
娘が2歳5ヶ月で気が強く、お菓子やオモチャを欲しがり、イライラしてしまう母親の相談。娘の強さに困惑し、余裕がない状況。アドバイスを求めています。
疲れました。
聞いてください。今2歳5ヶ月になる娘がいるんですが、とにかく気が強く自分の思いどうりにならないと吐くまで泣きます。家にいるとお菓子ばかり欲しがりおやつの時間になるまで渡しませんが貰えるまで私をお菓子のある場所までダッコしろ、行かせろ、と聞きませんし諦めません。今朝なんて朝ごはんいらないからお菓子ちょうだい!とずっと泣きわめいてました。家にいるとお互いイライラしてるので支援センターなどに連れていき遊ぶのですがとにかく人の使っているオモチャがいいらしく、貸して!と奪いに行きます。順番だよ、後から貸してもらおうね、など声をかけるのですが手にするまで追いかけ回し泣きます。支援センターの先生大好き、ひとつ学年が大きいお兄ちゃんお姉ちゃんには少し1歩ひく、とゆうことができるようになりましたが、同じ年の子や小さい子にはとことん立ち向かっていき、よく泣かせてしまいます。一緒に謝ろ?にも嫌!の一点張り...他の子と比べたくはありませんが、うちの娘があまりに強すぎると思えて仕方ありません。ホントに欲しがるし諦めないし、根気よく言い聞かせているつもりですがなかなか聞いてはくれません。まだ2歳、イヤイヤ期だからと自分に言い聞かせてもイライラしてしまい、よく怒鳴ったりしてしまいます。正直娘から離れたいと思うし余裕がありません。娘の前で笑えなくなってきてしまいました。娘はそれを察してか、お母さんごめんなさい、や、私の機嫌をとるように笑いかけてきたりします。こんな幼い子に気を使わせてしまって本当に申し訳ないし情けないのですが自分に余裕がありません。
自分でも何を質問したらいいか分からなくなってますがアドバイスいただけたら幸いです。
- こっこ♪(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

yu-s
これはママはとても疲れてしまいますね(ToT)

熊あひる
こっこさん、お疲れ様です🙇
私も同じで、イヤイヤ時期の娘がいます。
私は、なるべく外にだして、公園などに連れていきます。そして、家ではDVD📀ばかり見るので、困ってます。
外では、娘と競争しながら、遊んでいます。
-
こっこ♪
毎日お疲れさまです。
イヤイヤ期大変ですよね💦
天気いい日の公園いいですね✨娘も公園大好きです!ただ帰らんと騒ぎますが😢うちもDVDみたがるしなるべく午前は出掛けて体を動かし昼からお昼寝してもらう作戦してます💦
私も一緒になって楽しく遊べたらいいです!ありがとうございました😊- 3月22日
-
熊あひる
お互いに頑張りましょうね。
私の娘のイヤイヤ時期は楽しく過ごすように、しています。
一人っ子だから、
歳の子だから、
だから、娘とのケンカは思いきりケンカします。
こんな感じで、楽しみながら、毎日をこなしています。- 3月22日
-
こっこ♪
素晴らしい!!
楽しくを心がけていらっしゃるみたいで参考になりました🎵
私も一緒に楽しんで喧嘩して泣いて一緒に成長していきたいです😊
今は雨続きですし昨夜熱出したので今日はまた騒ぐかと思われますが病院いってきます😂
ホントありがとうございます!- 3月22日
-
熊あひる
病院ですか、気を付けて、
行ってらっしゃい👋😃
娘さんのおもちゃと、おやつを持って、ね。
一日中、雨の予報です。
身体に気をつけてね。- 3月22日
-
こっこ♪
気にかけてくださりありがとうございます!😭
おやつは必須ですね(笑)
雨で引きこもりがちになりですが熊あひるさんもお子さんと楽しい1日になりますように🙏✨- 3月22日
-
熊あひる
グッドアンサー頂きありがとうございます🙇
病院は大丈夫でしたか。
ゆっくりと身体を休ませてね。
ママさんも、無理しないで、ね。
たまには、甘ーいものを食べてね。
ついでに、鉄分とカルシウム❗
そんな感じの私です🙇- 3月23日

ななみ
うちも今上の子がそんな感じです
うちの場合下の子もいるから余計にイライラしてしまい
上の子は上の子でストレスだと思うので4月から一時保育に預けてみることにしました
ちょっと離れる時間を作ればお互い違うかな?と思うし
集団生活を学ぶいい機会だとも思うので。
一時保育検討して見てはどうですか?
-
こっこ♪
毎日お疲れさまです。赤ちゃんがえりあるのかもしれいですね💦
一時保育も考えたことあるのですが依然私の手術があり2ヶ月ほど保育園に預けたことがありずっと泣かせていたので可哀想な気持ちや、来年からは保育園なので今預けて来年また行かないと泣かれても困るなぁと思いまして😣でも無理が祟るとこわいので検討してみます!ありがとうございます!😊- 3月22日

