
私の親が、私の旦那の妹に卒業祝いでお金を包むのは、結構普通のことで…
私の親が、私の旦那の妹に卒業祝いでお金を包むのは、結構普通のことですか?👐💓
マナー的なものが良く分からなくて……
で、私も親に、義妹ちゃんに卒業祝いあげないの?!って言われています。
私たち夫婦からもあげた方がいいんですかね??
ちなみに私も今年大学卒業なんです。逆に私にもくれって言ってるみたいで気を遣わせるかなあと思って、義妹は春から保育士なのでこちらで質問して保育士さんからアドバイスをもらい、エプロンとかキャラクターの靴下とかをプレゼントしようとしたら、まさかのエプロン指定みたいで没に……😇
私の通学の際、週2で子供をみてもらっていました。5時間/日でみてもらっていて、時給換算してお給料という形でお金を渡していました。
それもあって、お礼も兼ねて私の親が義妹に卒業祝いとしてお金を包むと言っています。
私も卒業祝いをあげるべきですかね??💦
旦那の親から私は卒業祝いはもらっていませんが、学生だからとお年玉をくれたり、家が近いので普段からよくしてもらっています。
私の実家は遠くて、久々に親が東京に来るのでそのときに卒業祝いをあげるらしいです。
まとまりのない文章ですみません💦
聞きたいことは、私も卒業祝いをあげるべきか?ということです( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
- ℛ ♡...*゜(8歳)
コメント

♥めめかっか♥
うちは夫婦であげましたよ♡♡
エプロン指定なんですね♡♡靴下、タオルハンカチ、ボールペン貰うと嬉しいかも\❤︎/ボールペン砂が入るとダメになるから💦

こぱぐまま
地域によるんでしょうかね?
入学とかはやりますが卒業とかはお金は包まないですね(>_<)
これから使えるちょっとしたものをプレゼントするって形で良いのではないでしょうか??
-
ℛ ♡...*゜
うちの実家は田舎なので、お年玉もお盆玉も卒業入学すべてにお金がついてきます👀💦
でも主人の実家は東京でみんな都内にいるので、確かにうちの親と習慣は違うかもしれないです。
やっぱりプレゼント🎁でもいいですかね。お礼も兼ねて……- 3月22日
ℛ ♡...*゜
タオルハンカチってハンドタオルでいいんですか??☺️
ボールペン砂に入るとダメになるって知らなかったです😂💦
♥めめかっか♥
大きいやつです( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
ダメになります(笑)何本やったか…私も保育士なので💦
腐るほどあっても助かる(笑)
ℛ ♡...*゜
エプロン指定じゃなかったらやっぱりエプロンがいちばんいいですか?😭
ボールペンは何色のやつがいいですか??👀
質問ばかりすみません( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
♥めめかっか♥
いや、そうでもないかも( Ö )
靴下はかなりダメになるし。ボールペンは、ゲルインク、ゲルじゃないやつも欲しいかも(笑)赤黒セットのやつ♡♡
あと、今ハンドメイドで美容師さんがやるポシェットの中バージョンのやつが人気です。ポケットが汚れなくてすむので(笑)
ℛ ♡...*゜
キティちゃん好きなので、キティちゃんの靴下とボールペンとかでもいいですかね?💦
なんか寂しいですかね?(´・ ・`)
サンリオショップで使える金券?的なものとかの方がいいですかね?💦
ポケットのやつ、なんて検索すれば出てきますか?(´・ ・`)
♥めめかっか♥
うちが妹にリクエストしたのは、100きんや、文房具店で、1000円分の修正テープと、ボールペンと、液体のりと、別にナースポケットを頼みました(笑)
ℛ ♡...*゜
修正テープも使いますか??👀❣️
あ、でも、今年から保育園の連絡帳?が電子になるって言ってました……😇
液体のりも使いますか?👀
ナースポケット見てみます💓
エプロンが指定じゃないかもう一度確認してみて、違ったらエプロンもあげたいなって思ってます😭
♥めめかっか♥
羨ましい!!それ!書類全部がそうなら必要ないのかなぁ?
液体のり…保育士ですよ?製作ガンガンですよ(笑)でかいボトルも私なら歓迎♡♡
電子にするってことはやや、大きい保育園ぽいし、そうだったら、指定エプロンな気はしますが💦💦
♥めめかっか♥
ちなみにうちのとこは、スティックと液体のりを使い分けてます✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ℛ ♡...*゜
株式会社で、チェーンみたいな保育園です。この辺には各駅にわんさかあります💦
エプロン洗濯してる義母に聞いてみます!(笑)
製作ですか……そうですよね(笑)
すみません( Ĭ ^ Ĭ )💔
うちも通わせているところが電子なのですが、他の書類とかどうなんですかね……
液体のりならみんな使いそうですし、液体のりにします☺︎( ¨̮ )︎︎❤︎︎
スティック型のと指で塗るの、どっちがいいんですかね??というか、関係ない質問なんですけど、仕事で使うのりって経費で落ちないんですか?😭
♥めめかっか♥
え…指で塗るのは、多分子どもようのノリのことですよね?
経費?!まっさかー(笑)もしそん園があるなら、ぶちいいですよ?!画用紙ガムテが経費なら分かるけど、多分ほぼないかな??。。
保育士の実費でやることは、かなり多いです!家庭あるない関係なく…うちは今年度3万使ったかな…。
ℛ ♡...*゜
保育園だから、指で塗る方を使ったりするかなと思いまして💦
普通にスティック型のでいいんですね😂😂
経費じゃないんですね。。。
3万はちょっとやばいです( Ĭ ^ Ĭ )
のりやボールペンなど、可愛いやつだと先輩に怒られるとかありますか?( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
♥めめかっか♥
子どもがやるのは、指塗り、
保育士やらが後にやったりは、スティック液体のりかな。
怒られはしないけど、ボールペンはかわいいやつ…落とした時はショック…それこそ砂入ったり…。。
ノリはかわいいやつは使い物にならないって言われたことあります💦💦
あ、クッキングばさみはキャラものがあったかなー。
ℛ ♡...*゜
なるほど……
キャラものだと靴下とかタオルハンカチが無難なんですかね。
タオルハンカチ、大きいやつって、サイズ大体どれくらいですか??
紐付きの園児が使うやつと同じくらいですか?
クッキングはさみとかは、入社するときに一通り自分で揃えちゃいませんかね?(´・ ・`)
難しいです……
♥めめかっか♥
紐付きのくらいがベストですかねー。
難しいですよねー。
ℛ ♡...*゜
ちなみにナースポケットは、人からもらっても嬉しいですか??
何に使うんだ?!ってなりますか?😂😂
♥めめかっか♥
私10年やってますが…1年1年変えてまして(笑)分かる人分かります。ありがたさも。ポケットの底が真っ黒になるので。それをキティちゃんとかにされては?
ℛ ♡...*゜
なるほど、、、
お忙しい中、相談に乗って頂きありがとうございます( Ĭ ^ Ĭ )💓
それと靴下やボールペンなどに詰め合わせてプレゼントします(*_ _)
♥めめかっか♥
いいのに会えますように✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