※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
家族・旦那

私ではないですが片親だからって今どきなめられますか?卒業式で片親だか…

私ではないですが

片親だからって今どき
なめられますか?

卒業式で片親だからナメられたら
ダメだからお父さんを連れて行くという
ものなんでしょうか?
離婚したからお父さんが代わりに行くのは
わかります💦

お父さんもチンピラ風で行って
ビビらせとこうかとしてますが
これは田舎だからでしょうか?笑

コメント

ゆき

その人の考え方でしょうねー、、個人的には片親でもとくに何も思わないです。誰を何のためにビビらせるのか意味があるのかが気になりますね😅
逆に恥ずかしいわ笑

  • えみり

    えみり

    孫を泣かせる奴は許させねぇぞって意味で
    ビビらせるみたいです( 笑 )

    • 3月21日
杏仁豆腐

田舎の偏見ではないですが…田舎だからではないでしょうか?笑
そもそもお父さんがいてもお仕事休み取れなくて欠席する人もいますし…笑

田舎の変な見栄っ張りだと思いました笑

  • えみり

    えみり

    ですよね( 笑 )

    私も田舎出身ですが
    うちの親も途中から片親でしたが
    お前お父さん居ないんだろって
    言われた事ないです😅

    たしかに小中一緒だった子のお父さん見た事あまりない人もいました✨

    • 3月21日
まま

卒業式でそんなの子も親も
気にしないと思いますけど、、
うちも田舎ですけど
田舎っぽい発想ですよね😈笑

  • えみり

    えみり

    めちゃくちゃ田舎の考えですよね( 笑 )

    卒業式は子が主役だから!
    って感じです( *´艸`)クスクス

    • 3月21日
ちろる🍫

何をビビらせるんでしょうか?(笑)
片親だからナメるというような発想はないですね😅

  • えみり

    えみり

    孫を泣かせる奴が居ないようにびびらせるみたいです( 笑 )

    • 3月21日
  • ちろる🍫

    ちろる🍫


    声出ちゃいました(笑)
    逆にお友達出来なさそうです(笑)

    • 3月21日
  • えみり

    えみり

    それ思います!
    ○○のじいちゃんやばくない?!って
    思われるんじゃないかなって思ってます😅💦

    • 3月21日
nana

なめられるって😲
私の回りでは聞いたことないです‼️
ビビらせるって誰をですかね?(笑)
そんなことしたら他の親御さんドン引きでその後うまいことやっていけなさそうな気がしますが…。

ちなみに離婚してるけど入学式や卒業式は両親で出席した人は知ってますけど、そんな理由ではなかったです😯

  • えみり

    えみり

    孫を泣かせる奴が居ないように
    らしいです( 笑 )

    なんか旦那の時もチンピラ風で出席して
    自分の周りに誰も座らなかったのが
    嬉しいのか?凄いそれを自慢してきます( 笑 )

    なんか怖がられたりチンピラだって言われるのが
    嬉しいみたいです( 笑 )

    • 3月21日
れいん

私も人口5000人今は6000人弱かな?の田舎出身ですが、そんなこと気にする子、誰もいなかったです💦💦
夫婦揃ってくるところも少ないし、父親がいない家庭もありましたがビビらせるとかそういう発想が幼稚だなーと思いました😖
短大の卒業式では、うちの親は終わってからきましたよ😁

  • えみり

    えみり

    恥ずかしいですよね( 笑 )
    昔の考えが抜けないみたいです😅💦

    • 3月21日
🐤

私の周り片親だらけです笑
そして私も一時期片親でしたが
別に片親のかの時もいじられた事ありません♪
ナメられたらとか、びびらせようか…とか…今時そっちの方が恥ずかしいかと…

  • えみり

    えみり

    私も同意見です( 笑 )

    えっ?今どき?
    って感じです(´・ω・`)

    逆に
    孫が女の子だから可哀想な気がします💦

    • 3月21日
  • 🐤

    🐤

    族上がりとかなのですかね??その土地から出なければ普通なのであればいいと思いますが…💦

    • 3月21日
  • えみり

    えみり

    いえ娘もお父さんも族関係ではないですが
    お父さんは友達がヤクザの息子とかではあり多少ヤンチャしてたみたいですが
    田舎のヤンチャしてた人って感じです😅💦

    私も黒歴史ありますが
    そんな自慢するような事じゃないの分かってるんですが
    お父さんはそれが武勇伝のようで
    語っちゃいますね( 笑 )
    私からしたらえっ?それが?だから?って感じです😅💧

