
下の子の予防接種に行った際、上の子が他の子におもちゃをぶつけたことで落ち込んでいます。このような時、どうしたらいいでしょうか。
3歳8ヶ月の男の子と0歳3ヶ月の男の子のママです。先日下の子の予防接種に行き上の子もまだ幼稚園に行っていないので一緒に連れて行きました。病院に遊ぶとこがあったのでそこで遊ばせていました。下の子が名前を呼ばれたので上の子を置いて行きました。少しうるさくしていたので気になり戻ったらこそに2歳くらいの男の子がいてそこにはお母さんも居てうちの子がその子におもちゃをぶつけたらしく私は見ていなかったのですがすぐに謝りうちの子を叱りました。私の子育ての仕方が悪いなのかとものすごく落ち込みましたこういう時はどうしたらいいのでしょうか。
- えんまママ
コメント

退会ユーザー
子育ての仕方とかじゃなくて、私なら上の子も連れて診察室いきます😅
見てたら防げたことだと思うので💦

𝚂𝚊𝚛𝚊
子供の遊ぶスペースでは
そういったことが付き物です😊✨
大怪我させた訳でもないし
子育ての仕方が悪いとは思えません😊
うちの子もつい最近息子より年上の子に押されたり物投げたりされてました。
まぁ子供同士だし…って見てたんですけどその年上の子の親は近くで
真顔で見ててうちの息子に謝るわけでもなく…なんかムッとしました😅
さすがに積木を投げようかした時は
止めに行きました。
なので一言その子の親に
「さっきからこんな感じで
見てましたよね?」て言ったら
「あーすいません」と悪びれた様子もなく🤣
あー元々こういう人なんだ。
と諦めました(笑)
もちろん息子もその子から離しました😅
-
えんまママ
フォローありがとうございます。
いつもなら誰かに預けたりとかしていたんですが今回は預けれなくてちょっと大丈夫かなって思っていてそれがダメでしたね。(>_<)- 3月22日

ちゃんころ
上の子も一緒に診察室まで連れて行くべきでしたね💦
1人で遊べる子でも何があるかわからないし
私のかかりつけ医のところは
小学生でも親が見てないとダメですよ>_<
-
えんまママ
フォローありがとうございます。確かに連れて行くべきでした。(>_<)
- 3月22日

空色のーと
絶対的な自信がない限りは、置いていくという選択肢を持たないのがベストですね💦
どちらにしても、親御さんに謝り、息子さんを叱ったならそれで良いと思いますよ😊
-
えんまママ
フォローありがとうございます。大丈夫かなと思ってでもそれがダメでしたね。これからは連れて行きます。(>_<)
- 3月22日

ララムーン
男の子ですから^ ^
暴れたりそんなのしょっちゅうです。女の子とは全く違います。
もちろん大人しい男の子もいますし兄弟でも全然違います。
子育てって本当に何が正解とかないと私は思っています。
この場合、見てなかったので本当はどうなのか分からないですね。
見てなかったのでごめんなさい。と相手方に一言言って自分の子にはぶつけたのか聞きます。
そこでぶつけたと言えば
謝らせます。
自分も謝ります。
保育園や幼稚園、小学校に上がっても男の子は色々やってくれます笑
やってはいけないことがどうしてダメなのかを少しずつ成長に合わせて教えていけば
人の気持ちを考えられる子に育っていきます^ ^
きっと大丈夫ですよ^ ^
自信を持って子育て楽しんで下さい^ ^
-
えんまママ
フォローありがとうございます。
今までお友達におもちゃを当てたり投げたりした事がなかったので言われた時はビックリしました。でも私が見ていなかったのでただ謝ることしかできなくて(>_<)これからは連れて行こうと思います。- 3月22日

カナぷう
お子さんにはちゃんと聞きましたか?
ほんとうにおもちゃをぶつけたのか、なぜぶつけたのか。見てなかったからこそちゃんと子供に聞いた方がいいと思います。
相手の方が嘘を言ってるとかではなく、子供にもぶつけたなら理由があると思います。気に入らなかったからぶつけたのか、単に当たっただけなのか。
それを聞くのが一番大切だと思います。理由を聞いてほんとにぶつけたならちゃんと叱って謝る、それでいいと思いますよ。
子供だからある程度は仕方ないことあると思います。育て方が悪いとか関係ないですよ。
-
えんまママ
フォローありがとうございます。
子供にはどうしてやってしまったのか聞きましがいまいち良く分かっていなくて(>_<)
4月から幼稚園に行くんですがなんだかすごく心配になりました。- 3月22日
えんまママ
フォローありがとうございます。確かにそうですよねこれからは連れてくようにしたいと思います。