
義両親の愚痴です。腹たつことを吐き出させてください。①何事もまず批判…
義両親の愚痴です。腹たつことを吐き出させてください。
①何事もまず批判から
結婚に際して選んだ新居、結婚式の衣装の店、出産の病院、娘の100日祝いの写真などなど
②後出しじゃんけん
いまわたしの実家近くに住んでるんですが、最近急に「将来はこっちへ帰って来るのが親への敬意」「息子を婿養子にだした覚えはない」とか言い出した。旦那は義両親と仲悪いので戻るつもりはなく、結婚前からずーっと帰らない意思表示してて、義両親も承諾してました。わたしの実家近くに家建てる予定ですが…
③偏見のかたまり
公立の学校は荒れてるからダメ、私立の中高一貫に行かせて大学もいいところへ。それが子どもの幸せだと本気で思っている。
片親の家庭で育った子どもはよくない。ちなみに、わたし母子家庭です。普通にこれ言われました
④考えが古い
わたしは仕事をやめ育児に専念するべきだと言う。夫婦で収入が同じくらいだといざというとき離婚できるしよくないからだと。
⑤一貫性がない
遠方に家を建てて住む長男一家には何も言わず、次男一家のわたしたちには戻ってこいと言うのはおかしいだろと旦那が主張すると、「長男嫁は長女だから、向こうの親御さんの面倒みないと」と言う。それを言うなら、わたしも長女。そして、長女だからというなら、長男だからというのも通るのでは。謎。
整理してみるとちょっと落ち着くので…
会うたびに義両親を嫌いになっていく自分がいます。とにかく押し付けがましい。とにかく、信じてくれてない感半端ないです。わたしたちの幸せはわたしたちで決めるので、ほっといてほしいです頼むから。
旦那が味方なのが救い。旦那のご両親とうまくやれない自分も歯がゆいですが、やっぱり無理です😅
同じような方いらっしゃいますか?
- むん(生後11ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

m
仲が悪いわけではないのですが
私のことはきつい嫁だと思われてます
旦那のお給料だけでは旅行など
なかなか行けなくなるから
働きたいという意志を伝えると
なら同居すれば良い
→いやいや、義実家リフォーム駄目と言われる築40年の床抜けそうな家にに住めないって!
マイホーム決意して話すと
本家後継の話と義実家の後継の話
→いつ建て替えできるかも
リフォームできるかもわからないのに
賃貸暮らし続けるのは無理だし
子供の幼稚園、小学校など考えろよ
そもそも義父は7人兄弟の末っ子
なぜ、末っ子長男が後継なのか理解不能
本家継ぐ意味がわからない
本家継ぐと調整区域の
売地にも家も建てれない自然保護区が
もれなく付いてくる、固定資産税!
と、子供の旦那がわけもわからず
答えていた口約束のことを
結婚前に言われずにペラペラとでてきた
あと、的外れな邪魔になる贈り物もたくさんあり、何色がいい?といきなり商品名ではなくネットからとった三輪車の写真が送られてきて、まるでベビーカー!て大きさ
そんな感じで長く使えるやつで安全よ!とチャイルドシートも勝手に買ってこられました
大型のプレゼント嬉しいけど、せめていっしょに買いに行きたい
私、毎日近くのアパートで子育てしてるのに何故誘わないのかと不思議
私も愚痴っぽいですけど、分かり合える人もなかなかいないので書かせてもらいました(>人<;)