マカロン
うちも上がそうです(;o;)
痛いほど共感してしまいました。
私も今笑顔で子育てできてません。
息子にも気を使わせてしまってます😞
-
こっこ♪
毎日お疲れさまです。年子さんですか??とても大変な思いされてることと思います😣私なんてまだ一人なのに毎日テンパりまくりです💦共感してくださりありがとうございました!いつかは落ち着くとまだまだゴールは先ですがお互い頑張りましょう!😊- 3月22日

まお
お子さんの自我がそれだけはっきりしているのは素晴らしい成長ですし、それはこれまでのこっこさんの育て方が素晴らしいという事です!
ただまだ如何せん2歳と少し、まだ自制心なんてあって100のうちの1…
でも子供の成長は目まぐるしいので、夏には落ち着いてくるかもしれませんよ。
うちも最近ひどい時期を脱したようで、多少融通が利くようになりました(´ω`)
もちろん私のご機嫌伺いもまだ行われています😅
-
こっこ♪
ありがとうございます!そんな風に言ってもらえて少し安心しました✨
いつもマイナスのことばかり考えてしまいますが子供のいいところ、プラスの面を探していってみたいと思いました!
まおさんのお子様も少し落ち着いてきたようで羨ましいしまおさんもお子さんも頑張ってみえたんですね✨私の娘ももう少しで落ち着くと信じ楽しく子育てできるよう心がけてみます!ありがとうございました😊- 3月22日

もも
お菓子に関しては場所を変えて、お菓子はこの家にありません、で通すとか?
お友達とおもちゃを順番に使えたらご褒美でお菓子をあげる、ごめんなさいができたらお菓子をあげる。
お菓子でつる、ことになるので賛否両論はありますが。
児童館でも、そのようなお子さん見ますよ、きっとタイプなのだと思います!!別に変なことでも悪いことでもないです!!お母さんもお子さんもそのせいでしんどい思いはしないといけないですが、周りはきっと理解してれてますよ(*´∀`)
-
こっこ♪
ありがとうございます!
そうなんです、よくお菓子でつるのですが最近これでいいのか?と疑問に思ってました💦確かにお菓子でつるということを聞くのでこちらは楽なんですがこのままでよいものか考えていたとこです😭
支援センターで先生や他のお母さまには大変よくしていただいて、皆さんお互い様!とか今だけ!とかまだ可愛い方だよ!なんて優しい言葉をくださるので通えています(T-T)- 3月22日

MAL
一時預かりなど利用出来ませんか?
イヤイヤ期の間、と思っても耐えられない事はあって当然です!
少し離れて、自分の時間も取ってみて下さい!!
無理しすぎちゃダメですよ〜!
-
こっこ♪
ありがとうございます!
みんな通る道ですもんね!イヤイヤ期はこんなもんだと割りきりたいです😊
とりあえず土日旦那に預けて自分の時間作ってみようかな💡最近お母さんお母さんうるさいですが😩
ありがとうございました😊- 3月22日

el
うちも同じような感じです。吐くまで泣く.. うちも😂そんな泣かんでええやんってなりますよね💧昨日も友達が家来てましたが、手で叩くならまだしも(←これもダメだけど)おもちゃで殴る。怒ってもケロッとしてて無視。「ごめんなさいし!」言うても無視。公園連れて行っても「じゅんばん♥️」と言いながら自分の前にいる子を押しのけ 滑り台で前の子が躊躇してたら押しそうになったり😞根気強く言っても聞きませんよね。あまりにも酷く、それじゃ意味無い逆効果のはわかってますが手を出したこともありますが、無視。痛がりもしない。うちも察して機嫌取りやってます。「ママ、ちゅきよ」とか言ってきたり。「ぎゅーね」とか。いや..ママあなたのせいで疲れてるんよ。と思いますけどね😖
私は一時保育頼ったりしてましたよ!最近はしてませんが、疲れたら全然使います。
-
こっこ♪
毎日お疲れさまです。
なんであんなに泣くんですかね😅大人からしたら理解できませんが子供ながらに必死なんでしょうね💦
順番💕とかゆってればいいとでも思ってるんですかね?うちもそうです😩オモチャも貸して!と言えばすぐ貸してくれるもんやと思ってるみたいで💦まだまだ順番などをしっかり理解できるまで時間かかりますよね💦
機嫌取りには参りますよね💦ホント、あなたのせいで疲れてるんだよ。。ですよね😂無邪気って怖いわー😫毎日戦争ですが頑張りましょう!ありがとうございました😊- 3月22日
こっこ♪
ありがとうございます😊
毎日疲れます💦いつかは落ち着くと願いたいです(T-T)