※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ
子育て・グッズ

子供の添加物摂取について、控えるべきか不安。めんつゆや味噌、離乳食について。

子供の添加物摂取について。添加物は良くない、体に悪い、ガンになるなど言いますが、どれぐらい控えてますか?
めんつゆや出し入り味噌、知らずに食べているものが多く離乳食では大人のものを取り分け薄味にしてましたが不安になりました

コメント

♡じゃじゃ丸♡

気にしてたら何も食べさせられないし、外食もいけません꒰꒪꒫꒪⌯꒱
子供が大人になるまでずーっと監視する・制御するのも不可能です。

なのでそこまで気にしてません!

  • ミミ

    ミミ

    ですよね!!
    最近やっと取り分け出来るようになったので料理が楽になったのでこのままでいきます^_^

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

ほぼ気にしてないと言ってもいいかもしれません(^^;)
知らずに何でも普通に食べさせてます。

  • ミミ

    ミミ

    調べない方がいいですね
    知らなければ気にならないですね^_^

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近は無添加の方が植物そのものの強さが出るから、アレルギーが出やすいとかいう学者も多いですしね。

    • 3月22日
  • ミミ

    ミミ

    なるほど〜
    いろんな学者がいるんですね!

    • 3月22日
ママ

最近情報社会のせいかそういう不安を煽るような記事とかよくありますよね😅
あえて添加物をあげることはしないしスーパーで無添加があれば選ぶこともありますが基本的には気にしてません🙌🏻
完全除去は無理だし、そんなに体に悪いんだったら今の大人は全員ガンになっちゃうと思います😂

  • ミミ

    ミミ

    ほんとそうですね!
    見つけると無添加ぐらいでいいですよね!

    • 3月22日
deleted user

無添加があれば無添加を買います(*^^*)
らでぃっしゅぼーやも利用してますし、ネットでたまに無農薬野菜のセットを買ったりもしてますが、全部が全部気にしてられません(笑)
外食もしますし、たぶん農薬が使われているであろう野菜も買ってます。
ただ、気持ち的にめんつゆやだし入り味噌なんかは使ってません。

  • ミミ

    ミミ

    あれば無添加でなければ気にしないでいいですよね
    めんつゆは時短アイテムの必需品なので迷います( ̄▽ ̄;)

    • 3月22日
ぱるこ

私も最近色々調べて不安になってましたが、日本は長寿大国なので、あんまり気にしないことにしました笑
ガンになるとか言われてますが、医学的根拠はないから販売されてるわけで、本当に問題ある農薬や添加物は規制されてますからね〜
不安煽ることで得する人たちがいるんだなって思うことにしてます😅笑

  • ミミ

    ミミ

    確かに長寿大国ですよね!添加物より遺伝のが気になります笑

    • 3月22日
ゆんた

別にそこまで気にしてません😅💦
何十年も添加物摂取してる親世代も自分たちも別に身体悪くしたりしてないですし、ガンでもないので…
特別添加物を摂取しなきゃとかはしないですが、多少はいってても気にしてたらキリないので気にしません。

  • ミミ

    ミミ

    キリないですよね( ̄▽ ̄;)
    気にすると疲れます笑

    • 3月22日
ななじろー

少し気にしてるって程度かなーと思います😃
無添加のものを買いたくても、やはりお財布事情もありますし…笑
国産品に関してもそうですね〜。
可能な限り国産、無理なら国を選んで外国産、って感じです😃
それに、外食してる時点でもう…ってかんじですよね。笑

  • ミミ

    ミミ

    高いですよね(´;Д;`)
    国産も同じですね、、
    気にしても外食したら一緒ですね( ̄▽ ̄;)

    • 3月22日