
コメント

カオル7
こんにちは☆
うちも1歳半くらいまで、バラバラなお昼寝でした。午前中に外でたくさん遊ばせると段々と体力もついてきてお昼過ぎに寝るようになってくれますよ!
外にいれば寝る暇もないですしね(笑)
カオル7
こんにちは☆
うちも1歳半くらいまで、バラバラなお昼寝でした。午前中に外でたくさん遊ばせると段々と体力もついてきてお昼過ぎに寝るようになってくれますよ!
外にいれば寝る暇もないですしね(笑)
「お昼寝」に関する質問
11ヶ月です、ほぼ完ミで育てました 夜泣きと覚醒に悩まされてます 麦茶を飲ませたりおしゃぶりしたり抱っこしたり 色々試しても寝てくれず結局ミルクを飲ませて寝落ち... ミルクで寝るのが癖になっているからなのかなと思…
保育園のお昼寝で3時間とか寝る日が何度もあって 先生にお昼寝の時間を2時間くらいで 起こして欲しいと伝えたのですが 実際保育園では子供を一斉に起こしたりはしないんでしょうか? さすがに3時間は寝すぎですよね😭
自宅保育の方に質問です🙋♀️ 2歳以降のお子さんをお持ちの方お昼寝はさせてますか?? 2歳なる前まではお昼寝なしで、低月齢の時から寝るのが下手くそ、夜も新生児かってくらいずっと泣いて起きてました。 ですが、2歳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
KOUmama♡
外で遊ばせて帰りの車でいつも寝ちゃいます(´・_・`)
もうちょっと頑張ってみます。ありがとうございます!