※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 しょう
お金・保険

3人目の子供を育てる際の月々の費用や予算について相談です。具体的な金額や安心できる予算について知りたいそうです。

1番上が6歳今年小1に
2番目が2歳
小学生にあがり
月のかかるお金が、気になり
2人目だから保育園料も半額で
対してかかっていない今
3人目願望が強く
でも この先のかかってくる金額も気になる💦
3人育てているママさん
実質どのくらい毎月かかってますか?
またどのくらい予算たてておけば安心ですか?
裕福ではないですが💦
二人馬力で頑張っているので継続するつもりです
知り合いにも4人目とか頑張ってたりと
いるんですが やっぱり不安があったりで💦
実際のところが知りたいです

コメント

母娘でキティラー

3人育ててるわけではないですが、私自身が3人兄弟の1番上で育ちました。

父の年収が1000万はあったことと、年の差があったおかげで教育費の嵩むタイミングが重ならなかったので私も弟たちも奨学金のお世話にはならず進学することができましたが、少しでも不安があるならやめといたほうがいいのでは?

deleted user

3人育ててます。
8歳、5歳、1歳ともし3人目をお望みなら主さんのところと間隔が似ているかもしれません!!

大きくなるにつれて掛かりだしたと感じたのは習い事ですね。
8歳の長女は入学してすぐ習い事を開始しました。全て本人の希望で現在3つしてます。クラスでは平均くらいかな。1つもしてない子は多分いません。
5歳の長男も現在2つ。来月からサッカーがプラスになり3つ。
合計6個で4.8万円の予定です。

後は学資保険ですね。
2人分と3人分はそりぁ違います。
我が家は学資保険のみに頼ってますからここは大きく掛けてます。
年間一人につき70万円。
(年払いで210万円 3人とも10歳払込)

旅費も高くなりましたね。
毎年、沖縄に行きますが年々増えていきます。飛行機の席が追加になったり、食事代が追加になったり。。

お子さんの育てた方によると思いますよ。我が家は大学までは親の責任だと思って学費も貯めてますし、家族だからこそ旅行などの家族で遊びもたくさんしてくてレジャー費も多めに確保してます。