※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
ココロ・悩み

子供が泣いてイライラし、追い払った後に自己嫌悪。ストレスで子供に当たってしまい、母親失格と感じています。

たった今の出来事なのですが、あまりにも子供がギャンギャン泣くのでイライラが止まらなく うるさーい!!っといって追い払ってしまいました
子供のギャン泣きはさらに増し、旦那が抱っこしててくれ
でも泣き止まず我に戻って娘を抱っこし、そうしたら
泣きやみ寝ましたが、すごく落ち込み
私は母親失格なんだと思います、、、
最近色々あり、ストレスもたまってるのは気づいてるものの子供に当たるなんて最低です...
すごく愛おしくて可愛いくてたまらないのに...

コメント

 ちいまま

愛おしくて可愛くてたまらないってことばにできるすてきなママですね♡♡

一生懸命にママを頑張ってる証拠だとわたしは感じました(*´ω`*)

ちょっと怒りすぎちゃったあとはたくさんたーっくさんぎゅーしてあげてください( ᵕᴗᵕ )♡♡♡♡

ちょん

私も普段は可愛くて可愛くて仕方がないのに、調子が悪い時や睡眠不足が重なった時など特に夜うとうとしている時に泣き止まないともう!!っとなってしまいます。その後はああ子どもは悪くないのにって思ってしまいます。
何事も完璧な人はいないです!疲れている時は旦那さんや周りの人に助けてもらってそのほかの時たくさん愛情を注いであげたら大丈夫ですよ!!

M

ママも一人の人間ですから完璧ではないと思いますよ!
ママが大変な時にいるのがパパで、親が二人いるのは二人で補い合うためですよ!!
完璧な親なんていないですよ!
ストレスをためないように時には気分転換や息抜きをして、困ったらパパや周りのたすけてもらってくださいね!

はじめてのママリ🔰

イライラが止まらない。そんなときもありますよね💦💦

私も小火を起こして、焦げをとったり、片付けだったり、なんだったりで後始末に追われてるとき娘と全然構ってあげられず、、、、申し訳ないことをしてしまいました。。。


色々ありますよね(´;ω;`)💦💦

およよん

たぶん、ほとんどのお母さんは子どもに感情的に怒ってしまって、自己嫌悪になる経験をしてますよ😄💦
私も何度そう思ったことか。娘の顔を見て、何度後悔して泣いたことか😭
でも、そうやって私たちは母親になっていくんだと思います😃
母親も人間ですよ。
完璧な母親なんていないし、イライラする時もあります。
一緒にがんばりましょう😌

くまぽちゃ

こんばんは!
そんな時だってありますよ!
母親だって人間です。
怒る時も泣く時も悲しい時もあります。
怒ってごめんね。 こんなママダメね。って気持ちよりも、
ママたまには怒っちゃったりするけど、ママの事大好きでしょ?
って気持ちでいてください!

りん

私もたった今同じでした。毎日毎日子供と2人で自分がお風呂にも入るのを忘れちゃうくらい自分の時間がない毎日。旦那が帰ってくりゃー旦那にイライラ。そんで子供もグズグズ。うるさい黙れ。とか言っちゃいました。旦那にイライラしてるのに子供に当たっちゃう自分が嫌です泣

サナ美

生理が再開してから生理中はすごいイライラして、私も泣いてる娘にうるさい!って言ったことあります。。。
我にかえると本当落ち込みますよね(>_<)
可愛くて仕方ないのに、なんであんなこと言っちゃったんだろうって、ぎゅーって抱きしめてごめんねって謝りました(T-T)
でも本当に可哀想なことしたと思ったので、イライラしてもその1回きりでもう今は当たることはありません^_^

自分の言動に気付くっていうのが大事なんだと思います^ ^
誰もが通る道だと思いますよ^_^

椿

分かります😭
うちも、たまに、うるさーい‼︎
グズグズ泣くないいかげんにしろー‼︎って1歳2カ月の息子に怒鳴ってしまうことがあります…
さらにギャン泣きになり、
それにまたイライラして、また暴言を吐いてしまい、主人がビックリしています。
あーストレス溜まってるんだなって自覚します…
涙が出るくらいに落ち込みますよね…こんなに小さい子にって。

保健師さんに相談したら、
ママも人間なので、怒らないなんて無理!気づいてるだけすごいよ!
後で落ち着いたら、さっきは怒りすぎてごめんね、ってギュッとして謝ったら大丈夫だよ。と言われました。

謝れば何をしても良いとは思いませんが、
みずさんだけではないですよ☺️

かたかな

そんなのしょっ中です😥
もう2人してギャンギャンされて、飛びつかれて潰されて、もううるさくて頭痛くなってきて絶叫しちゃいます💦
上の子がまだ赤ちゃんの頃にギャンギャンがひどい時期があって、もううるさいよ‼︎って言ってたら、初めての言葉がまさかの『うるちゃい』に…😓

ミッチー

しょっちゅうあります😥
昨日も、保育園からケンカしながら帰ってきましたし💦💦

旦那さんがフォローしてくれるんだからいいんですよ。
母だって人間ですから、たまに爆発しちゃいますよー。

かは

お母さんでも人間ですから、そうなりますよ。私も泣かれるとイライラしていました。

  • かは

    かは

    途中で投稿しちゃいました💧旦那や他のことのイライラをぶつけてしまい、自己嫌悪の日々です。私は保育士なので、余計に情けなくなってましたが、感情ある人間なので、仕方ないと思いました。
    他の方もおっしゃってますが、自分が悪かった時は、どんなに小さくても「怒ってごめんね」と伝えてます。言葉は分からなくても気持ちはつたわりますから…あと、気にかかりるのが、怒った時の言葉。なるべく乱暴な言葉は使わないようにした方がいいです。いずれ真似されますから😓
    感情豊かに子どもと接すると人の気持ちがわかる子になりますから、いっぱい笑って泣いて子育てしていきましょう!

    • 3月21日