
2ヶ月の息子がウンチが出なくて困っています。綿棒浣腸をしているけど、毎日やっているので心配です。同じ経験の方いますか?
2ヶ月になる息子がいます。
最近からウンチが出なくて困ってます。
本人は一生懸命 踏ん張るんですがオナラしか出ず、しまいには苦しそうに泣きます(; ꒪ㅿ꒪)
踏ん張ってる時は「ウンチ出て〜」って言いながらお腹のマッサージをしてます。
苦しそうに泣いたら『綿棒浣腸』してます!
だいたい朝と夕方の2回ぐらいです。
綿棒浣腸は癖にならないって聞いたんですが。。。。最近は毎日やってるので癖になってるんじゃないか心配になってきました(´Д`;)
『綿棒浣腸してるよ~』
または
『綿棒浣腸してたよ〜』
って方いますか?
- アンズ
コメント

楓
うちの子も2ヶ月の頃から綿棒浣腸してましたよ😂

あんぱんまん
浣腸ではないですが。、。
息子もなかなかウンチでらずにギャンギャン言ってるときがありました。
浣腸したくなかったので、お風呂の時に少しお尻を洗いながらこちょこちょしたり、あとは、縦抱っこすると踏ん張れてウンチがでるようになりましたよ!
-
アンズ
私も最近は綿棒浣腸したくなくてお尻のマッサージしてたんですが、オナラしか出なくて…
赤ちゃんが踏ん張ってる時に縦抱っこするんですか?
明日の朝にでもやってみます( ̄^ ̄)ゞ- 3月21日
-
あんぱんまん
でてないなーとおもったらよく縦抱っこしてました。
あとは、腹ばいとかさせるとお腹の運動になるので、でやすいみたいですよ。- 3月21日

退会ユーザー
私も癖にはならないって小児科の先生に言われましたが自力で出してほしいですよね😭
毎日ではないですが生後7日くらいからしてました
混合や完ミでしたらミルクを変えてみたらすんなり出るかもです☺️
-
アンズ
少しでも自力で出してたらかなり嬉しいです♪
「すごーい!ウンチ出てるよ〜」って息子に言って喜んでます♪
完全母乳です。- 3月21日

R
長女が 入院中から便秘チャンでした😅
1日に一回はうんちだしてあげてねって
言われてたので、入院中から 綿棒刺激の指導を受けて
退院してもしてて…
うつ伏せの練習を始めるようになってから
少しずつ自分で出せる事が増えてきました!
それまでほぼ毎日してたような記憶です。
うつ伏せでお腹が押されるから出しやすいのかな?って最初は思ってました😊
3ヶ月くらいになると お腹にも力が入れれるようになったのか、回数が減っていって気がつけば 綿棒浣腸なしでも排泄できるようになってましたよ❗
-
アンズ
本当ですか!
私も最近からたまーにうつ伏せの練習始めました!
これで少しづつ回数が減っていってくれたらいいなぁ…- 3月21日

退会ユーザー
上の子は綿棒浣腸ほぼ毎日してましたよ😊
赤ちゃんは1週間位ウンチが出なくても機嫌よければ大丈夫なんで、2,3日は待ってみてはどうですか?
1ヶ月過ぎるとお腹にウンチを貯められるようになってくる時期ですよ🙌
今上の子は排便ペースが3,4日に一回なんですが、ちゃんと自分でウンチしてますよ😊
-
アンズ
なるべく綿棒浣腸したくなくてギリギリまでマッサージで気を紛らわせたりしてるんですが、苦しそうにギャン泣きされたら浣腸しちゃいます…
ほぼ毎日してても自力で排泄できるようになるんですね!
安心しました( *´︶`*)- 3月21日
-
退会ユーザー
わかります、結構泣くんですよね🙌でも、赤ちゃんは泣く事で腹筋に力入れてるので、少し様子を見てはどうでしょう?😊
うちの子は泣きながらウンチしてましたよ😊泣きながらウンチしてもお尻が切れて出血してなければ大丈夫ですよ🙆- 3月21日

