

こいずみ
貰う物や数によると思います😅

ちゅたちょま
私は物でいただく事が多かったです。
お返しは、半返し〜1/3程度とネットに書いてありました。

まりっぺ
親戚は現金、友人はプレゼントが多かったです😊

ヒスイ
私は9割お金でした!
物の人はほぼゼロでした😅
なのでお祝いでこれ貰うよあれ貰うよとか言われても全く貰いませんでした😂
でも現金の方がやっぱりよかったですね😊
-
ヒスイ
いくら用意するかは現金もらったらそこから半分抜いてってしたんでいいかなと💦
- 3月22日

みおみお
現金の方が多いと思いますけど☺️
半返しなので頂いた半分を取っておけば良いですょ〜ヾ(´。••。`)ノ

るる
物が大半でした。価格調べて半返しを意識しました。

ama
目上の人からはお金、
友人からは物が多かったです💡お金でくれたのは1人だけかも!
あとあと支払い用紙でコンビニ払いができる通販で全部頼んだので楽でした!

いちご
私は現金の方が多かったですよ!
その次にギフトカードや商品券、物をくれたのはほんとに仲の良い友人だけでした。
何人くらいから頂けるかにもよりますが…親戚以外なら大体3〜5000円くらいだと思うので2000円×予想人数はあった方が良いかと(^_^)

退会ユーザー
ものでいただくことが多かったので相殺はできなかったです😅

はじめてのママリ🔰
親戚は現金、友人は物と現金半々くらいでしたね(^^)

ムームー
お金はどれだけとはいえないです。
もらう人数。金額にもよります😅
親戚(年配)は現金
兄弟(年下)。親友。仕事関係は
物で頂くことが多かったです
半返しにしましたが
現金が一番いいですね😅
物は頂いた金額出して
買うとなると現金が消えていく😭
頂けるのはすごく幸せで
ありがたいとおもいます💕

ゆん
親戚や目上の人は現金で、友人からは物が多いみたいですね😊
回答ありがとうございます!!!
コメント