
離乳食はミルクと一緒でなくても大丈夫でしょうか。5時にミルクをあげた後、7時に離乳食を与えるのは問題ないでしょうか。それとも午後にミルクと一緒にした方が良いのでしょうか。
離乳食ってミルクと一緒じゃないとだめですか?
ミルク飲んでその後1.2時間後に離乳食のみは避けた方が良いでしょうか?
朝起きるのがはやく5時くらいにいつもミルクなのですが
5時に離乳食は私が眠くて…
次の9時のミルクの時に離乳食にしたいのですが
午前中は用事があり、7時くらいに離乳食と思ったのですがアリなのでしょうか🤔
それとも午後の時にミルクと一緒のほうが良いですか?
こうしてるなどあれば教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
朝から忙しい時は、夜にしたり(食べたことある食材のみ)そもそも離乳食お休みにしたりしていましたよ!

はじめてのママリ🔰
初めての食材でなく、2回目以降のアレルギー反応がない食材なら大丈夫かと思います😊
ミルク直後だと食べが悪いかもなので、5時ミルク⇒間の7時なら問題ないかと🤔
うちは完母ですが、授乳時間がバラバラなので、授乳間隔の間くらいを狙っていつもあげてます😊
-
はじめてのママリ🔰
葉物野菜(アレルギー食材ではないもの)
も午後にあげるのは避けていますか??
なるほど😳ありがとうございます☺️- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
私は新規食材は葉物でも何でも午前中にあげるようにしてます!
午後でも小児科やってますが、遅延性アレルギーがあるとみて、出るのが数時間かかるらしいので、よっぽど出ないだろうなという食材でも念の為です!- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
遅延性アレルギーありますね💦
自己責任ですね🙂↕️食べられる食材少なく焦っていたのですがゆっくりあげていこうと思います。ありがとうございます🙇♀️- 4月20日

はじめてのママリ🔰
7時くらいに離乳食あげてミルクもあげるのでいいんじゃないかと思います。ご飯のあとにお腹いっぱいにしたほうが良いかとは思うので。
行きつけの小児科がやってる時間なら午後でも、初めてのものや葉物野菜などもあげちゃってもいいのかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
食べそうならあげてみたいと思います😊小児科の時間も確認します!
ありがとうございます🙇♀️- 4月20日
はじめてのママリ🔰
新しい食材で、葉物野菜(アレルギー食材ではないもの)も午後にあげるのは避けていますか??
そもそもオフにするのも良いですよね!