ぱんぬ⑅
綿棒浣腸たまにしてました🙆
小さいうちは筋肉の発達もまだまだですし、上手にうんちできなかったリもありますよね💦
綿棒浣腸は癖にならないと私も聞きましたが、本当に数日出なくて元気なくなってきたらやるってくらいにしてました🙌
あとは同じようにマッサージしたり、病院で整腸剤出してもらったこともありましたよ💦
ちなみに…病院で言われましたが、1日に1回でなかったとしても、便秘とは言わないそうです🤔
その子なりのペースがあるから、本人がうんちでなくて元気ないとかなければ、大丈夫らしいですよ🙆親としてはどうしても心配にはなりますけどね😅
-
アンズ
私の周りに子供に綿棒浣腸してる人がいなくて、すごく不安になりながら、でも、息子が辛そうなのを見るとやっちゃうんですよね!
早く筋肉が発達してほしいです…- 3月21日

退会ユーザー
6ヶ月になった今でも毎日してます~😊
便秘は辛そうで見てられないし、解決出来る方法があるのなら迷い無くそれを選択します!
-
アンズ
毎日してるんですね!
一緒だ!
辛そうなの見てられないですよね(ノД`)- 3月21日

おねむ
綿棒もイチジク浣腸も何度もしました。ミルクを変えて便が柔らかくなりそれからは使ってません😊母乳に加えミルクも少しあげてみても良いかも😊
-
アンズ
息子のは水のように柔らかいです…
ミルクも少しあげたら変わりますかね?
やってみます!- 3月21日
-
おねむ
うちの子も柔らかいのに出なくて、半日泣きやまない事もありました😢ミルクを足すと便を出す時のいきみがかなり楽そうになり、そのうち自然に出るようになりました。私は便を出した後にミルクを100足しました✌️2回目も出たら同じく100足しで、300までにしました😊
- 3月22日
-
アンズ
さっき浣腸したのでミルクあげてみました!
私も100あげてみました(^-^)
これで少しづつ自分でできるようになってくれたらいいな~
アドバイスありがとうございます(*Ü*)- 3月22日

すーちゃん
こんばんは!
あと5日で8ヶ月になる娘を持つ者です❗️
私も1ヶ月から3ヶ月までずっと便秘で悩まされていて出ない時は6日も出なかった時がありました(><)
顔真っ赤にして踏ん張って出なくて苦しくて泣いてるの見るの辛いですよね。。
あの頃はほぼ毎日綿棒浣腸してたんじゃないかなーって思います(T_T)
予防接種ついでに小児科の先生に診てもらい浣腸をしてもらいました!(浣腸は癖になるとの事だったのでやったのは1度だけです😭)
勢いよく出て本人もスッキリした感じでした!
先生曰く母乳やミルクが足りないかミルクが体にあってないだそうです!
体重など測った結果私は母乳が足りていなかったので、ミルクを多く足すようにしたところ2週間後くらいからだんだん毎日綿棒浣腸しなくても踏ん張ればウンチが出るようになりました!
予防接種ついでに先生に診てもらえると安心かもしれないですね❗️
授乳間隔がまだ短くて大変かと思いますがお互い頑張りましょう♬*゜
-
アンズ
最近 予防接種でした!
先生に聞こうと思ってたのですが、注射で泣いてる息子に気を取られて聞けずに帰ってきてしまいました……
ダメママですね(; ꒪ㅿ꒪)
完全母乳で育ててます!
母乳が足りなくても便秘になるんですか?
そんな事想像もしてなかったです!!
ミルク足してみようかな!!!!- 3月21日

ひーちゃん
毎日、朝晩やっちゃってます
たまに自力でも出すこともありますので、我が子は癖にはなってないみたいです
唸って唸って、泣き出すってかわいそうですよね…うちの子もよく真っ赤になって唸ってます
そうなる前に早めに綿棒するように心がけてます
寝てくれなくてこっちも疲れちゃうので…
-
アンズ
あ!一緒です!
うちも毎日 朝 夜 やってます!
顔を真っ赤にして足もピーンってしながら踏ん張って唸ってるの。。。。見てられないですよね(ノД`)- 3月21日
アンズ
綿棒浣腸してたって事は…
今はしてないですか?
少しづつ回数が減っていくんでしょうか?
楓
今はウンチの様子をみて、薬使ってます💧初めて病院に行った時は私も浣腸が癖になるのが心配で先生に聞いたら、浣腸が癖になるよりも、便秘が癖になるほうが心配だよって言われました💧一日一回オナラの後に浣腸してみて!と。食べ物飲み物色々試したのですが、うちの子は便秘症みたいです💧
アンズさんのお子さんはまだ2ヶ月なので、綿棒浣腸で、ウンチを出すサイクルができるかもしれないですよ!!
便秘の子は長い目でみて下さいって言われました!!
長々すいません💧