※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

夜ごはんをあまり食べなかったせいで、母乳が出にくくなったのか心配です。食べる量が減ると母乳も減るのでしょうか。

昨日の夜ごはん、あまり食べなかったせいか
いつも夜中おっぱいカチカチに張るのに
貼らなかったし、今も張ることなくあまり
母乳が出てないように感じます💦
食べる量が減ると母乳も減るんですかね(´•ω•`)?

コメント

じーほ

食生活と母乳の量や質は関係あると思いますが、
おっぱいも少しずつ、母乳をかしこく作り始めるので、
母乳がじゅうぶん出ていても、だんだんカチコチにはらなくなってきますよ(o^^o)

  • み

    そうなんですね😯いつも張るとかなり激痛なのに今日は痛くもなくおっぱいの存在忘れるくらいで心配でした😨
    それなら良かったです(*´ω`*)

    • 3月21日
あきちゃんママ

生後4ヶ月まではおっぱいたくさん作られる時期ですが、徐々に需要と供給にあうようになるみたいです(*^^*)
私は2ヶ月頃いったん張らなくなって、そこからまた張るようになりました!
吸われたらツーンとした感覚ありますか?
あれば、それが催乳感覚でおっぱいが出ている証拠だそうです!

  • み

    いつもは吸われたり、母乳が出てるときはツーンと痛くなるのですが、今日はそれもなくて(´•ω•`)おっぱいあげてもすぐ泣くので出てるのか心配になりました😨

    • 3月21日
  • あきちゃんママ

    あきちゃんママ

    なるほど、そういう日あるかもです(;´ω`)
    睡眠は足りてますか?あと肩甲骨を動かすと母乳出やすくなると習いました!既にご存知でしたらすみません。

    • 3月21日
  • み

    そういう日もあるんですかね(´•ω•`)睡眠は足りてます😊肩甲骨の事は初めて知りました!ストレッチしながら試してみます(*´ω`*)ありがとうこざいます😊

    • 3月21日