コメント
つむママ
1ヶ月過ぎるまでは授乳時間と分量は守った方がいいですよ😃
ちょん
最初のうちは3、4時間ごとに起こして吸ってもらってミルクにしますかね🤔💫
-
ちひちゃん
5時間は少し空きすぎですかね…
リズム作れるようにしていきます!!- 3月22日
(み)
1ヶ月検診までは寝てても3時間で起こしてミルクあげてました😌
-
ちひちゃん
どうしても起きてくれないときがあって💦どのように起こされてますか??
- 3月22日
-
(み)
病院で助産師さんが、足裏をくすぐってたのでそれで起こしてました!結構強めにくすぐってました😂笑
それか乳首を口に持ってくと寝ながらでも飲んでくれました👌- 3月22日
-
ちひちゃん
足裏をくすぐるのは私も助産師さんに教わりました(^^)が、起きないことも…がんばります!
- 3月22日
ahyl❤︎
新生児のうちは起こして飲ませてましたし、母乳の出をよくするには頻回授乳が基本ですよー😊
-
ちひちゃん
吸い付いて貰った方が出が良くなりますよね。頑張ってみます(^^)
- 3月22日
うたママ
うちの子も全く起きませんでした😅
看護師さんも諦めるくらい...笑
ミルクメインになっちゃってるなら
すこし 腹持ちがいいのかもしれませんね!
おしっこを見てぜんぜんしてなかったら
不安で無理やりやってました😊
-
ちひちゃん
おしっこはよく出てます(^^)
少しづつ母乳も出始めたのでミルクの量は増やさずには様子見てるんですが。4時間以上になるようなら少し頑張って起こしてみます!- 3月22日
えふ
母乳育児するなら起こして吸わせる方がいいと思います😊
ミルクのみでもいいなら、体重増えてれば寝かせててもいいと思いますよー!
-
ちひちゃん
母乳育児したいんですが、なかなかでないので…根気よくマッサージと搾乳してる状態なんです。ミルクにお世話になりつつ頑張ってみます!
- 3月22日
-
えふ
母乳育児さっと出すだけでいいし、お出かけするようになると荷物も少なくて済みますし、なんと言っても経済的なのでできればそうしたいですよねー😭
母乳量増やすなら母乳の出を良くしてくれるハーブティーとか飲んでみるのもいいと思います!
私は出る量が少ない時がたまにあって飲んでみると結構増えてる感じでした🙂個人差あると思いますが…
ミルク育児でも赤ちゃんはしっかり育つので、ママが疲れてストレスが溜まらない程度に頑張って下さいね!- 3月22日
ちひちゃん
3時間で起こそうとしても、何しても起きなくって💦少し気をつけてみます!