※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
中村
子育て・グッズ

昨日の検診で息子が発達障害を疑われ、不安になっています。知識がなくて怖い気持ちもあり、意見を聞きたいとのことです。

昨日、1歳半検診に行ってきました。
そこで発達障害を疑われました。

息子は予定日より3週間早く帝王切開で生まれ、2040gという小ささでも体温も呼吸もミルクの飲みも良かったので保育器には入らずに1週間くらい長く入院した。
その後は特に異常もなく、2ヶ月目からは完母で育てていました。

たしかに、寝返りもハイハイも歩き始めも、普通よりは遅いかなと思っていた。
静かな時はテレビで子供番組見てる時くらいであとは家中ぐるぐる走り回ったり、買い物行って歩かせると好き勝手歩き回るけど親が見えなくなったり5メートル以上離れると後追いしてくれるし…
人見知りは元々なくて、笑顔は見せないけど泣きはしないな…。
言葉は、アンパンマンを「パンパン」と言ったりおっぱいを「ぱーぉ」といったり…
『わんわんどれ?』を家の絵本ですると答えるけど、昨日の検査では見向きもしないし保健師を見ようともしないし(保健師が感じ悪い人だったし、ほかの保健師さんとは遊んでた)
街中でアンパンマンを見つけたら指を指して「パンパン!」って言う。

親や祖母が『あれ取ってきて、持ってきて、ナイナイして』というと、すぐに言うこと聞く。
特別、何かにこだわりがあるということはあまり見られないんだけど…

やっぱり身長も体重も、平均より下で、それでもラインに沿って伸びてるから大丈夫って言われたけど…
昨日の保健師は、『この人子供嫌いなの?』ってくらい、息子を見て話そうとしないしなんの前振りもなく検査問題始めるし…
息子は積み木は上手に詰めたけど、じっとおすわり出来てなくて遊び回ったり床で積み木遊び始めたり絵本持ち出してきたりと、せわしなくて💦
その保健センターにアンパンマンがあちらこちらにあって、検診で人もたくさんいる中だったし、うるさかったし、何かしらテンションが上がったんだろうと思うんだけど…💦
大泣きすることは無かったし、待ち時間は座ってられなかったけどアンパンマンを指差しして回ってたくらいで…
でも今思えば周りの子はいい子にお母さんに抱っこされて座ってたなぁ…と……。


我が子ながら「天才だ!」と思ってるパパには申し訳ないけど…
もしかしたら発達障害じゃないかと思われた(保健師に)から、そういう集会があるみたいなの薦められたんだけど…
私自身に何か拒む気持ちがあって…(><。)
昨日も泣いちゃって…
息子は月齢が低い時から、ほかの子と比べて育てやすいなと思ってて、大人しくしていられないのは私が放任主義で育ててきたせいだと思ったり…

皆さんの意見を聞かせてください!
私に発達障害の知識がないから多分怖いんですよねきっと…でも調べても息子に当てはまることもあれば、当てはまらないこともあって、訳が分からない😭

是非、情報をいただけると幸いです。

コメント

mini

専門家ではないので断定できないですが、息子さんの発達は普通じゃないかなと思います。異常ではない気はしますがゆっくりだとは思います。そこの境目の診断を専門家に見てもらうなら私は喜んでみてもらいたいですね🙂保健師さんが嫌な感じで言われたことに抵抗があるのはとてもわかります。ちょっとやな感じの人ですね。でも少しでも発達障害の可能性があるなら、私は息子に早く療育とか通わせて将来支障がないようにしてあげたいです😭保健師さんは診断できないし、おすすめされた集まりに専門家がいるならその人に相談したいです。通ってる小児科の先生に相談してみるとか、信頼できる専門家の意見を聞いてみてはどうですか?親は完全に客観視ってできないですし😣

  • 中村

    中村

    そうですね。
    昨日はショックすぎて、否定的になってましたが
    おっしゃるように、知識をつけるためにも専門家に見てもらいたいと思いました。
    コメントありがとうございました。

