
排卵期に検査をした結果、数値が不安。他の検査やアドバイスが欲しい。病院を変えて再検査を考えている。
数ヶ月前、排卵期に簡単な検査をしてもらいました。
血液検査もして、15000円程で検査は終わりました。
また、内診の結果、いま排卵期で22ミリに育っているから今日タイミング取ってねとも言われました。
一週間後、結果説明を聞きに行ったのですが、
紙を渡され、特に問題ないと言われ終わりました。
その後ネットなどで調べると、正常範囲数値が今回の結果用紙の範囲と異なっていて、ネットの数値だと正常範囲内に収まっていない数値もあり不安です。
排卵期に検査をしたのですが、問題点や他にもした方が良い検査等ありましたらアドバイスお願いします(>人<;)
今日リセットしてしまいそうなので、病院を変えてもう一度検査したいと考えています。
※ちなみに前回の質問でご回答頂いた病院とは関係ありません。
- のあ(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

みの
旦那さんの検査と卵管造影検査は最低限した方がいいと思います。
あとは、ストレスためないで夫婦生活を楽しんで下さい😊

72
排卵期にはおさまっているように見えますが...?
ネットにあったりする多少の誤差は関係ないです。
何なら病院によって基準値少しは違います。
手っ取り早いのは、不妊治療の病院で卵管造影をしてから卵胞チェック&血液検査を週1,2くらいで行うとかですかね。うちは人工授精でしたが最初はそんなかんじで進めていきました✨
-
のあ
病院によって基準値が違うんですね💦不安だったので安心しました!!
卵管造影検査、かなり痛みがあると聞いてるのでビビってます😭- 3月22日
のあ
お返事ありがとうございます^ ^
そうですよね、、旦那さんも検査するよと言ってくれているので協力してもらおうと思います!!
みの
卵管造影検査はそんなに痛くないですよ。バルーンを使うか使わないかによります。バルーン使うと生理痛みたいなどよ〜んとした感じです。卵管が詰まってたら、いくらタイミングとっても無駄だし、検査した後はゴールデン期間になりますよ💓
旦那さんと仲良くしてたら、赤ちゃんが、あのママとパパがいい〜✨ってきてくれますよ😊私は不妊治療やめて、何にも考えないで、ただ旦那さんを愛してたら来てくれました✨
治療してストレスにならないように、たまには息抜きもして下さいね😋
のあ
そうなんですね!!バルーンを使った方が痛むんですか?!
確かに卵管が詰まってたら進まないですよね💦
優しいお言葉本当に励みになります😭旦那さんのこと大切にしたいと思います(*^^*)ありがとうございます!!