
3ヶ月の男の子がほぼ毎回吐き戻し。ミルクを80mlから140ml与えており、夜中は授乳なしも。母乳だけだとぐずる。あげすぎか悩んでいます。
吐き戻しについて相談です🍼
今3ヶ月の男の子を育て中ですが、ほぼ毎回吐き戻ししています…。
ゲップしてもしなくても吐きます😑
妹や従姉妹に相談した所ミルクをあげすぎなんじゃないかと言われました💨
1日に3時間おきに、授乳してミルクも80mlあげていますが、残さず飲んでくれます!
21時は寝つきが良くなるように授乳無しでミルクのみ140mlあげています。
夜中は面倒だとミルクだけあげて、授乳しないこともあります😢
母乳だけにしてみると足りないのか、すぐぐずり出します…。
自分的には全然あげすぎではないと思うんですけど、どうなんでしょうか?
ちなみに体重も身長もすごく平均です😃
- ゆかちん☺︎(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子もその頃が1番吐き戻しが多かったです\\\\٩( 'ω' )و ////
特に気にしてなかったです!

はじめてのママリ🔰
飲み過ぎの可能性ももちろんありますが、ただ吐き戻しやすい体質ってこともあります。
減らす必要ないですよ☺️
うちの次男、明らかに飲まないし超小粒体型ですがゲポゲポ吐きますw
-
ゆかちん☺︎
回答ありがとうございます😊
吐きやすい体質なんてのもあるんですね!
超小粒体系ってなんか可愛いですねぇ😳💕- 3月21日

コマ
うちの子は完母だったのですが、欲しがったらいくらでもあげて良いと聞いていたので好きなだけあげてたら飲みすぎだったみたいで、毎回滝のように吐いていました(ToT)
吐いたからまたお腹すいてぐずってるのだと思ってまたあげると吐いての繰り返しでした。
5ヶ月くらいになるとだいぶ吐き戻しも飲みすぎも減ってきましたよ〜!
私の場合は母乳の出が良過ぎだったのでなおさら飲みすぎてしまってたようです!
-
ゆかちん☺︎
回答ありがとうございます😊
完母でも吐き戻しあるんですね😳
5ヶ月までちょっとの辛抱ですね💨- 3月21日

TYMS
うちは、まだ1ヶ月半ですが逆流がしょっちゅうです。
ゲップもしないで急に吐き出してみたり、寝て起きたら突然出してみたり…
ずっと悩んでましたが、先日、自宅に、助産師さんが訪問に来てきいたら、まだ満腹中枢ができてないから、出された分めいっぱい飲むらしいです。
赤ちゃんは本能的に口にいれられたものを吸うようにできてるみたいです。
だから、いっぱい飲み過ぎたら吐き出して調整するから、普通だと言われました。
4ヶ月くらいすると吐き出さないし、お腹いっぱいもわかるようになってくるみたいですよ。
-
ゆかちん☺︎
回答ありがとうございます😊
やはり5ヶ月ぐらいで落ち着くんですね🤔
赤ちゃんが量を自分で調整しているんだと思うとなんか凄いですね✨- 3月21日

ゆなこた
体重が1日25gだったか増えてればミルクを足す必要はないと教わりました👶🏻
完母でしたが上の子は1か月くらいのときから、まぁそれは良く吐く子で、マーライオンの様にダバーって凄い勢いで吐いてました😂
今になって考えると飲み過ぎだったのかなと思います。吐くからまたすぐに欲しがって、一日中おっぱいをあげてる感じでした😅
あたし自身母乳が良くでる方で1日3リットルほど母乳が出ていたので、出るだけ飲んでたみたいです😅
そのため苦しくて吐いてたのかなって申し訳なくなりました😂
-
ゆかちん☺︎
回答ありがとうございます😊
1日に3リットルもっ😳😳
なんと羨ましい…- 3月21日