    • 3月21日
そいちゃんママ

うちも先日受けて来ました。
いつもほとんど泣かないし愚図らない息子もその場で3本の指に入るぐらいグズグズで大変でした。
普段と環境も違うし、普段と違うようになるのは仕方ないかなと思うし、保健師さんにも言われました。普段の姿を1番見てるのはお母さんなので、その場で出来なくても気にする事はないと言われましたよ!
私も色々心配でしたが、発達障害とハッキリ見分けるのは中々難しいですよね、明らかに違うところがないと😔
その子の性格、個性もあるので、私はもう少し様子を見てみようと思ってます⭐️

  • 中村

    中村

    私の方の保健師さんはなんのフォローもされなかったです💦
    前住んでたところだったら、もっと優しくて残念でした。
    『普段の姿を1番見てるのはお母さん』ってところに、感動しました。
    良コメありがとうございました(><。)

    • 3月21日
(^^)

具体的には何を進められたんですか??

  • 中村

    中村

    にこにこ広場?みたいな名前で
    そういう不安のある親子が集まって専門的な先生の話を聞いたいするみたいです。
    それも予約が埋まってて最短で7月とか言われて、まだ様子見ようと思ってましたが、行ってみるだけ行ってみようかなと思いました。

    • 3月21日
まぁ

1歳半で発達障害の判断をされるということはかなり重度なはずですが、当てはまると思うところが少ないんですよね?
言葉は少し遅いのかなと思いましたが、まだまだこれからだと思います。

ただ、もし本当に発達障害なら、なるべく早く療育することでかなり良くなることもあります。
友達が療育の施設で指導してますが、親が認められなくて連れてくるのが遅くなったばかりに上達が見込めない子もいるそうです。

  • 中村

    中村

    判断をされたというか、そんなふうな態度を取られた感じがしました。
    「家ではいつも出来ます💦」とか「買い物の時も好きなところ行くけど5メートル離れたらこっちに来る」とか伝えても、保健師は返答も無かったので聞いてんのかよく分からなかった。

    発達障害じゃないかと思ってしまったら、もう全てがそうなんじゃないかと見えてしまいます💦
    遅くなる前に1度は専門家に見てもらおうと思いました。
    コメントありがとうございました。

    • 3月21日
じゃじゃまる

ど素人の意見なので全然わかりませんが、文章を読んでる限りじゃ、発達障害には思えません。

息子も一歳半検診、そこらじゅうウロウロしてましたよ。それに、ウロウロしてる子も何人かいましたした。
この時期、ジッとしてる子もいるかもしれませんが、まだまだわからないものだと思います。

うちの場合は言葉が出てなかったので、私から相談して市でやってる親子教室みたいなのに行くことになりましが。

どういう集会かはわかりませんが、息子が行っていた集まりは、手遊びや身体を使った遊びや、簡単な製作などをする教室でした!
特に嫌な思いするような教室ではなく、私も楽しかったです!

どんものかくらいで、集会に参加するのは悪くないんじゃないかなと思います!
何人か来てる子もいるでしょうし、こんな子もいるんだなって感じで周りを見てみるのもいいことだとは思います。

  • 中村

    中村

    コメントありがとうございます。
    主人も一緒に行ったんですが、主人もじゃじゃまるさんと同じことを言ってフォローしてくれました。
    息子の他に3、4人ウロウロ伸び伸び遊んでる子達いましたし、そのみんなで固まって遊んだりもありました。
    一概に保健師のテストに合格しなかったから、発達障害とか言われてたら怒りますよねこっちも(笑)

    でも、そういう集まりみたいなのは行ってみたいです!
    うちのは、専門的な先生を呼んでどーのこーのって言ってたので、多分検診と大差ないのかなと思ってますが、どんな集まりか分かりません。
    来月から保育園にも通うし、まだ様子見ようと思いますが、一応その会にも予約してみようかなと思いました。
    コメントありがとうございました(∩´∀`∩)

