![こぐまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在育児休暇中です。派遣として勤務していたので、育児休暇明けは新し…
現在育児休暇中です。
派遣として勤務していたので、育児休暇明けは新しく派遣先を探す必要があります。
保育園激戦地区のため、4月入所叶わずいつ入園できるかわからない状況です。
家事と育児の合間に、再就職に向けて勉強したいなと考えています(´・ω・`)
そこで、医療事務、もしくは簿記2級を考えているのですがどう思われますか?
いざ、働きに出る場合に仕事の選択肢を増やすためと考えているのですが悩んでいます。
ちなみにパソコンのオフィス関連や秘書検定準1
級、簿記3級は現在取得済みです。
- こぐまちゃん(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
個人的には簿記二級が良いかと思います(^ ^)
二級からの求人はグンと上がる気がします🧐
医療事務も良いと思いますが😉
![たきさむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たきさむ
簿記2級は就職には強いと思います✨ただ経理職などは経験者の求人が多いイメージですね(><)
医療事務は、経験者ではなくても資格があれば採用されやすいと思います!ただ女の職場なので、見極め重要です✨
-
こぐまちゃん
どこもわりと経験者優遇ですよね💦
医療事務、確かに女の職場ですね。
そこ考えていませんでした!
ありがとうございます!- 3月23日
![すーき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーき
出産後いいと聞いたので私も独学で医療事務を学び資格を取りました。
ですがどこの求人に応募しても経験者しかとらないと言われました。
経験したいから仕事したいのに…!
結局何かしらの医療の資格を持っていれば勤務できるというので薬局に勤めました。
筆記はわかりませんが個人的に医療事務よりいいような気がしてしまいます…
医療事務も独学でなく、スクールに通って取得するとそのまま職場を探してもらえることが多いようです。
そんな余裕もなく自宅で必死に勉強したのに…
-
こぐまちゃん
医療事務は資格よりも経験優遇なんですね💦
育児しながら通学は無理ですよねぇ。
やはり簿記でしょうか。
ありがとうございます。- 3月23日
こぐまちゃん
やはり簿記二級あると選択肢増えそうですよね!
ありがとうございました!