2kidsまま
分かります分かります‼︎
うちの義両親も批判から始まります。
そして自分たちが正しいと思っておりなおかつ義母は文句が多く人が話してる最中に口出ししてきて最後まで話せず義母の勝手な解釈で言いたいだけ言って終わられます。
イライラしますよね。
うちは旦那はどっちつかずなのであてになりません^^;
気にしないようにと思っても一言が気になって怒りに震えたりします。笑
ほっといてほしいですよね。
何かあればこちらから言うし黙っとけよ。と思ってしまいます。
-
むん
返信遅くなりました🙇♀️コメントありがとうございます☺️
うちの義両親も自分たちが正しいと信じてやまない人たちです。勝手な解釈、やめてほしいですよねぇ。。こっちを悪者にしたてあげてくるし🤣
一言一言が気になるの、めっちゃわかります!たぶん他の人が言うとそうでもないことでも、義両親に言われると一気に怒りにつながります笑
ほんと、黙っとけですよね。こっちにはこっちの人生がある!- 3月25日

あちちゃん
わたしならクソババアだまれとけんかごしになりますね!
私立出せ!言うなら全額負担しろ!って感じだし
母子家庭馬鹿にすんな!だし
昔と今と比べて
共働きしないと生活しにくいんだよ!
めちゃくちゃ言う奴は
めちゃくちゃな性格だから
何言っても都合の良いように
解釈するだろうから
しかとこくか関わりすら辞めるかした方が
いい気がします。
旦那さんが見方なら
強気で言ってもいいのではないでしょうか?
-
むん
返信遅くなりました🙇♀️コメントありがとうございます☺️
私立に行かせることがステータスなんですよ。旦那曰く中学受験は親の力!とか本気で言ってたそうです。子どもにそんなこと言うなよって感じです笑
旦那が、わたしが仕事やめることはたぶんないって言ったら、「お前は家族も養えんのか!」とか言ってきたそうです。別に生活できんことないけど、わたしが働きたいっていうのと、毎年家族で旅行行ったりしたいからとかいろいろ理由があるんですよね、そういうの全く聞き入れませんけど😂
強気でいくと、縁切るとかそういう話になってもアレなので…😑旦那には強気でいてもらって、わたしは影に隠れとこうと思ってます😫いっそ、縁切れたほうが楽なんですけどね。笑- 3月26日
むん
返信遅くなりました🙇♀️コメントありがとうございます😊
なかなか大変なんですね。😢納得いきませんよね。。本家とか、結構立派なご家庭なんですか?うちの義実家はそうでもないのに、墓を継げだの何だのうるさいです。
大型のプレゼントは自分で選びたいですね😭でもわたしは一緒に買い物とかも行きたくないので、誘ってって思えるこうままさん偉いと思います😭✨
m
立派なのは亡くなったお爺様であり、私たちの義両親ではありません
それをあたかも自分らがすごいみたいにいってるのは私は笑えて仕方がない!!2万の息子へのプレゼントも高いといって買わないくせに、コンプレッサー(大型の電子工具です.数回使えばいいのに数万円)買おう!とか口走る馬鹿父です。
私の前で無駄なのも買おうかなと口走るな、それの処分は義母か私が将来するんだよ!?と何も考えずに購入する義父に腹たちますし、それを止めきれない弱い義母にも飽き飽きです。
お爺様は地主様だったようで、土地代はかからず購入してらっしゃるので、義父は本当に苦労知らずに育ってて、歳いってからの子供だからか旦那も世間知らずに育ってます。
私立通わせたい!とか
専業主婦になれとかいう義両親ならば
私は“私もそうしてあげたいですけど
御宅の息子さんが
そんなお金稼いできてませんし
無理ですねー^ ^”って言いますね
現に、毎日お酒飲みたいという旦那
私は毎日三本とかのむことない
毎日なら一本、週末だけなら許す
という感じに義父の前でいったら
あんまりきついこと言うなと
言われましたが
そんなお金どこから湧いてくるねん
世の中の同じ年齢の人より
転職ばっかのやつがそんな給料
もらってると思うなよ怒と
親戚いっぱいいる中で言いました
支援ばかりしてもらってきた人は
金銭感覚もありませんし
自分の息子偉い!と思ってたりします
給料みせてこんだけよ!!
私立いけると!?ていわないと
義母も現実みないでしょうね:(;゙゚'ω゚'):