    • 3月21日
  • 🐤

    🐤

    んー…むしろ大人になってそっちの人と繋がってない人のほうが少ないんではないかな?逆に大人になって武勇伝にしてる人見るといつか消えるんだろうな…この人って思うのでお父さんの方が心配です💦笑

    • 3月21日
  • えみり

    えみり

    同級生らしくて一緒に買い物してるとたまに会いますよ( 笑 )
    その時
    お父さんは自分のようにその人の過去を語ります( 笑 )
    正直ウゼェーって思いますが
    愛想笑いで済ませます(😅
    部落くらいの田舎に住んでるんですが
    その中での武勇伝なんかただ若者がいきがって
    迷惑かけてるだけにしか思えない💦

    • 3月22日
  • 🐤

    🐤

    お父さんまだお若いのですかね??笑

    • 3月22日
  • えみり

    えみり

    56くらいです😅💦

    ただのオッサンにしか見えませんが
    俺そんなにチンピラに見える?( 笑 )
    とか
    俺そんなに怖そうに見える?😆って
    言ってきますが
    友達のパパ(実親じゃなくて)が
    怖かったです( 笑 )

    • 3月22日
  • 🐤

    🐤

    えっΣ(・ω・ノ)ノ!やばいを通り越してもはやネタ✨

    • 3月22日
  • えみり

    えみり

    周りに言われたらそれが嬉しいみたいです😅


    皆さんのご意見、私と同じ考えで良かったです😆💦
    こんな田舎に嫁ぐと何が正解か分からなくなります( 笑 )

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

田舎というかヤンキーの発想ですよね?
ヤンキーだから田舎っちゃ田舎なのか。

  • えみり

    えみり

    イナヤンです( 笑 )

    チンピラ風が好きなホントに田舎者です😅💦
    私からしたら普通のオッサンですが
    俺チンピラに
    見られて困る〜😆って言ってます( *´艸`)クスクス

    • 3月21日
なあ

片親だから
なめられないようにびびらせておこう
って考えのほうが
回りに
バカにされると思いますけどね笑

  • えみり

    えみり

    同感です( 笑 )


    片親だからって馬鹿にする人いないですよね💦

    • 3月21日
ゆうごすちん

小学校の卒業式ですか?
母親だけ参加のご家庭も多いですよ。
お父さん、チンピラ風でビビらせるって…逆に子供がトラブル(友達とケンカとか)起こした時に保護者の間で悪い噂が立ちます(^^;;
うちの中学の校区にヤクザの家があるそうですが、親が親だから…子供がかわいそうって言われてます。

  • えみり

    えみり

    はい💦
    小学校の卒業式で中学生になっても
    クラスのメンバーほぼ変わらないです😅
    母子、父子家庭も多いと聞いてるんですが
    なぜナメられるのか?謎です💦

    • 3月21日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    今は片親多いですしね!その親世代だと確かに片親はまだ少なかったと思います。
    女の子は特に思春期の友達関係とか難しいみたいですが、もう親の出る幕ではありません(^^;;ましてやおじいちゃんって…。

    • 3月22日
  • えみり

    えみり

    はい😅
    なのになぜ?って感じです🤔
    じゃあ離婚するなよって思いますがね( 笑 )
    離婚も何年も悩んでましたが
    私からしたらなぜそんな迷う必要あるの?って思うくらいでしたよ😅

    ん〜なんかオタク系に段々なってて
    まだ生理が来てないからか
    私たちの前でもスカートで股開いたり、
    パンツ見えても気にしないみたいで
    まだまだ子供っぽい感じではありますが
    私がその立場なら
    じいちゃんがそんな格好で来られたら
    みんなから
    笑われそうで嫌です💔

    • 3月22日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    おじいちゃん、何かと理由をつけて出席したいだけなのかな?と思ってしまいました(^艸^)

    イジメも度を超すと地獄ですが、今のの中高生はネットでのトラブルが多いので、そちらを気をつけたほうがいいと思います!

    • 3月22日
  • えみり

    えみり


    たぶん離婚して片親なのが身内にほとんどいないから
    よく分からないんじゃないですかね?((><)
    父親代わりしなきゃ!!って意識が離婚してから高くなったような気がします😅
    片親育ちの私からしたら
    父親はそんなに必要ないような( 笑 )


    ネットトラブルはちょっと前にあって
    相談乗ってあげました😶💦

    • 3月23日