
息子がおっぱい以外で泣き止む方法を覚えさせたい。旦那の態度に不満を感じ、自分で寝かせるようにしたい。
ぐずぐずゆーて寝ない息子。おっぱいあげると泣き止むのは分かってるけど それ以外の方法で泣き止むことも覚えてほしい。自分で気持ちを切り替える方法もあるって分かってほしいな、と思ってる。
大泣きし始めたら旦那は「この泣き声、しんどいねん。違う部屋行っていい?」てゆーから「いいよ!行っといでー!」て笑顔で見送ったら数分後帰ってきて「おっぱいあげたら?」「なんでおっぱいあげへんの?」てキレ気味でゆーてくる。「え?なんで怒られなあかんの?」てゆーたら「怒ってへんし。はあ、だからゆーの嫌やってん。」て言われた。ほな、ゆーなし!!!!ゆーたん、自分やん。なんやねん!
ほんで、結局違う部屋行くくせに。結局寝かせんのあたしやねんから 好きなように寝かさせろ。はらたつー!!!
- つー(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

୨୧ きらり
寝かせられないくせに
何も言うなよ😂ってかんじですね(笑)

みかっち
笑顔で見送ったなんて偉すぎです!!
私なら絶対睨みつける…
放っておけよう!って感じですね!
-
つー
ケンカになりたくなかったから 笑顔で見送ったのに、自分から帰ってくるから「違う部屋おったら?」てゆーたら「気になんねん」と。ほんで怒られる私。損した気分!笑顔返せ。
- 3月21日

ちゃん志保
泣く=おっぱいって考え
腹立ちますよね😤!
自分なにもしてないくせに
しんどいって😑😑😑
-
つー
そうですよね!泣けば「おっぱいは?」「おっぱいちゃうか?」お前はそれしか言えんのかーーー😤!?
「抱っこしたろ!」てゆーてくれたけど 泣き叫び続け 結局抱っこは10秒ほど。ほんで違う部屋へ。どーせ、今頃 マンガ読んでると思います。- 3月21日
つー
それです、それ。一丁前に寝かせられるなら 聞いたるわって感じです😤