コメント
じーほ
食生活と母乳の量や質は関係あると思いますが、
おっぱいも少しずつ、母乳をかしこく作り始めるので、
母乳がじゅうぶん出ていても、だんだんカチコチにはらなくなってきますよ(o^^o)
あきちゃんママ
生後4ヶ月まではおっぱいたくさん作られる時期ですが、徐々に需要と供給にあうようになるみたいです(*^^*)
私は2ヶ月頃いったん張らなくなって、そこからまた張るようになりました!
吸われたらツーンとした感覚ありますか?
あれば、それが催乳感覚でおっぱいが出ている証拠だそうです!
-
み
いつもは吸われたり、母乳が出てるときはツーンと痛くなるのですが、今日はそれもなくて(´•ω•`)おっぱいあげてもすぐ泣くので出てるのか心配になりました😨
- 3月21日
-
あきちゃんママ
なるほど、そういう日あるかもです(;´ω`)
睡眠は足りてますか?あと肩甲骨を動かすと母乳出やすくなると習いました!既にご存知でしたらすみません。- 3月21日
-
み
そういう日もあるんですかね(´•ω•`)睡眠は足りてます😊肩甲骨の事は初めて知りました!ストレッチしながら試してみます(*´ω`*)ありがとうこざいます😊
- 3月21日
み
そうなんですね😯いつも張るとかなり激痛なのに今日は痛くもなくおっぱいの存在忘れるくらいで心配でした😨
それなら良かったです(*´ω`*)