
旦那が子供に対して過保護すぎます。一ヶ月の赤ちゃんなんですが、数日…
旦那が子供に対して過保護すぎます。
一ヶ月の赤ちゃんなんですが、数日前まで目にゴミが何日間か入ったまま取れなくてちょうど一ヶ月検診だったので先生に聞いたら自然に取れるから大丈夫と言われました。それを旦那に言ったら、目だよ!?なにかあったら危ないから病院で取ってもらって!て言われて、先生に大丈夫って言われたと言っても納得してくれずあげくに私にあほか!と言ってきました。
結局目のゴミは自然にそのあと取れたんですが…
あほ呼ばわりされてめちゃくちゃ腹が立ちました。
いまはまだ実家にいてもうすぐ自宅に戻るんですけど、一緒に生活始めたら子供になにかあるたびに私の責任にされそうでなんだか憂うつです…😖
実母には、転んでケガしたくらいで救急車呼ぶ勢いの過保護ぶりと言われて…
はじめての子なので神経質になるのはわかるんですけど、目のごみでかなりムキになってたのでこの先思いやられるな(ーдー)
あほ言われて根にもってます😤
すみませんグチでした💦
- りんこ(7歳)
コメント

退会ユーザー
子供を心配してくれるのは嬉しいけど、アホ呼ばわりされる意味がわかりませんね😤 腹立たしい😤
そんなに気になるなら自分で病院連れてってよって感じですね( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)笑

Mie
私の旦那も過保護です💦
赤ちゃんの鼻に鼻くそがあって、中にあるのは無理して取らなくてもいいっていってるのに苦しそうだからと綿棒突っ込んで取ろうとします💦
鼻の中傷つける方がかわいそうだからやめてっていってるのにいうこと聞きません…。
-
りんこ
旦那さんも過保護なんですね。
確かにはなくそ気になりますよね笑
わかるけどそっとしといてあげてって思いますよね💦- 3月21日

もっけ
アホって根に持ちますね.°(ಗдಗ。)°.笑笑
一緒に暮らせば、心配の加減もわかるんじゃないですか(о´∀`о)?
そして、やる気たっぷりの旦那さんには、育児書を一緒に読んで正しい知識をつけてもらうといいですよ^_^
-
りんこ
まだあんまり接したことないからなにもわかってないんだと思います。
しっかり育児書読ませて知識をつけてもらいます!
絶対、赤ちゃん 目 ゴミ で検索してるんでしょうけど(ーдー)- 3月21日
-
もっけ
実際、母乳を少し垂らすとかはありますけど、怖いですよね💦うちも、赤ちゃんの時ずーっとまつ毛入ってましたよ.°(ಗдಗ。)°.笑笑
- 3月21日
-
りんこ
母乳垂らす方法も聞いたんですけどこわくて試せませんでた💦
そしてまたまつ毛?ゴミ?みたいなの入ってます…笑- 3月21日
-
もっけ
うちもしょっちゅうでしたよ(о´∀`о)笑笑
また、旦那さん焦るかな?笑笑
でも、小さい時はぎゃくにそっとしておいた方が炎症なんかも起きないですよ⁉️- 3月21日

nami
それだけ心配してくれるならなんか私なら安心の方が強いかもです。(笑)
ここの投稿見るとわりとドライの人多くてむしろ少しほっこりするくらい(笑)
まぁー毎回だったらウザイですけどね(¯―¯٥)
なんとなくの感ですが、多分旦那さんが1人で面倒見る時にいろいろ気づくのかなーって思いました!見えないところとか色々出てきてこんなに大変なのかとか、あんまり心配しすぎてるとなにも自分のことできないなとか(笑)
なってみないと分からないですからね。(´・・`)
-
りんこ
そうですよね。
自分でしてみてはじめてわかることってありますもんね。
産まれるまえは赤ちゃんに対してほぼ無関心だったのに…
帰ったらしっかりお世話してもらいます。- 3月21日
-
nami
そーですよ!
そんだけ心配ならあなたが満足するようにやってみろって話です(笑)
ほかの方も書いてましたが育児本をプレゼントするといいかもですね(笑)- 3月21日
-
りんこ
もうすぐ旦那誕生日なのでちょうどいいプレゼントになりそうです!
育児本笑- 3月21日

モンキー
ファミリーが集まる遊び場などで他の家族が子どもにどんな対応をしてるかなど見れる場がお父さんにもあったらいいかも。やはり大切な我が子に何かあったらと思うのはみんなおなじだけど、対応の仕方ですよね。
-
りんこ
はじめてだから仕方ないとは思うんですけど、あまりにムキになってたので…この先病気に限らず色んなことあるのに目のごみで興奮しすぎだな、と思いました💦
- 3月21日
りんこ
ほんとにそんなに言うなら自分でつれてけよって思いました。
思いだすとまた腹が立ってきます…