
コメント

退会ユーザー
動くようになってくると
引き締まってきますし
予防接種とか検診で何も言わたり
してなければ大丈夫じゃないです
かね!

二児の母
動き回るようになったら増えも緩やかになっていくので置き換えたりはしなくていいと思いますよ😌
-
1歳ママ
そこまではしなくていいんですかね😣
早く動いてほしいです😅- 3月21日

退会ユーザー
うちも似たような感じでした😅
4ヶ月健診で8.8キロ(笑)
でも、今7ヶ月で10キロで
大きいけど、増えが緩やかになってきました😊
栄養士さん的には、うちの子はそろそろ気をつけ始めた方がいいみたいだけど、
半年過ぎるまでは気にしなくていいんじゃないかな?と思います☺️
離乳食始まったり、ハイハイせずとも活発になったりこれから色々ありますから、しばらくしたら離乳食とかで調整したらどうでしょうか😊
-
1歳ママ
離乳食はじまったら気をつけないとって言われるんですね😣早く動いてくれるといいんですが😣
- 3月21日

まんまる
うちの下の子がそんな感じです💦
下の子が4ヶ月の時上の子の8ヶ月とかの体型だったのでビックリです🙄💧
ハイハイしたり歩き始めたり動くようになったら増加が止まりました!
今はずっと10キロのままです^^
-
1歳ママ
色んな人から大きい大きいと言われ、だんだんおかしいんじゃないかと思ってきて😣💦やっぱ動き始めると変わるんですね😭
- 3月21日

かにぱん
うちの子は6ヶ月で
身長75㎝・体重8700gあります💓
身長は曲線ギリギリ、体重は真ん中より上くらいですね😌💦
確かに重いけれどよく飲み、よく食べ、よく寝る子なのでいいのかなぁと思います😌✨
ちなみに凄い勢いで増えるのは今だけで段々と落ち着いてくると思います❤
それから先生も言っていたのですが成長曲線に沿って成長しているかではなく、カウプ指数(乳幼児BMI)でお子さんの成長を見てあげてください♪
3.4ヶ月検診で肥満などを指摘されてなければ特に体重は気にしなくて大丈夫ですよ😄🎶
-
1歳ママ
だんだん落ち着いてくるんですね😣それだといいんですが😅カウプ指数なんてあるんですね!初めて聞きました😣
- 3月21日
-
かにぱん
大人のBMIと一緒です❤
サイトで簡単に計算できますのでやってみてください♪
周りの人に「わー♪大きい!」って好奇の目で見られると傷つきますよね😭💦すごくわかりますよ💦
でも大丈夫!
男の子なら大きい方が絶対カッコいいですから✨✨
一緒に頑張ろうね❤- 3月21日
-
1歳ママ
そうなんです…😭
だんだん嬉しい言葉に聞こえなくなってきて💦- 3月22日

退会ユーザー
すごーい!うちは6ヶ月で6キロなので羨ましいです!私は小さくて悩みますが大きくても悩むんですね(´°_°`)
沢山遊んであげたりすれば消費すると思います!

ゆか
うちも上の子がそれくらいの月齢で
7.2キロとまあまあおデブちゃんでした
けど、動き始めて次第に緩やかになって
もう2歳過ぎてますが10キロです😊
そのうち痩せますよ👌🏼❣️
ちなみにうちの子もよく飲みよく食べ
よく寝る子でした😅

ヒジキ
うちもこの前4ヶ月になって、検診で、8.4キロでした!先生には順調だと言ってもらいましたよ✨
上の子も大きかったですが、動き出してスリムになりました。

1児のママ(*´꒳`*)
ふーさん、はじめまして(o^^o)
心配しなくても大丈夫ですよ٩(ˊᗜˋ*)و
うちの息子も生まれた時は3095gで2ヶ月あたりからどんどん体重が増え周りから大きい赤ちゃんと言われ悩んでいました。4ヶ月検診で8.1キロあり周りの赤ちゃんより断トツ大きく医者から「立派なデカデブやなぁ〜健康でいいことやでお母さん。たまに体重が増えてない赤ちゃんはもぅ1回検診に来てもらわないアカンねん」と褒められました。身長、体重は成長曲線のいつも上位にいました。
その後も体重は増え続けましたが8ヶ月で10キロを超えたあたりからハイハイをし出し身体を動かしてカロリーを消費するのであまり増えず1ヶ月に100gぐらい増えていました。現在1歳1ヶ月で10.6キロです(^^)
確かに抱っこ紐をすると腰が砕けそうで痛いですが(笑)
赤ちゃんそれぞれ成長が違うので気長にのんびり子育て頑張ってください(*´꒳`*)

あんちゃん
うちの子はボンボン増えました。
今のところ順調に成長曲線の上ギリギリを押さえています。
そのうち痩せる、動けばしまると言いますが、娘は当てはまっていません😅
1歳ママ
そうなんですね😭
でもまだ寝返りできなくて💦
来週健診なので聞いてみます…😣周りの赤ちゃんと比べてしまいそうで😣