    • 3月21日
ゆっさん

ちゃんと言ってる事もわかってるし、じっとしてられないのはその位の年齢だったら普通なのかなって思うのですが、、、その保健師さんは何を思ってそーにおっしゃったんですかね?!
周りの子が抱っこされてたのは場所見知り、人見知り、もしくは元々の性格なのかなって思います…
ぶっちゃけうちの子未だにじっとしてられないですよ笑
でも未だかつて発達障害を疑われた事ないし元気でいーじゃないって感じでしたよ😊
私は困ってますが元々のこの子の性質なんだろーし、、私自身も落ち着きない子だったし😂
今のこの世の中何でもかんでも決めつけ?みたいになってるけどこの子の何をわかって言ってるの?って思う事もあるし、ちょっと周りの子と違ったらすぐ発達障害だのなんだのって…
たしかにそーゆー事もなくはないのかもしれないですけど、まだ一歳半…

回答になってなくてすみません😭
ただもう少し様子みてからでも遅くないのかなって思います。。。
もしやっぱりそーなのかなって親が思ってから病院に相談なりでも遅くないと思いますよ?😊
1番側に居て1番わかってるのはやっぱりママですもん♡
むしろそーゆー落ち着きない子が保育園、幼稚園行ってお遊戯しっかり頑張ってる姿見ると反動でめっちゃ感動しますよ😢❤
未だにうちの上の子は落ち着きないし買い物行ってもどっか行っちゃうし笑(5歳になるので自分で戻ってきますが)
言っても同じ悪さするし…笑
ずっとそんな感じで来てますけどお遊戯とかはちゃーんと出来るし保健師さんにも病院の先生にも言われたこと1度もないですよ☆むしろ私の方から聞くと笑ってお母さん、子供はそんなもんって言われちゃいます😂
よく考えれば私が子供の頃はそんな子しか居なかったなって…笑
落ち着きあるこの方が少なかったなって…
もう少し様子みてママが不安なら行けばいーと思いますよ😊

元気でいーじゃないですか😆❤

  • 中村

    中村

    コメントありがとうございます。
    凄く勇気づけられました。

    確かに、子供は元気の範ちゅうだと私も思って過ごしていました。
    訳の分からないギャン泣きをする訳でもないし、本当に育てやすい子だなといつも思ってます。
    確かに保育園にはまだ行ってないので、他の大人には慣れるのが時間がかかるけど…
    その保健師は、息子にたいして、愛想良くしてなかったし「お母さんが不安なら、発達障害児の集会みたいなのありますよ。」ってなんか簡単に業務的に言われたので、話しの最後の方とかキレそうでしたもん。

    他の保健師さんは、息子に対してニコニコしてくれたりしてたのに、きっと息子もそういう人が相手だったらテストもクリアしたのかなと思いますが💦💦

    来月から保育園通うので、しばらく様子見ようと思います。
    お遊戯会…いいですね!!✨
    楽しみにしてみます。

    • 3月21日
はなとるママ

保健師さんにもちょっと問題ありそうですが…
息子さんちゃんと成長されてると思いますよ!検診なんて一発勝負みたいなとこだし、人見知りなくても人がたくさんいたら大人でも出来ることも出来ないですよね💦
うちは3ヶ月早く産まれたので発達は遅いだろうなと思ってましたが、最初は不安な気持ちも大きかったですね。
保健師の人は少しでも気になったらすぐ疑いを持つ印象です!

それでも専門的なとこで話を聞くとやっぱ保健師さんとと全く違うこと言われたので(息子の場合)、逆に言われて不安になっちゃったなら、色々お話を聞くのもいいと思います。
定期的に産まれた病院で発達と小児科、プラス月一の療育行ってますが、保健師さんみたいに遅いから遅いからって言われないです。ゆっくりでいいよってそれくらいで充分って。そう言う言葉聞けるだけでも少し安心します。まりりんさんもあまり思い詰めずに😭

長文すいませんでした。そしてあまり参考になってない😭

  • 中村

    中村

    私もなんか共感して泣きそうになりました(><。)

    遅い遅いとか、小さい小さいって言われるの傷つきますよね。
    1歳になる前はずっと小さいことが不安で心配で、産後なのもあり泣いてしまうことが多かったです。

    たしかに、保健師さんは基本誤った認識が多いかなと思いました。
    専門家に見てもらいたいと思いました。
    コメントありがとうございましたm(*_ _)m

