

つむママ
寝っ転がるのが嫌だからかと...抱っこで泣き止まないんでしょうか?

Mママ
上手く眠れなくて泣いてるのだと思いますよ☺️
うちもそうでした。
うちの息子はおくるみをすると、お腹の中にいたときのような安心がでて寝てくれるようになりましたよ😌
中々寝なくてギャン泣きだと気が滅入ってしまいますよね😱

それなりママリ
かなり大変ですね。
おっぱいとオムツ以外で何かありませんか?
具合悪いとか、どこか痛いとか。
暑い、寒いなど。
少しでもお世話を変わってもらえる人はいませんか?
赤ちゃんも心配だけどママのことも心配です。

︎☺︎
抱っこでも寝ませんか😢?

みわみわ
うちの息子も背中スイッチが凄くて、新生児の頃は朝4時から22時までまともに寝てくれない(布団に着地させると5分くらいで泣き出す)ってのが多々ありました😭もしも背中スイッチが原因だったら「おひなまき」とか試してみると少し効果あるかも知れませんよ😊
-
みわみわ
あと、もしも背中スイッチで抱っこなら寝て、布団に着地だと起きる場合は抱っこしたまま一緒に横になって腕枕状態にすると少し長く寝てくれたりしました。
…母は動けませんけど😓- 3月21日

退会ユーザー
辛いですよね。
私もその頃は毎晩の様に泣いて時には狂ったように発狂したりしてました。
思い出すと泣けてくるし
ありあさんの気持ちが分かるからその状況を想像するだけでも泣けてきます。
鳴き声に耐えてるだけでも頑張ってますよね。

猫派
むすめさん顔色は悪くないですか?
わたしもそれくらいの月齢の時に何をしても泣き止まなくて困りました。結局泣き疲れて寝てくれました。
ほんとにツライですよね。お気持ちお察しします

みおんママ
毎日育児お疲れ様です
生後間もないときは私もなんで泣いているのか分からず自分が泣いていました
寝かせようとするのではなくてたくさん話しかけてあげてください小さいけどママの声はきっとわかります
きっと小さいうちだけですママが一人でぐっすり寝れるようになった時には隣で寝ることもなくなる日がくると思います
少しだけ辛抱ですね☺️頑張り過ぎないでください赤ちゃんは泣くことでしか伝えられないので抱きしめてあげてください
ママは一人じゃないですよ☺️

miy
私もその頃、11時から夜の11時まで寝ないって時がありました😢何してもダメで、自分も寝たいのに!ってほんと疲れて泣きたくなって嫌になりますよね。でもその頃は寝るのが下手っぴで泣くしかできなくてどうしよもなくて、、、もうすぐ3か月になりますが、2か月過ぎた頃、急に夜は7時間は寝てくれるようになりました。寝るコツを覚えたんでしょうね、きっと。いまは本当にしんどいと思います。すっごく気持ち分かります。けど絶対に寝てくれる日はきます。どんどん成長していきます。しんどい時は頼れる人にどんどん頼って、完璧にこなすなんて考えずに抜けるところは抜いて、ママさんも頑張りすぎずに😢💕お互い新米ママですが、娘たちと一緒に成長していきましょうね😢💕
コメント