マイ
うちも、二番目の子がよく吐き戻していましたねー気にしていませんでしたが他の病気の検査でたまたま胃軸捻転と見つかり診断
吐きやすいから!と言われ不安でしたが…赤ちゃんのほとんどそうみたいで大きくなると治るらしくて全然診断され不安になっただけで終わりました(°_°)なので、今3番目もよく戻しますが多分同じ胃軸捻転症なのかなーと思ってます、勝手に!
なので、ゆかちんさんの赤ちゃんもそうなのかも?
ねんね時期終われば治るみたいですよ(^^)
-
ゆかちん☺︎
回答ありがとうございます😊
胃軸捻転なんて初めて聞きました😳
どちらにしろもうちょっとの辛抱ですねっ💨- 3月21日

らすこ
長男が吐き戻し凄かったです。
胃の作りが未熟で吐き戻ししやすい子なんだろうって諦めひたすら洗濯物の山でした(;・∀・)
検診の時や小児科の先生やら色んな方に相談はしてみましたが特に異常は無さそうとの事で。
-
ゆかちん☺︎
回答ありがとうございます😊
そうなんですよ!小さいのに洗濯物が1番多いっ笑
このぐらいの時期はよくあることなんですね💨- 3月21日

ゆちょぼ
月齢同じくらいで、夜は20時前後に寝ます😊1回起きるか朝8時くらいまで起きないかですけど、それでも日中3時間間隔だと吐きますよ( ・᷄ὢ・᷅ )
うちは夜中、朝9時、13時、17時、20時くらいの5回です!!母乳とミルク120〜160飲む時ありますが回数が少ないのであまり吐かないですよ😃
-
ゆかちん☺︎
回答ありがとうございます😊
夜そんなに寝てくれて、日中も間隔がちょっとあいてて羨ましいです!
うちの子、昼も夜もちょうど3時間おきに泣き出すんです😅- 3月21日
-
ゆちょぼ
私も前は小出しに泣かれてましたけど、一度母乳無しでどのくらい飲むか好きなだけ飲ませて吐かせたことありますよ😭💦笑
赤ちゃんって、10ml20mlの微妙な差が大きいんですよね🙄💧- 3月21日
-
ゆかちん☺︎
私も母乳なしでどのぐらい飲むかやってみたい気もするなぁ…😑
体がこんなに小さいから胃なんて極小ですもんね😣- 3月21日

いっぺいちゃん
うちの子もよく吐き戻していました。
だんだん私も授乳が慣れてきて、飲んでる様子みて、これ以上飲んだら吐くなってとこで止めてます。
足りなければ、泣くだろうし、母乳だったら、別にいつあげてもいいしと思って。
やっぱり満腹が分からないのかなあーて思いました。
-
ゆかちん☺︎
回答ありがとうございます😊
飲んでる様子で分かるなんて凄いです!😳
うちの子いつもゴクゴクいきおいよく飲んで、飲んだ後は満足そうな顔するので😔- 3月21日
-
いっぺいちゃん
飲みながら、すでに口からタラリと出てるんです😂笑
もう胃袋入ってないじゃーん😅て笑
喋ってくれない分、赤ちゃんのことになるととっても心配になりますよね💦
お互い頑張りましょう!- 3月21日
-
ゆかちん☺︎
飲んでるときから口から出てるんですね笑
それでも一生懸命飲んでるって可愛いですねぇ😍
ありがとうございます!!
がんばりましょう!😃- 3月21日
ゆかちん☺︎
回答ありがとうございます😊
吐き戻しが多い時期と思い、気にしないようするのが良いんですかね💨
なんかミルクが勿体ないとか思ってしまったりも笑
退会ユーザー
すごくわかります(笑)
もったいないですよね!
5ヶ月前後で吐き戻しは落ち着いてきましたが
寝返りするようになるとまた増えます🤣
ゆかちん☺︎
ですよね!!!
そう思ってくれる人がいて安心しました笑
ミルクって結構高いから😏
え…5ヶ月以降はずっと落ち着いてるわけではないんですね😱
退会ユーザー
寝返り覚えると常にコロコロしたくなるようでミルク飲んで直ぐにうつ伏せになろうとします(笑)
そうすると案の定、ミルクが出るという🤣
ゆかちん☺︎
早く寝返りしてほしいけど、余計大変なことになりそうですね笑
退会ユーザー
動き出すと目が離せなくなるので
大変ですヽ(´o`;(笑)
ゆかちん☺︎
そうですよね💨💨
今から覚悟しとかなくては!!😣