    • 3月21日
  • はなとるママ

    はなとるママ

    私も最初は周りと比べがちでしたが、みーんな普通の子なんですよ😊 まりりんさんの愛情があれば大丈夫ですよ😊
    うちなんかやっと単語が増えてきたくらいですよ!二言なんて程遠いです笑
    子育てしんどい時もありますけど、私頑張れって言葉あんまり好きじゃないので、楽しみましょうね😊

    • 3月21日
  • 中村

    中村

    絵本も、まだ読む段階じゃなくずっとページめくるのみですよ(笑)
    言葉は理解出来てればいいなと思います。
    コメントありがとうございます。

    • 3月21日
キティ

我が子も軽度の発達障害で、ちょっと自閉もあります。見た目は全然、分かんなくなりました。2才過ぎで2単語が出てなくて、指差しのみ。明らかに可笑しいと親は気付いていました。保健師さんへある日、相談しました。療育・児童発達デイサービス・発達相談や検査・発達相談員さんなどをすぐに紹介します。と仰られて、私もすぐに動きました。毎日、毎日、毎日、泣いてばかり。2才~先に療育に通いだし、2才8ヶ月~児童発達デイサービスへ通いだしました。3才の入園は正直、苦戦し苦労の連続。保育園や幼稚園に支援枠が有っても、受け入れ拒否が続き、何とかして保育園に入れたくて区役所へ何度も足を運んでました。やっと保育園の入園が決まっていける運びに。ヘルパーさんも手配したり。今は引っ越して、保育園に障害枠で入園・児童発達デイサービスへ通い・ヘルパーさんもお願い・相談員さんもいる・就学に向けて言語訓練・就学に向けての発達相談をしてます。 本人も楽しくやっていて、成長と共に伸びてます。まだまだ、就学で普通級へ行くには努力をしないといけませんが。
参考になりましたか。

  • 中村

    中村

    コメントありがとうございました。
    どういうことをやるのか、やらなきゃいけないのかとても参考になりました。
    毎日泣いてばかり。というのは、お母さんがですか?お子さんがですか?

    キティさんもとても大変だったんですね。
    私にも同じようにできるのか不安です。
    とても尊敬します!!
    詳しい情報ありがとうございましたm(*_ _)m

    • 3月21日
  • キティ

    キティ

    毎日、泣いてたのはお母さんです。子供も心で泣いてたのかも知れないな。と気付きました。気付いてませんでした。 主人も私も頭真っ白でしたよ。今は保健師さんや行政に聞けば対応してくれますよ。確かにぶっきらぼうな方も中には居ます、分かります。でも、保健師さんは何人も働いていらっしゃいます。変わって下さい!と言う勇気も必要です。地域で決められてたり、お子さんの状況によって担当を決められたりするみたいです。そろそろ、どうしていくの?を旦那様と話し合っていくと良いですよ。私は、保健師さんと2人で話し合う時間を取る様になりました。

    • 3月21日
りぃな

うちの子ども達も落ち着きがなく動き回り、一歳半の時、娘は特にあっちこっち動き回り指差しも出来なかったし、言葉も2つくらいしか出ていなかったです。
家でも声掛けしても全く反応を全くしないとかだと気になりますが、そうではなさそうなので発達障害とは限らないのではないかなと思います。

娘は言葉は今ゆっくりながらも着実に増えてきている所です。
本当なら2語文とか出てきていてもおかしくはない時期ですが、まだ1つくらいで娘は本当にゆっくりタイプみたいです。

生後10ヶ月で歩いたという早い子もいますし、なら遅い子ももちろんいるわけで、発達には数ヶ月の前後はあるかもしれません。
1年経っても変わらないとかじゃなければ心配なさそうです。

  • りぃな

    りぃな


    数ヶ月前後の差でした‪‪💦‬

    • 3月21日
  • 中村

    中村

    ありがとうございます。
    娘さんの話も聞かせてもらって、ましまろさんの考え方を見習いたいと思いました。
    自分もあたたかく見守ろうと思いました。

    • 3月21日