がなく、上の子も入院しないで予定日こしてもったので子宮けいかんが短くなりやすい体質で入院はしなくて大丈夫だろうということでした。
お産が始まると進むのが早いので、病院に着くの間に合うかの心配をよくされてました(  ̄▽ ̄)
-
みかん
ちなみに食事の準備はどうされてましたか⁇
うちの主人はとてもじゃないけどご飯は作れないので(笑)
しかも先生に家事はどこまで大丈夫ですか?と聞いたら、そりゃご飯作ったりしなきゃいけないし、張ったら休むくらいで良いと思うよと言われ…こちらの質問で拝見してると、もっと危機感を持った方が良いレベルなのでは⁇と思いますが😨- 3月22日
-
こやちゃん
二人目、3人目のとき絶対安静の時期があってそのときは私の実家と旦那の実家に1ヶ月、2ヶ月お世話になってました!私の実家のときは旦那が気を使ってしまうからいやってゆうんで、私と子供たちだけ実家で生活して旦那は仕事終わりに子供達の顔を見に&ご飯を食べに来る感じで、旦那の実家にお世話なったときは家族みんなでちょっとした引っ越しみたいな感じで大変でした(笑)
荷物多いしね(笑)
ご飯も作ってもらってました!
子供たちは保育園行ってる間は安静にできるけど帰ってきたら、ママー‼と来るのでお腹にもくるしひやひやでした( ; ゜Д゜)- 3月22日
-
みかん
上にお子さんがいての絶対安静ってなかなか難しいですよね💦私なんかまだ1人目なので主人しかいないのに家事とかどうしようと悩んでいるところです😅
実家にご飯食べに来るにしても食べたらさっさと帰るなんて気まずいって言われちゃいましたし🤔かといって私のご飯まで準備できるような人ではないので(笑)
そもそも私に無理をさせたのは会社だ‼︎と言ってご立腹で😱- 3月22日
-
こやちゃん
そうですねー、ご飯食べたら帰るなんてかなり気まずそうですよね(笑)
ご飯悩みますね( ´△`)
実家に頼ると板挟みなって大変なこともあるけど、自分はすべて任せっきりにできて楽なんですけどね!(笑)
妊娠中も働くてすごいですね!(^^)
あたしはつわりですぐ働けなくなっちゃったんで尊敬です\(^^)/- 3月22日
-
みかん
パートですが産前産後、育休も取得できるので貰えるものは貰っとこう精神でなんとか働いてました(笑)💰
私も実家でゴロゴロしとこうと思います😁- 3月22日

こう
病院によってそれぞれですけど危ないですね💦
私は34週に6ミリでやっと入院しました😅
何かあってからじゃ遅いですし不安ですよね…
入院中ただひたすら安静にしてたら37週まで待ってくれました(*^_^*)
-
みかん
もやは入院してしまった方が家事もしなくてよいし、安心ですよね😅
家で寝てるだけなのに家事ができないって主人に申し訳なくて😱どれくらい入院されましたか⁇- 3月22日
-
こう
私も最初は申し訳なく感じたんですけど、赤ちゃんを守るためです!
2人の大事な赤ちゃんの事ですし、旦那さんにも理解して頂かないとですね😊
34週からなので2週間程で、36週に退院して37週までは自宅安静してました!- 3月22日
みかん
やっぱり15mmって入院レベルですよね😨
先生は25mmは欲しんだけどね〜〜って呑気なこと言ってました😅