※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
smily
家族・旦那

どうしようもなく、こちらで呟かせて下さい。結婚4年目で、不妊治療の末…

どうしようもなく、こちらで呟かせて下さい。
結婚4年目で、不妊治療の末やっと赤ちゃんを授かる事ができ、もうすぐ20週目に入ります。
ささいな事で口喧嘩になり、旦那に一人になりたいからと実家に追い出され、もうすぐ1ヶ月になります。離婚を視野に考えたいと言われてしまいました。連絡を取ろうとしても話し合うのを避けられていて自分ではどうしてよいか分からなくなっています。やっと子供を授かる事ができたのに、今回の事がストレスになりお腹にも良くないと思っているのですが、、、もう少し待って見たほうがいいのでしょうか、、。
ちなみに旦那はいつもはすごく優しいです。
でも自分から行動しないタイプで流れに身を任すようなところがあり、頼りにならないと思ってしまう時もあります。
金銭感覚も荒く、今からお金が色々とかかるのに別居してからというもの給料日に飲み代に使ったり、コンビニ弁当ばかり食べたりしてるみたいです。
妊娠中に同じような経験された方いますか?
離婚した方がいいのでしょうか、、?

コメント

momo

妊娠中なのにお辛いですね(T-T)旦那さんが、離婚を考えてしまっている原因はあるのですか?

  • smily

    smily

    はっきりと離婚を考える理由を言われたわけではないのですが、小さい事の積み重ねのような気がします、、。

    • 3月21日
koskos

些細なことの原因はなんなのでしょうか?
優しい性格のご主人なら溜まりに溜まってしまったのではないでしょうか?
せっかく授かった命を離婚したらどうするつもりなのでしょうか?
ご主人の考えはどうなのでしょうか?そこら辺ご主人はどうお考えで離婚を視野に入れてるのでしょうか。
本当に離婚したくないのであればご主人のご両親に相談したほうがいいのではないでしょうか。

  • smily

    smily

    些細な事とは、旦那の休みの日にお願いしておいた力仕事をぐぅたら過ごしてやってくれないとかですね、、どこの家庭でもあるような痴話喧嘩のような感じだと私は思っていたんですが、、、。仕事のストレスもあるようですし、普段怒らない分が爆発しただけで、私に当たっただけで、離婚は本心ではないと思いたいのですが、子供を授かったのに簡単に離婚を切り出されたようで不満もあります。このまま連絡がこなければ義両親にも相談する事も視野に入れようと思います。

    • 3月21日
  • koskos

    koskos

    不妊治療してまで授かった子です!
    なんとか踏みとどまってほしいです😢
    私の主人も私が臨月ギリギリまで仕事の疲れもあるしそんな性格もあるしでなかなか力仕事やってくれませんでした😢
    結局は私の父がしてくれちゃいましたが😅💧

    • 3月21日
🎀

妊娠中でさらに乗除不安定な時にそんな風になるって赤ちゃんも心配しちゃいますよ😭ましてやお腹に赤ちゃんがいてずっと欲しくて授かったのに離婚を視野にいれるって最低です。
妊娠中はイライラもするし、夫婦であり他人でもあるんだから喧嘩なんてするの当たり前ですよ!喧嘩しない夫婦なんていませんもん。
赤ちゃんの為にも話し合って下さいね(´;ω;`)
すこし連絡取るのをやめてみたらいかがですか?そしたら大切さとか身に染みるんじゃないでしょうか。?

  • 🎀

    🎀

    情緒の間違いです。

    • 3月21日
  • smily

    smily

    話し合いがしたくて私から旦那の休みの日に週1ペースで連絡を入れていたんですが、返信が何時間も後だったり、頭が痛いと連絡を絶たれたりで話し合いで出来ない状態です、。
    赤ちゃんために良くないとは思いましたが、もうこちらからは連絡を入れずに向こうからくるのをとことん待って見ようと思います。

    • 3月21日
じゅんぴ

うちも似たようなことあります!
そして旦那の金銭感覚おかしいです

いろいろありましたが、シングルマザーになるよりはマシかなと全てを考え直し(お金は私がもつ、GPSつける、など、いろんなルール)新たにやってます😂
シングルマザーになった方がマシのような男なら別れてもいいと思います!!

  • smily

    smily

    ギリギリの生活なのに金銭感覚がずれてる旦那を持つと大変ですよね、、。
    養って貰ってるのにこんな事言ったら罰当たりなんですが、、。
    シンママになる覚悟がまだ出来ていなくて、不安ばかりが募っています。
    でも、いざという時の為にシンママになる覚悟もつけとかないと母親として子供をしっかり育てていかないといけないですもんね!

    • 3月21日