※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
妊娠・出産

授乳の間隔や量に不安があります。母乳が足りているか心配です。頻繁にあげているけれども足りていないのか不安です。

1時間に15分ずつ
授乳してます。
飲む量が足りてないんですかね?
母乳が出てないんですかね?
頻回すぎるので
泣くたびにあげてはいるのですが
足りてなかったら不安です

コメント

ぽんた

お腹パンパンで泣くこともありますよ!あとお腹が気持ち悪くてとか(><)抱っこで泣きやみませんか?うちは抱っこ紐入れると暫く暴れていますが落ち着いて寝始めます。ごくごく飲む音が聞こえてたら足りているかと(*^^)

めぐひまち

おっぱいは少し時間あけてもいいかなと思います。
流石に頻回すぎるかな?
1、2時間は空けたほうがいいと思います。

おしっこやウンチの回数はどうですか?しっかり出てるのであれば足りてますし
出てないのであれば足りないのかもしれないです。
ミルクを足してもいいのかも。

なんにせよ、泣いてばかりの赤ちゃんもいます。
私も産後1ヶ月っておっぱいしか思いつかなくて授乳ばかりしてましたが、抱っこしてあやしたり、お歌歌ったり。
他のことしてあやしてもいいかもしれないです。

  • ゆ

    おしっこはすごい多いです。
    うんちは少なめです。

    • 3月21日
  • めぐひまち

    めぐひまち


    泣くことが赤ちゃんの平常運転だったりもします。
    お腹空いて泣くだけでなく
    オムツが濡れて泣く子もいますし、暑くて、寒くて泣く子もいます。
    よくわからなくて不安で泣いてる子もいますし
    眠いけど寝れなくて泣く子もいます。
    おっぱい以外の原因も探してみてもいいかもしれないです。
    探した結果わからないことももちろんありますけど💦

    • 3月21日
  • ゆ

    ありがとうございます!

    • 3月21日
ままみ

尿の量が多いということは、母乳は出ているのでしょう。
頻回過ぎて母乳が溜まる前に飲みきってしまい一回の量が少ないのです。
泣いたらおっぱいではなく、遊んであげて一時間は開けて見て下さい。

はじめの一歩

泣いたらおっぱいだと思ってましたが、違うパターンもあるようです。

うちは1~3時間ごとにお腹すいた!の泣きがありますが、飲んだのにすぐ泣いたりするときはオムツチェックしてあやして様子見てます。

あと、泣くかな...?て時に両手を握ってあげると落ち着いてまた寝始めます😊

あや

うちはうんちが出なくてよく泣きました😅
便秘の体操、検索すると出てくるのでやってみるといいかもです🎵
おっぱい以外にも抱っこするとか歌ってあげるとか別の方法でご機嫌とってみるのもいいですね✨