
4回目の検診で双子を授かったことが判明し、驚きと不安を感じている女性がいます。双子のママさんのアドバイスを求めています。
今日、4回目の検診に行ってきました。
赤ちゃんも順調に育っていて、母子手帳もいただきました♪
しかし!予想外のまさかまさかの出来事が今日の検診でありました!!
エコーで今日は二人の赤ちゃんが見えたんです!!!Σ(゜Д゜)
先生が「え!」って言うから私も「え!」って思わず言って...
なんと!双子を授かっていることが判明しました!!!
今まで一人しか見えなかったし、先生もみーんな一人と思っていたので、びっくり仰天!!!(@ ̄□ ̄@;)!!
私もまさか双子とは思っていなかったからものすごくびっくりしてプチパニック状態でした(笑)
こんな奇跡...もちろん嬉しいのですが、まだ上の子が一歳八ヶ月で手がかかる時期だから、この先のこと色々考えてしまって今は不安な気持ちの方が大きくて。。(*_*)
こんな4回目の検診でわかることってあるんですね~~
まだ夢でも見ているかのよう。
双子ちゃんのママさんいたら色々教えてくださーい!
- モナッコー(9歳, 9歳, 11歳)
コメント

みみこ99
私も10週位でわかりました😅
4週2日から2週間毎に個人の産婦人科に行ってたのですが10週の最初の妊婦健診から総合病院になんと無く変え
エコー見たら双子でびっくり👍
8週のエコーで見えてなかったの?と総合病院の先生もびっくりしていました。

モナッコー
コメントありがとうございます!
みみこ99さんは10wでわかったんですね~!!
私は8w6dで双子と判明しました(^^;
今まで一人しか写ってなかったからまさかの双子でびっくりですよね~~!!!Σ(゜Д゜)
やはり双子は大きな病院に移されるんですね~
行ってた産婦人科で産みたかったですがしょうがないですね。

モナッコー
確かにそんな先生がいる産婦人科では産みたくありませんね(´д`|||)
私は行ってた産婦人科で産みたかったですが、双子なら産めないから総合病院を紹介するね、と言われました。
一卵性か二卵性かでリスクがそんなに違うんですか!??
どちらがどうなんですか?
私はちなみに二卵性と言われました。

みみこ99
一卵性は胎嚢が1つ、二卵性は胎嚢が2つなんですよー
双子妊娠されたなら本1冊は買うのオススメします
安定期はほぼありませんし、妊娠中になる妊婦さんの病気など普通の6倍とかがあります。
食べ物と運動など普通よりかなり制限され、臨月には管理入院が大体あります。
半数以上の双子妊婦さんは早産で帝王切開が多いです👍
下から産めるのは大体二卵性の双子妊婦さんが多いかな、一卵性は基本病院にもよりますが帝王切開が基本らしいです。
マタニティヨガやスイミングは諦めないといけませんw
-
みみこ99
一卵性の双子です(o^^o)
同じ顔、同じ性別しているはずの予定です👍
モナッコーさんは写メの右側の一番上で、私のは右側の真ん中のやつです。
この並び順で、リスクの軽い順ですよ- 10月7日
-
みみこ99
ちなみに、ママリには沢山双子妊婦さんがいらっしゃるので
疑問や不安は答えてくれますよー- 10月7日

モナッコー
色々教えていただきありがとうございます!
なんせ昨日、双子と判明ばかりなので本当に双子は未知の世界で......
安定期はほぼない。ってことにゾッとしましたΣ(´□`;)
一人目の時にマタニティーヨガやマタニティービクスをしていたので安定期に入ったらまたしようと思っていたのですが、それも出来ないのですね。。
一人目の時と全然違う妊婦生活になりそうで、どんどん不安になってきましたが、、私も本など読んでこれから勉強していかなきゃと思いました!
ちなみにみみこ99さんは、
一卵性ですか?二卵性ですか?

モナッコー
画像付きで詳しく教えていただきありがとうございます(^-^)
私の赤ちゃんは一番上の絵なんですね!
みみこ99さんは一卵性なんですね~!同じ顔でかわいいだろうな~(*^^*)
また良かったら相談にのってください☆

みみこ99
こちらこそお願いします(o^^o)
ママリには双子ママさん沢山いますが、現実は娘の通う小学校全生徒の中に1組いるだけで
まったく双子妊婦さんママさんいないので💦

モナッコー
実際には周りに双子ちゃんって、なかなかいないですよね~(/。\)
私も一組しか知り合いいないです。
やっぱり双子ちゃんって奇跡ですよね~~
まだ自分が双子のママになるなんて、夢見てるかのよう...

みみこ99
初めて発覚した時は喜びより、不安、動揺ばかりでした😅
でもまあ、生命保険に加入していれば入院、帝王切開になっても降りてくるし
双子だから一時金も2倍です
とりあえず産むまでは金銭的にも大丈夫かなぁとか今は割と楽観視してます👌
ただ食生活は気をつけないと臨月ゾウの足みたいに浮腫むなんてザラに聞くし毎回健診で塩分は控えて!と言われますf^_^;

モナッコー
みみこ99さんも初めは昨日の私と同じ気持ちだったんですね~f(^_^;いきなり双子!と言われてもびっくり!!!で戸惑いしかないですよね(^^;
昨日産婦人科の先生から、
総合病院での双子の出産はちょっと費用が高くなるよ。60万円以上はかかる。
と、言われ金銭的にも不安になったのですが、、、
帝王切開だった場合は双子の手術でも手出しはないくらいの保険が出るんですか!??
今はまだ悪阻があり、食べれる分だけ食べて~って言われてますが、今後は食生活もきびしく気をつけなきゃいけないんですね~(/。\)

みみこ99
むしろ総合病院のが多分やすいです👌
双子は早産率が高いので、個人では未熟児対応が出来ないから大きな病院を転院すすめられたりしますが
双子は1人赤ちゃんの出産より1.5倍と考えておけば良いと思いますよ(o^^o)
しかも帝王切開だと自分の3割負担とかの保険がきくし、生命保険からも手術費用、入院費用が降りてくるので一時金や、予約金、生命保険を合わせるとお釣りが数万円とゆうパターンが多いですよ👍

モナッコー
そうなんですね~!
なんで産婦人科の先生、費用が高いよ~。とか言ったんだろ。(*_*)
ま、次の検診から大学病院に移るのでそこで色々わかると思いますが。
帝王切開だと保険がきいてお釣りが出るくらいだったよー!とか友人から聞いたことはありましたが、双子の場合の帝王切開でもお釣りが出るくらいなんですね!
少し安心しました(^^)

みみこ99
うーん、まあ、1人ベビちゃんより数字だけみたら高いですけどねたしかに。
その分一時金も2倍だから😂
みみこ99
私はたまたま個人の産婦人科の先生が合わなくて💧
頭痛が酷かったのですが、受診すると本当にそんなにー?とちゃかされまして😓
脈に合わせてガンガン起き上がれない位フラフラで受診したのでちょっとイラっと先生にしちゃいましたw
なので、たまたま自分で変えてみたんです😁
でも、一卵性か二卵性でリスクはだいぶ変わりますので出来るだけ大きな病院のが確かに安心ですよ👍